人生を変えるためには、何をしたらいい? (具体的なエピソードを教えて)?
138回答 · 755アクセス数

アイオライト

コロ助

ジョギング好き

sunset
そして1番大切なのは、勇気を持って変わった思考で行動することかと思います。

らん
今の自分は過去の自分で出来てる
だから今の現状を変えて新しい未来の自分をつくる

ナオ

甘露寺蜜璃

ミケ

ここあ(心愛)Ⓜ️🌎
嬉し楽しを増やす!
いつまでも、素直に学び、感謝を忘れない事😊

テツ

まさゆき

🌈⚝任侠タク⚝🌼

ともくりん
例えば「自分は運がない」という人は
周囲や人をよく観察してどう選んでどうしたら
叶うのか見てないので常日頃よく観察する力をつける
例 バッテリー上がってしまい繋げてくれる人
見つけようと声かけるが誰も受け入れてくれない
「ならお前やってみろよ!」
観察すれば1人めで見つけられます
連れてきました
(総括して時間に余裕がある人を見つけるのです)
②習慣になっていることを変える
③友達になる人を変える
④外見を自分ができるMAXで素敵に変える
特に①と④はとても効果的

ソラ

ふくろう

みかん
違う景色が見えるはず。
そして行動。

よ〜

なお

あらら



土星

目々ちゃん

甘露寺蜜璃

アネモネ🍀❄️🍡

なぎ

かほ
私は知り合いに強く勧められて、いたしかたなくマチアプを登録したことからグラにたどり着き、今大きく人生が変わろうとしているから…

かい

りか

まる

ruu
今度は自分の未来に対して俯瞰してリスト作って
取捨選択する。
やっぱり「決断」というのがついてくるから
気持ちが強くなり過ぎでガチガチになる事もある。
けど「なるようになれ~」みたいな柔軟な気持ちでスタートするのが良かったりする。

らむ
意識改革の積み重ねが、人生をかえるのかなー?
まだ発展途上にいる私なので、良いアドバイスできずごめんなさい。。。

たいち🐶
色んな選択肢から自分にあった道を見つけるって大変だけどいつかこの道に進んで良かったなって思える日が来ると思うから

はな🌸🐈
あとは、カウンセリングを受けるとか。
私の場合は全部自然にそういう流れになっていたので… (^^;

あんどぅ

あた
考え方は、確実に、いろんな面で変わりましたね。。
聖地で焼け落ちるご遺体をその熱さに耐えながら何時間見ても、ただ屍体が焼けてるだけだった。
でも、その後茶店でマンゴージュース飲んだら、生きてるってこーゆー事だよな、って独り合点できた。とか😅
正月の朝、列車の中で軍隊の兵士達が「我々の大佐様に席を空けい!」とお年寄りを足蹴にした時、絶対に許せねえ!!って腹たった事とか。(これは実際、かなり歯向かった😅)
トラックの荷台をヒッチハイクしたら、おしっこしたくなって、『日の丸背負って、恥晒せるかよー!!』と、めっちゃガマンしまくった事とか🤣🤣
『自分探し』っていう手垢のついた言葉には集約されたくない自分自身が、少し見えてきた旅だったと思う。
あの旅が人生を変えたとは、別に思っていません。でも、何でもいいから、なんとなく楽しいかな?って方向に自分から動きだしてみる、ってのは、結構いいかもしれませんネ😁

とーこ
書類選考通過、リモート面接合格💮マネージメント契約完了しました笑^_^

ちゃんばし
人の心はどれだけ好き同士な相手であっても分からない。
と言うことを先ずは念頭において生活する。
それが、自分自身を大切にすることが出来る考え方だと思います。
人間の悩みの90%近くが他人が少なからずとも関係しているので…。
先ずは自分の悩みの中に他人が少しでもいる悩みなら、悩む必要はありません。
なぜなら、それな自分が生み出している妄想ですから。
いくら考えても答えは出ません。
冒頭に話した他人の考えなど分かるはずがない。と言うのがそれです。
その考えを念頭に、自分を見つめて生活を送ると、知らないうちに周りが変わっています。
時間は少しかかるけど。
他人がほんの少しでも入関わっている悩みは自分の妄想。
無駄な妄想で苦しむのはやめて、自分を生きること。
それが他人を変えること。
それが人生が変わること。だと僕は思います。

すずたん
自分から先に与える人になる。
そうすると自分が困ったときに助けてもらえたり気にかけてもらえて、より深い仲になる→いろんなことを教えてもらえる→自分の視野が広がる→
自分の人生がより楽しくなる

Osamu AL

つね
環境を変えるのが一番いいと思う。

P4(挨拶はぴよぴよ)
人生じゃなくて行動を変えることに全集中。
シンプルに変わらない理由を考えて潰してく。
やれない言い訳が出てやらないときは、あ、変わらなくてもいいってどっかで思ってるんだな〜ってことが分かる。
それでも変えたいなら変えざるをえない状況を作るために人を頼ることが有効かな。
その人に変えてもらうってことじゃなくて、ケツを叩いてもらう。
自分だけで変われないなら、ちゃんと人を頼る。
あと後回し癖がある人は、後回ししそうになったら「じゃなくて、今やれ!」って声に出す。
もしこれらをやってなかったら、きっと今とは違う人生だっただろうな〜って思う。

