共感で繋がるSNS

上司に怒られた「直後」に、上司が笑顔で何事もなかったかのように、別の会話をするのは普通ですか?

私は、怒られてしまったことを反省してそんなに明るく振る舞えないのに、そんなに一瞬で切り替えることは社会人として普通なんでしょうか? 逆を言えば、怒られてすぐヘラヘラ笑う方がサイコパスな気がします 他の人の意見聞きたいです
ヒイロ

ヒイロ

ねちねち言われるよりいいと思いますよ😁
GRAVITY
GRAVITY89
ゆりりん

ゆりりん

よくありますね。
GRAVITY
GRAVITY5
Nakahara🐷

Nakahara🐷

普通です。

上司側がもうこの話しは終わったよと気を遣っているのだと思います。
GRAVITY
GRAVITY5
yosimi

yosimi

普通
GRAVITY
GRAVITY4
伯爵

伯爵

仕事でミスをした部下に注意をするのは上司の仕事。
その一件が片付いたら(注意が終わったら)、普通に接するのは、できた上司の仕事ぶりです。なんだったら、厳しく言って傷ついたあなたを励ますアフターフォローまでしてくれてるのですから。

「怒られた」と「叱られた」の区別をつけると、生きやすくなりますよ?
個人感情で、部下に理由をつけては厳しく接するのは「怒る」。
立場の上で、部下に業務の改善を促すのは「叱る」。

叱ってくれた上司は、お役目であなたに厳しく接したのです。何も厳しくしたくてそうしたわけではなく、あなたのミスが上司に「気が向かない仕事」を増やし、させてしまったのです。
GRAVITY
GRAVITY4
懐薗(カイエン)

懐薗(カイエン)

むしろ、上司としては理想的。
もし「普通じゃない」と思う人がいれば、
その人は上司に恵まれてないだけ。
GRAVITY
GRAVITY4
N子

N子

普通です
GRAVITY
GRAVITY4
おりべ雨音

おりべ雨音

普通だとは思います。
ただ、お説教が人格否定まで及んでいてからの、けろっだと、ちょっと気味が悪いですね。
GRAVITY
GRAVITY3
猫背に悩むネコ

猫背に悩むネコ

ふつう
「仕事」に対して怒ったのであって
「あなた」に怒ったわけではないです
GRAVITY
GRAVITY3
けいよう

けいよう

普通(・ω・)
GRAVITY
GRAVITY2
もっとみる