共感で繋がるSNS

娘は私が彼女の日記を見たことで崩れ落ちて泣いてしまいました。私が間違っているのでしょうか?

私はただ彼女が最近何を考えているのか知りたかっただけなんですけど、彼女はそこまで怒る必要はないんじゃないでしょうか?
ひゃく

ひゃく

一般的に他人のプライバシーを侵害することは避けるべきです。個人の日記は個人のプライバシーに関わるものであり、無断で閲覧することはその人の信頼を失う原因となるかもしれません[冷や汗][冷や汗][冷や汗]
育児・子育ての星育児・子育ての星
GRAVITY8
GRAVITY265
稲穂

稲穂

私が間違っているのでしょうか?と聞いてる時点で娘さんを自分の子供とは見ていても一人の人間としては見ていないんだなという印象を受けました

娘さんの気持ちが知りたかったのだとしても、ご自分の気持ちを宥めるために娘さんのプライバシーに踏み入り娘さんを傷つけていい理由にはなりませんし、自分の子供に対してだとしてもやった行為が正当化されることもありません

間違えているか否かでいえば間違えていると思います
育児・子育ての星育児・子育ての星
GRAVITY7
GRAVITY227
あお

あお

娘さんの反応は自然な事だと思います。
なぜお子さんを信じてあげられないのですか?娘さんの心に土足で入り、知り得た想いをどのようにしていくつもりだったのでしょうか?必要だと思えば、タイムラグがあってもきちんと親に打ち明けてくれます…が、今回の事でそうしたチャンスも、遠退くと思います。
日記を盗み見なければいけない程、娘さんとの関係は崖っぷちなんでしょうか?
育児・子育ての星育児・子育ての星
GRAVITY
GRAVITY238
ぴの︎✿

ぴの︎✿

ちょっと似てるけど、私の親は「子供の頃に勝手に部屋にはいられて嫌だったから自分は絶対にしないし、してない。」って言ってたのですが、中学の頃に勝手にはいっていることがわかってから(親は私にバレてないと思っている)あーこいつは平気で嘘つくしされて嫌なこともするんだって思って、見下してます。
あなたは間違っていますし、お子さんからの信頼も失いました。それでいいなら、いいと思います。
育児・子育ての星育児・子育ての星
GRAVITY10
GRAVITY206
ゆっきー☆

ゆっきー☆

それ自分が親にやられたら嫌じゃないですか?
私は親が勝手に日記を見たら激怒します。
日記の内容うんぬんじゃなく、本人の同意なく勝手にやることに腹が立ちます。

子どもが何を考えてるのか知りたかったら、子どもにとって心地よい関係性を築けば良いです。

否定しない、不必要なアドバイスはしない、全面的に受け入れて、ただ、子どもの話をニコニコ聞いてあげれば良好な関係性が築けてなんでも話してくれるようになりますよ😊

育児・子育ての星育児・子育ての星
GRAVITY4
GRAVITY200
うま

うま

娘さんが何を考えているのか知りたいという気持ちはわかりました。ただし、投稿主さんの行動は間違っていると思います。
子供の時期はデリケートですし、自分のアイデンティティを確立する時期でもあります。アイデンティティを確立するには友達や家族にも言いたくないことや秘密にしたいこともあります。娘さんはそのような事を日記に書いていたかもしれません。それを自分が知りたいからといった理由で、娘さんの気持ちを考えない行動を取られたら感情的になるのも当然かと思います。娘さんは見られた時に恥ずかしさや怒りといった感情、理不尽さを感じたかもしれません。それは子供にとってとても辛い事です。
投稿主さんには自分がした行動で、子供を泣かせて怒らせてしまったことをしっかり受け止めて欲しいです。いくら家族であろうと自分がした行動には責任を持ってください。言い訳はしないでください。投稿主さんはこれくらいで怒るもの?と感じるかもしれませんが、人によってこれくらいの程度が異なります。だから娘さんは泣いたし怒ったのです。
育児・子育ての星育児・子育ての星
GRAVITY
GRAVITY151
ねずみ

ねずみ

娘さんはあなたのこの投稿をみて、さらに泣き崩れるかも。。
間違っているのでしょうか?って言ってる時点で自分は悪くないって思ってるってことでいいですか?

そもそもなんで見たんだろ。
興味本位??心配性??

ゆっきーさんは日頃からオープンなのかなー?
私は見られても平気!だって家族でしょ?!って思ってるのかな?

既に謝ったとは思うけど、
娘さんの気持ちを理解してから謝ること。
これが出来ないとまた同じことの繰り返しになってしまって関係悪化します。
まずは、話し合って、ゆっきーさんの素直な気持ちを話してみては?落ち着いて。
それから、見ない触らないを約束した方がいいと思います。

日記書いてるなんて素敵なこと。
今回の件がきっかけで書くの辞めないで欲しい。

ファイト!


育児・子育ての星育児・子育ての星
GRAVITY6
GRAVITY103
りん坊

りん坊

きもちわるっ ちゃんと謝ったほうがいいですよ
育児・子育ての星育児・子育ての星
GRAVITY
GRAVITY84
ハシバ

ハシバ

いくら親子とはいえども日記はプライベートなものですよ
育児・子育ての星育児・子育ての星
GRAVITY
GRAVITY20
抹茶

抹茶

相手を思っての行動かもしれないけど、度が過ぎていると思う
子どももひとりの人間。
守るべき存在ではあっても人として尊重する気持ちが必要だと思う
育児・子育ての星育児・子育ての星
GRAVITY
GRAVITY17
もっとみる