『鬼滅の刃』がこれほどまでに流行した理由は何でしょうか?

和希
・大人は、人間側と鬼側それぞれの事情を読んでで、鬼退治の裏事情に感動する
・元号が変わったタイミングで"手鬼"が放送され、ネットミームになった事

ゆう
特訓して強くなり、分かりやすい必殺技!っていうのは少年誌では鉄板なのかな?(ドラゴンボール、ナルト、るろ剣等)
あとは、アニメが大人から観ても綺麗で魅力的なのとコロナ禍でお家時間が増えたからとか

Daisy

42.195km

こみみ
炭治郎がその気持ちを逐一汲み取って解説してくれる
絶対流行らないはずがない和ファンタジー
外国人にもウケが良い市松模様デザイン
炭治郎と禰豆子のきょうだいの絆
基本メイン3人、キャラが濃い先輩(?)柱がメインの分かりやすいストーリー仕立て

ショウ
ジャンプ漫画得意の強敵との激烈なバトルが続く中に繊細な心理描写が入り、主要人物であれ仲間を守り死んで行く壮絶な戦いと敵側のバックストーリーが合い混じり涙を誘うのは作者が女性だから。男性漫画家の作品だとバトルに比重が置かれ涙を誘う要素は少ないのに鬼滅の刃は登場人物の繊細で細やかな気持ちの描写と残酷な戦いの結末が読者の心に深く刺さる事が多くの人に支持される理由だと思います。そしてアニメ版は声、音楽、動き全てが高いレベルで揃った素晴らしい映像美が漫画に足りないところを完璧に補完しています。


胡桃

エスパー
コロナ禍で映像作品とかマンガしか見るものがなかった結果、子どもが見ても面白い作品がこれしかなかった

風兎
人気爆発したのアニメ化してからで、これ多分、当時子どもたちに圧倒的人気な作品がなかったのがでかいと思うの。
妖怪ウォッチはすでに下火、対するポケモンも当時は低迷気味で喫緊はピカブイのリリース(2018年、剣盾は19年秋)。
ワンピースはHCI編で微妙、約ネバは人気あって面白かったけど小学生向けの内容じゃなくて、ヒロアカは6期が10月から。鬼滅放映開始時は完全に小学生人気の玉座が空っぽだった
ストーリーも一本線で敵と味方が分かりやすくて、泣いてほしい所も分かりやすい。
あと、刀ね。あんなん小学生のガキは絶対傘で真似するから。俺も三回くらい炭次郎に切られたし

しばふ
もっとみる 