
たけ

みか
しまうって意味で使うけど、方言だったとは…笑

tigeriron
弁償すること。😅

はた
書けない=書かさんない
捨てる=なげる
そうだよね=だからさ

ニッター
関東圏では?2種類あるのが結婚して北海道行ったら売ってなかったんだ[大泣き]
好物無いのつらい

つぶ

ちぃ

Patch
居酒屋さんで「焼鳥盛合せ6本ばあちょうだい」つって全然通じんかったッス[ほっとする]

さっちゃん
なおして!(片付けて)(元の場所に戻して)

らろちゅう@鬱と格闘中
ゲラ
ほる
ほかす
ほたえる
終わっといて
かなんなー
えらい(偉いではない)
きしょい
さかいに
てんご
しャーなしやで
こんなもんかな?🤔💭

ぴよ
お腹いっぱいすぎて動くのが辛い、億劫みたいな時に使います

キク
届かないことを、たわん
って言うこと

坂本龍馬

サトシ
アイツの事、アンテー
こいつの事、コンテー
静岡の藤枝弁かな?

コメ丸
意味→そうだよね。又はわかる。みたいなニュアンス

risaco

チョコ
離合する→車で行き違う、すれ違う

ゆい

*三ツ矢*
方言ですねw

あぽんぬ
触らないで!って
意味です😙

やまりす

ゆづ
『しまって(しまう)』…片付けること。「これ要らないからしまって」
『うるかして(うるかす)』…水につけること。浸す。「食べ終わった食器はうるかして」

わーとす
みそ(りんごの状態)

ムー
→『行ってきて戻ってくる。』
『のうが悪い(土佐弁)』
→『能が悪い、不便、使いにくい』
『たう(広島弁)』
→『届く』

あおい

はるまき

美雪

マグネット
身体がえらいんだよねー(ダルいとか疲れた)
旦那にお偉いさん?って言われた

ノブ
ドンツキって言ったら
ん~って

かど

ゆずは
吹っかけ(て)る

まろん

れこ

えみゴン
えらい→つらい、しんどい
がばり→画ビョウ
B紙→模造紙
~やらぁ→~だよね
けった(マシーン)→自転車
旦那(生粋の宮城県県民)と同棲したころ「えらい」を巡りよく喧嘩をしてました。
こっちは、体調悪いのに余計な体力使ってたな[大泣き]

づか
標準語だと思ってた

アララギ暦

鹿児島道楽ch

さー

テツ

スー

おーちゃん
「偉い」ではなく「疲れた」の意味。
山口県
山口県

パラソリッド

(´・ω・`)
地元離れたら通じなくてびっくりした


ふゆさん。
これが分かれば 青井さんの 地方の ヒルチャール語も わかるような気がする 知らんけど🙄

すなっぴー

モカ
(全国通用するとずっと思ってた)
関西だと通用しなくてびっくり!
関西の人はマクドというと……

ゆーや
他の地方の人に
「え?芋煮て何すんの?」
って言われた
ごめん、めっちゃ分かりやすく言うとBBQだわ

おねみ

にい🪼
東京に出た時通じない事で気がついたw

まくら⭐️⸝⸝ヤンデレ
ヘリ→隣又は横ww[笑う]
もっとみる 

もふ

みあ

ルナ

つぶ

坂本龍馬

RARA

晴菜

ゆうた

まろん

せみ

かつ

サトシ
アイツの事、アンテー
こいつの事、コンテー
静岡の藤枝弁かな?

Shu
たくさんって意味
例)桃がようさんある

ナムムル

ミコト
あと『手わすらする』、『うるかす』が通じなくてありゃ?ってなった時あります!

テル
知ってる?→しっとおと?

しんや
焼酎+ウーロン茶+水

コウキ

三日月

いず

コメ丸
意味→そうだよね。又はわかる。みたいなニュアンス

さっちゃん
なおして!(片付けて)(元の場所に戻して)

ゆー

tigeriron
弁償すること。😅

わか

かりんとう

なべお

ツアー

づか
標準語だと思ってた

睦月

アララギ暦

すなっぴー

華楽

気楽

和紙
大判焼きとか今川焼きが主な呼び方なのは知ってたけど

よつば

美雪

タモツ

ケンティー

もば

たこ焼き

こう
いてまうどこらー!

すず

ジュンジュワ

もるだぁさん

ゆうざき

四季
田舎は好きですが、田舎者は好きでは無いので。
いや、違うな。田舎者って思われるのが嫌なんです。

mao
こんにゃろこら

モカ
(全国通用するとずっと思ってた)
関西だと通用しなくてびっくり!
関西の人はマクドというと……

ニッター
関東圏では?2種類あるのが結婚して北海道行ったら売ってなかったんだ[大泣き]
好物無いのつらい
もっとみる 