共感で繋がるSNS
正座

正座

文学、哲学、小説、大喜利などを嗜みます。 ただひたすら読書で学んだことをアウトプットしていくためにアカウント作りました。 好きな小説は、日蝕、土の中の子供、蹴りたい背中、金閣寺、ジェロニモの十字架、人間失格など 好きなポンコツクエストのキャラクターは錦野さんです。 好きなアニメのシーンは、魔女の宅急便でお手伝いのおばあさんが廊下でひっそりほうきにまたがっているところです。 どうぞよろしく。
音楽
アニメ
映画
読書
洋楽
J-pop
正座

正座

今の自分で完璧なはずなら、何かを得よう、何かに達しよう、何かに気づこうとすら思わないはずだ。
逆に言えば、そう思ってると言う事は、不足に目が言っていて、だから不足を引き寄せている。
GRAVITY
GRAVITY2
正座

正座

瞑想するときに、瞑想によって、何かを得よう、何かに気づこう、何かに達しよう、などと言う下心があることに気づいた。
ので、こいつらも全部流すと、また1ミリだけ、心が軽くなっている。
こうやって、ちょっとずつ、心を軽くする
GRAVITY
GRAVITY1
正座

正座

もう花粉の季節も終わって、しかも雨なのに鼻水止まらじ
GRAVITY
GRAVITY
正座

正座

コミケがあり、行ったこともないのに、東京ビックサイトへ、そしたら何故か長嶋一茂と柔道する羽目になり、柔道着に着替えてたら目が覚めた。
あの人の友達と、その家族の家から傘を借りて出発した。もはやレギュラー化している。
GRAVITY
GRAVITY3
正座

正座

今日は風呂に入ったら勝ちとする
GRAVITY
GRAVITY3
正座

正座

昨日は松屋のカレーを食べたが、まずくはなかったと言う程度だった。高望みしすぎか?豚汁はやたらうまかった。
GRAVITY
GRAVITY1
正座

正座

中川翔子さんがもう40かよ…
GRAVITY
GRAVITY
正座

正座

今日は雨なので、何もできないと思うが、何もしなくていいとも思う
GRAVITY
GRAVITY3
正座

正座

Amazonで和泉式部日記を検索したら紫式部日記も出てきた。紫姉さんも日記出してたのか
GRAVITY
GRAVITY3
正座

正座

引き寄せで(タダで)願望が実現できるなら、コストパフォーマンスが良いので、自分なりに実践しているが、まだ願望は実現していないけど、夢の内容が明らかに変わってきた。
GRAVITY1
GRAVITY2
正座

正座

ゴールデンウィークに何をしようかまだ決まらない
GRAVITY
GRAVITY1
正座

正座

昼寝、またあの人に関する夢……
GRAVITY3
GRAVITY5
正座

正座

痩せなくていいし、健康にならなくていいし、楽しまなくていいし、お金稼がなくてもいい、と自分に許可をしてしまったらどうなってしまうのか?でも、手放すとはそういうことらしい。
GRAVITY
GRAVITY7
正座

正座

全部手放すことができてしまったらと思うと、それこそ帰って来れないのではないかと言う恐怖が少しある。
GRAVITY
GRAVITY5
正座

正座

以前、羽生九段のインタビューで、これ以上深く考えたら帰って来れなくなるかもしれないと思う時があると言っていたが、同じ質問を藤井くんにしたら、全然そんなことないですと言っていたらしい。
GRAVITY1
GRAVITY2
正座

正座

手放せない自分も手放す
GRAVITY
GRAVITY3
正座

正座

最近、自分の人生に何か足りないと思ってたら、生姜とネギだった
GRAVITY
GRAVITY5
正座

正座

めちゃくちゃ生姜擦りたくなってきた
GRAVITY
GRAVITY
正座

正座

ちょっと昼寝、パニック映画の登場人物になる夢を見た。バイクで地下鉄を走行して逃げると言う、ちょっと楽しい夢だった。そこにもあの人が出てきて、あら不思議
GRAVITY3
GRAVITY3
正座

正座

大豆がないと、醤油も納豆も豆腐も味噌もなくなるので、私の人生が成立しなくなる
GRAVITY
GRAVITY2
正座

正座

ご飯食べたあと、やっぱり納豆も食べたくなった時、ご飯にかけて食べれば良かったと思う時の喪失感は半端ない。
GRAVITY
GRAVITY2
正座

正座

別に生きる意味とかじゃなくても、二重に整形しようとしている、女性の意識の中にある、整形手術の意味だって、本質直観できる。
それにより、自分が美しくなる、異性からモテる、みんなやっているから自分もやらないと仲間ハズレにされる、などが考えられる。
重要なことは、本当にそうなるかどうかではなく、現時点での彼女の中にある整形手術の意味はそのように存在しているということ。
GRAVITY
GRAVITY
正座

正座

例えば、何のために生きるているのか?生きる意味はなんなのか?という問いが意識に生じた場合、その問いはそもそも生きる意欲がないと生じようがない。
哲学が掘り下げる方向というのはこういうことからも大体わかると思う。
GRAVITY
GRAVITY2
正座

正座

ただ引き寄せを勉強して、よくわかるようになったのは、自分の思考が虚栄や虚勢や見栄にしょっちゅう向かっているのがよくわかって、今は苦しいというより、面白くなっている
GRAVITY
GRAVITY1
正座

正座

このアカウントは学習の効果をアウトプットによって上げるために作ったので、あまり他者に向けて投稿していないが、それでもコメントいただくと更に効果が上がるのでありがたい
GRAVITY
GRAVITY2
正座

正座

哲学というのは、個人の問題を個人が解決できるようならなくては全く意味のないものであるが、一方で、万人が抱える問題をテーマにしているので、読めば大抵自分の抱えている問題が書いてある。
GRAVITY
GRAVITY1
正座

