共感で繋がるSNS

自信がなく辛いです。

社会人なのですが自分を好きになれず自己肯定感が低くて情緖が安定せずしんどくてずっと改善できず悩んでいます。自分の意見に自信が持てず先のことを想像して不安になったり頭痛がして涙が出そうになったりします。周りの人たちが皆明るく元気にみえます。自分に自信が持てず自信を持ってと言われてもどうしたらいいかわかりません。仕事に行くことはでき、仕事や友達に会う際は元気なふりもできるので鬱ではないように思うのですが辛いです。皆さんはこういうことはありますか?
なべ

なべ

なんの根拠があってか、自信満々な方いますよね、自信過剰で周りから相手にされないです💦
一生懸命に仕事に取り組む姿勢が大事ですよ😃
その背中を見てくれている人がきっといるはず、見返りを求めちゃだめ、何のために頑張っているのかを、自信がないのは当たり前の感情ですよ😃
悩み相談の星悩み相談の星
GRAVITY
GRAVITY143
ひー

ひー

犬を飼ってみるのはどうでしょう?
そういったネガティブなことを考える隙間を他のことで埋める、というのも解決策の1つかと思います。
ペットを飼うということは他の命の責任を持つことですので必然的にたくさんの知識、経験を得ることになりひいては自信を持つことに繋がるかもしれません。
また、特に犬は愛した分だけ愛してくれる傾向が強いので自分を認めてくれる相手、自己肯定感の向上に繋がるのではないでしょうか?

あと、犬は可愛いですよ🐶
悩み相談の星悩み相談の星
GRAVITY1
GRAVITY33
摩桜猫

摩桜猫

自分も一緒ですね。ただそれも個性と思うようにしてからは少し楽です。
裏を返せば物事に慎重とも言えるし、なるべく良く捉えるようにしてます。
周りが羨ましいのは変わりませんがw
悩み相談の星悩み相談の星
GRAVITY1
GRAVITY22
デ・リドラー

デ・リドラー

それが普通かと。
とりあえず元気なフリして毎日を過ごしてます。。。
悩み相談の星悩み相談の星
GRAVITY
GRAVITY16
はんちょう

はんちょう

自分は自分!もっと自分を好きになる!
周りは石ころと思って、常に明日をみていこー
悩み相談の星悩み相談の星
GRAVITY
GRAVITY11
pophat

pophat

自分が何者かになる事より、自分が自分である事に自信を持つ方向にすると良いですよ。

一流の自分使いになることが大事だと思います。
悩み相談の星悩み相談の星
GRAVITY3
GRAVITY11
伯爵

伯爵

私もかつて、そのように思えていた時期があります。

一つずつ回答していきますね。

まず「未来」を想像するのをやめてください。
想像する未来は「暗いもの」です。それは人の脳の構造によるもので、いざ予想が当たった時に、ショックを受けないよう、リアリティより更にエキセントリックな未来を想像し、備えるように脳は作られています。そしてその予想は、まず間違いなく当たりません。当たらぬ未来に心を砕き、時間を費やすのは、あまりに非生産的です。

「パンドラの箱」という寓話をご存知ですか?さまざまな災いが詰まった箱を誤って開けてしまった女性の話です。慌てて閉じたら、箱の中には「希望」だけが残った。というのが通説ですが、異なる見方もあります。だって災いの中に「希望」なんて、違和感ありませんか?
残ったものは「予見」でした。未来を見通す力で、まさに災いです。

人は不安を探します。不安の中に身を置くと「安心」できるからです。非常に伝わりにくい構造ですが、これは事実です。
そして、恐らくあなたは「不安の正体を見つけよう」とするのではないでしょうか?そして不安を招くのは、他ならない自分と、自分の環境のせいだ、と結論しがちなのだと。そう文章から読み取れました。

不安になるのは仕方ありません。でも、その原因を探求するのは、辞めてください。やり始めたら、結論に行き着く前に中断してください。
あなたの今の思考では、どんな不安も原因も、全て自分に帰結させそうです。それは「不正解」ですし、「甘え」です。
不安が生まれても、原因は棚に上げてください。

あなたは「今」を生きていません。だから自信が持てない。今の自分と対話せず、今できない自分から算出して、「できない未来」ばかりを見ています。
「できてない自分」は認めるくせに「できる自分」を見つめようとも振り返ろうともしていない。
それでは小手先の肯定感など積み立てても、いつまで経っても自分を認めてあげることなどできません。

未来は、「今の蓄積」です。
今手にしていることは、果たして意味があるのか?と疑問に思うかも知れませんが、それは未来にならないとわからないものです。
しかし、経験上。未来で「ああ、あの過去は無駄だったな」と確定したスキルは、そんなにありません。何らかの形で、また未来で活躍してくれます。
悩み相談の星悩み相談の星
GRAVITY1
GRAVITY6
雪見酒

雪見酒

何事も経験。経験値あげれば、ある程度自信に繋がります。慣れもあります。
悩み相談の星悩み相談の星
GRAVITY1
GRAVITY6
あきゅな

あきゅな

学生の時からずっと自己肯定感低くて絶えずうつ病とかHSPなどを患ってるけど自分の場合は香水買ったり部屋にスピーカー置いたりして絶えず音楽をかけたりして何とか自分に自信をつけるように持っていってる感じです!最終的に病院に行ったらホルモンが少なくてメンタルが崩壊してたらしいですが。。。!

みんな完璧じゃない!だから大丈夫!ちゃんと生きてて良かったと思える日が必ず来ます!
悩み相談の星悩み相談の星
GRAVITY1
GRAVITY6
モン

モン

自己分析と言語化に優れてると思いました。向き合って深く何度も考えたのかなと。そういった深掘りも自信を持ってよいと思いました。
陽気とかとは違う雰囲気ですね。そんな強みを自覚されて無いのかな。
悩み相談の星悩み相談の星
GRAVITY2
GRAVITY5
もっとみる