共感で繋がるSNS

なぜ田舎出身を恥じる人が一定数いるのか?

田舎出身の方が情操を育めそうだし、都会よりストレスが少ない、異なるのでメンタル安定してそうで好印象。なぜ恥じる?ダサいとか思ったことない。
愛善院

愛善院

その恥じらいは謙虚さだ。

集団が違えば常識が違う可能性がことを認識する格好の契機ですらあるが。
哲学哲学
GRAVITY
GRAVITY9
mon

mon

子供の頃に触れられる一次情報が多いことは羨ましいです。ただしそれを如何に活用するかというのは情報過多の現代だと刺激の少ない田舎でゆっくりじっくり考えたほうよいのでは
哲学哲学
GRAVITY
GRAVITY8
ナトル

ナトル

学歴 みたいな 一種の装備 みたいなものでしょう なぜか 都市部に近い地方ほど その傾向があるみたいですね
逆に 地方の中の地方となると都会で住むことが不幸と感じる人も普通にいたりしますからね

ちなみに私の場合は大都市で住むのは貧乏 傾向になりやすい と考えてしまいます
最近はネットとかでもできるビジネスが増えているため 企画者の本人は 地方 で活動して商品が働いてくれるパターンもあるし 投資 なんて最たるものだと思います 自分は動かなくてもお金の方が働いてくれるという思想がありますからね

最近はたいて 狭い 家に住む 感覚がよくわからない地方都市に住めば十分幸せだと思う 個人の考えにはなりますが…………
哲学哲学
GRAVITY
GRAVITY7
あーみっく

あーみっく

わざわざ東京なんかに住みたいとかいうとか言う人は、田舎恥ずかしいと思うんでしょうね
哲学哲学
GRAVITY
GRAVITY5
憂い顔の騎士

憂い顔の騎士

自己否定したいから
他者との繋がりを求めているので、いままでの自己を捨てたいと思っているから
哲学哲学
GRAVITY1
GRAVITY5
たか

たか

マスゴミの影響。
かつてのトレンディドラマが華美な都会こそステージだと放送したから。
真逆のNHKの「明るい農村」なんてどんどん見られなくなっていった訳だ。
哲学哲学
GRAVITY
GRAVITY4
ノクスト

ノクスト

みんな田舎者だから
哲学哲学
GRAVITY
GRAVITY4
たまちゃん

たまちゃん

なんもねぇから?
哲学哲学
GRAVITY
GRAVITY4
ミロ

ミロ

田舎を嫌いになったから
哲学哲学
GRAVITY
GRAVITY3
からみだいこん

からみだいこん

田舎の集団的共感性とムラ意識が、都会の考え方との隔たりが大きく、その差異の大きさが羞恥心に繋がってるのではと考えています。
哲学哲学
GRAVITY
GRAVITY2
もっとみる