かえ

☻

ASDたひ

ASDたひ

410@御嶽行者
これで変わらなかった人を見たことがない。

歪-Hizumi-
具体的にというと難しいけど、私だって一人の人間として生まれてきた訳だから幸せになりたいと強く望んで生きてきた。
ただ哀しく寂しく辛いだけで終わるのは嫌だった、それだけだよ。
自分が望む幸せを掴む為ならある程度の人間性を捨てる事や苦痛に堪える事も覚悟した。
心も体も欠けてしまった部分はある。
それでも強く願い、思い描いた幸せを掴む事が出来て良かったなと思ってるよ。
私の選択は間違ってなかった、そう思ってるよ。
幼かった頃の私は諦めたらそこで死ななければいけなかった。
そういう環境下で生きてたんだ。
死ぬってのは比喩じゃない、言葉通りの意味だ。
過酷な環境下で生きてた。
絶対に諦めてたまるもんかって思いだけが唯一の支えで原動力だったよ。
諦めない、それだけよ[ほっとする]

chomi
1.海外へ行く=日本の変な価値観が気にならなくなり、気持ちが楽になった。
2.有名な?大学へ行く=同級生や先輩や教授達に多大な影響を受けた。

にな

おっとっと

むーちゃん

ぽ
いくつでも、なんにでも、とにかくチャレンジ!
もっとみる 

🌈⚝任侠タク⚝🌼

グリンゴ

がっしー

りか

エビ
とりあえずなんでも挑戦する!

ともくりん
例えば「自分は運がない」という人は
周囲や人をよく観察してどう選んでどうしたら
叶うのか見てないので常日頃よく観察する力をつける
例 バッテリー上がってしまい繋げてくれる人
見つけようと声かけるが誰も受け入れてくれない
「ならお前やってみろよ!」
観察すれば1人めで見つけられます
連れてきました
(総括して時間に余裕がある人を見つけるのです)
②習慣になっていることを変える
③友達になる人を変える
④外見を自分ができるMAXで素敵に変える
特に①と④はとても効果的

土星

bell

ken

ソラ

sunset
そして1番大切なのは、勇気を持って変わった思考で行動することかと思います。

ジョギング好き

かえ

ナオ

桜舞

天魔神BASARA

XⅡ

たるタルト
あとは笑って一歩踏み出せる。

☻

ここあ(心愛)Ⓜ️🌎
嬉し楽しを増やす!
いつまでも、素直に学び、感謝を忘れない事😊

テツ

tommy
住んでる環境、仕事環境、友達環境etc、環境が変われば自然と変わって行くんじゃないかな

ASDたひ

ゆゆゆ
そういう思考の時はなにかをしたら画期的に変わると思いがちだけど、肩の力が入りすぎているからほぼ空振りする。
今までやらなかった事はした方がいい。ただし言うほどなにも変化は期待しないこと。
ちなみに自分の人生が変わったのはなにもせずにコツコツと仕事をしていただけで、ある日突然アルバイトから役員になって年収の桁が変わった。なにかすればいいというものでもないです。

パン
何も始まらない!

た

にな

ASDたひ

ヨルマ
努力で変われる
それでも実らないのなら、実までやる

ひらり

410@御嶽行者
これで変わらなかった人を見たことがない。

やまちゃん
学び続け、徹底的に自分の脳みそに投資する。
そうすると自然と自分の考え方や仕事のやり方が変わってくる。
目標設定も変わるから、結果的に僕は待遇の良い会社に転職しました笑

ゆー

ニョッキ
何をどう変え、何処に辿り着きたいか、
を紙に書く。もしくはこんな感じの文面を紙に書いて目に見えるところに置いて常にその事が頭にある様にする。無意識にその為にはどうすれば良いかを日々細かな選択でそれに沿った行動をとれる様になるかもです。変えられない現実よりも変えられる行動。

たける
例えば、新しい事にチャレンジしてみるとか
今までやったことの無いことをしてみたら?

目々ちゃん

ゆうた
はしていても損は無いと思う。

くぢら

どこかの誰かの垢

まる

はな🌸🐈
あとは、カウンセリングを受けるとか。
私の場合は全部自然にそういう流れになっていたので… (^^;

みつき
大きく変わるのは自分の心だと思う
行動にもなんでもモチベがいるから
環境と人は引越しや職場を変えたり恋人できると変わるんじゃないかしら

ふくろう

たかちゃんねる

おっとっと

なぎ

ゆきたけ

歪-Hizumi-
具体的にというと難しいけど、私だって一人の人間として生まれてきた訳だから幸せになりたいと強く望んで生きてきた。
ただ哀しく寂しく辛いだけで終わるのは嫌だった、それだけだよ。
自分が望む幸せを掴む為ならある程度の人間性を捨てる事や苦痛に堪える事も覚悟した。
心も体も欠けてしまった部分はある。
それでも強く願い、思い描いた幸せを掴む事が出来て良かったなと思ってるよ。
私の選択は間違ってなかった、そう思ってるよ。
幼かった頃の私は諦めたらそこで死ななければいけなかった。
そういう環境下で生きてたんだ。
死ぬってのは比喩じゃない、言葉通りの意味だ。
過酷な環境下で生きてた。
絶対に諦めてたまるもんかって思いだけが唯一の支えで原動力だったよ。
諦めない、それだけよ[ほっとする]

オデンシレンジ
☆危険な人間というのを知る→避けるように心がける
☆人は変わらないから自分を変える
☆転職は逃げじゃ無い。
☆あんまり良くないけど、一度どえらい病気になる(病気になったら何もかもが当たり前じゃ無い事、命の大切さを深く知る事ができます。当事者として。)病気になった事ない人って余計な事めっちゃ喋るんよ……

かほ
私は知り合いに強く勧められて、いたしかたなくマチアプを登録したことからグラにたどり着き、今大きく人生が変わろうとしているから…
もっとみる 