正座

例えば、「痛み」を本質直観してみると、意識のなかの、苦の感情を引き起こしている、知覚といえる。
刺激が神経を通って脳に届くからという説明はそれ自体を認識することができないので、本質直観ではないのである。
本質直観とはあくまで自分の意識の中にあるものだけで自分の意識にあるものを解釈する手法
GRAVITY
GRAVITY1
正座

正座

ハイデガーは現象学の本質直観という手法を、人間、死、人生などに向けて使っているから、哲学が、難解、深遠、高尚なイメージになってしまうが、それは向けた先がそういうものだからで、本当に学ぶべきは、この本質直観という手法で、つまり、「答え」ではなく「やり方」を会得できなくては読む意味がない。
GRAVITY
GRAVITY
正座

正座

今日はハイデガー入門を読んでいる。
ハイデガーは現象学の本質直観という手法を人間に向けて使っていて、その分析は見事だが、重要なことは、この本質直観という手法は別に人生とか、死とか、人間とかだけに使う必要は全くない。
本質直観とは自分にとっての意味を取り出す手法だから、個人の問題のあらゆることに使えることが最大の利点である。
GRAVITY
GRAVITY
正座

正座

逆に言えば、迷い、焦り、不満、不足、後悔、不安などの負の感情や、観念を生み出しているものが「思考」だと考えればわかりやすいかしら。
繰り返すがこう言った「思考」は湧水のようなもので肉体も持つ限り自然と湧き出てくるものだとまず理解すること。
これが第一歩、らしいのだ。
GRAVITY
GRAVITY
正座

正座

要は、愛とお金を本気て望んでいるかどうかを自分に聞いてみる必要がある。
愛だけで十分ならお金はむしろ余計になる。分相応よりありすぎると返って不幸ということはよくある。
GRAVITY
GRAVITY2
正座

正座

感情とは純粋な快、不快であるが、思考とはその中の損得を計算している意識の状態で、その損得勘定から出された結果は大抵良くならない。
よって思考は「相手にしない」のが正解なのだそうだ。
もしAかBかで迷ったらAもBも望んで良い。
AかBかという選択肢を自分に勝手に突きつけているのが思考とか自我とかエゴというやつらしい。
要は愛かお金かではなく、愛もお金も望めばいいのだ
GRAVITY
GRAVITY1
正座

正座

ただ単純な疑問として、では普段の生活で様々な選択を思考して決定しているわけだが、こういう選択はなにを基準にすればいいのか?
という疑問は以前私にも存在する。
まあ感情で決めるとか、そういうことなんだろうけど。
確かに思考と感情がぶつかり合うことはあるので、その場合は感情を取るべきなのか?
GRAVITY
GRAVITY1
正座

正座

例えば将棋の対局で、棋士は思考しているというよりかは没頭している状態で思考していることすら、意識にないはずだ。
この状態が理想で、よくないのは「思考に捕らわれること」であることは何となく理解できた。
ある方からご質問いただいたので、こういう意味で普段投稿しております。
GRAVITY
GRAVITY
正座

正座

引き寄せ的には本来人間は充足しているのが基本で、不足は幻想なのだそうだ。
そして、大抵の思考というのは本来存在しないはずの不足を補おうとするためにすること。
あるいは不足そのものを意識することなので、思考というのは、放って置くのが一番よい、らしい。思考に引っ張られればられるほど不足というものがどんどん現象化してしまうのだそうだ。
GRAVITY
GRAVITY1
正座

正座

考えたら負ける
GRAVITY5
GRAVITY1
正座

正座

正直ルリドラゴンはサザエさん、ちびまる子ちゃんレベルの定番、インフラアニメにまでなると思っている
GRAVITY
GRAVITY1
正座

正座

漫画の実写化の成功は再現度と見るか、独創性と見るか?
GRAVITY
GRAVITY1
正座

正座

ルリドラゴンの実写なら成功するような気がする
GRAVITY
GRAVITY
正座

正座

ヴァイオレットエバーガーデンは両腕を失くしたヴァイオレットがそれでも少佐を口で運ぼうするところが1番感動したがみなさんはどうだろうか?
GRAVITY
GRAVITY2
正座

正座

これが終わったらカラオケと居酒屋に行ってみたい
GRAVITY
GRAVITY1
正座

正座

渡瀬マキの声は才能やな〜
GRAVITY
GRAVITY2
正座

正座

あと一歩でギター再開できるのかしら
GRAVITY
GRAVITY1
正座

正座

リンドバーグのリトルウィングが今日は一段と冴えている
GRAVITY
GRAVITY
正座

正座

不足、不満不安、後悔、などの負の感情や想念は自分の意識に現れるから、あたかも自分が考えた気になってしまうが、それこそ自我の罠である。
GRAVITY
GRAVITY3
正座

正座

つまり、不安、後悔、諦念などを自動生成している自我を捨てることこそが目的で、そのために運動、読書、瞑想、ジャーナリング(思ってることを書くこと)などが手段としてあります
GRAVITY
GRAVITY2
正座

正座

肉体を持ってる以上自我を完全に捨てるのは不可能だが、不安、後悔、諦念などの想念に気づくことはできるし、それに気づくスキルは上達可能である
GRAVITY
GRAVITY2
正座

正座

普段は自我が不可能、不快、不満などを自動生成しているので、こいつから解放される必要がある
GRAVITY
GRAVITY1
正座

正座

というか、体力を使い切らないと、ほんとにやりたいことが見えてこない気がしてきた
GRAVITY
GRAVITY2
正座

正座

体力を使い切らないと、1日が終われない気がしてきた
GRAVITY
GRAVITY3