
まんぷく丸
とりあえず行けるフジの本屋さんにたまに出没してます。DAISOとかも好き。
平日にたまに出没してまるくるの図書館で本を選ぶ時間が楽しい☆お金と時間があったら109シネマで映画観てます(端よりの席に座りたい)
AB型40代主婦広島育ち前空駅近く、動物占いでは狼。記憶力なし忍耐力なし片付けド下手のおっちょこちょいな人間ですよ~
映画
マンガ
読書
カラオケ
ブルーノ·マーズ
Official髭男dism
話を聞くのが好き
猫
ドラマ
音楽
アニメ

まんぷく丸
「マツコの知らない世界」で婚活がテーマ
伝説の結婚カウンセラー的な女性が男女一人づつをカウンセラーする様子が一番面白かった。
女性が両親と同居してるけど、もう数年で80歳になる母親に食事を作ってもらってるという状況。男性の方は恋愛経験無いのはともかく、42歳で相手の希望は25歳だと。なるほど‥
婚活ブームが出始めた時から何か好きでよく見てる。昔、モザイクかかってたから本音を出せたのか年収一千万以下はムリです笑みたいな女性がいたけど今考えたらそこは演出だったかな?
ナイナイの婚活ツアーみたいな番組も毎回楽しく見てたなあ☆

まんぷく丸

回答数 169>>
「たまちゃんねる」のたまちゃん(ゲーム実況者?)が可愛くて面白いです。
(最初見た時は喋りがうるさいと思いました)

まんぷく丸

回答数 80>>
手すりにもたれる奴が窓の方向じゃなく正面向いて立つから視線がウザイ(顔こっち向けんな)
旅行客が荷物を席に置く(二つも置くな)
小さい子供が乗ってきたら席を絶対空けろとは言わないが、せめて乗り降り近くのつかまる棒にもたれるのはやめてくれ

まんぷく丸

回答数 58>>

まんぷく丸

回答数 37>>
理想は④[照れる][ハート]あるといいな~☆

まんぷく丸

回答数 46>>

まんぷく丸

回答数 23>>

まんぷく丸

回答数 87>>
ボンボン坂高校演劇部、密リターンズ、サイレン(?)、変態仮面(?)、レベルEなどのややマイナー作品も好きでした。

まんぷく丸

回答数 607>>
ぷよぷよ
かまいたちの夜
ワールドネバーランド(ワーネバ)
牧場物語

まんぷく丸
ISFPの自分とタイプ的に相性の良いのはENTP 、INTJ、ENFP等らしいです☆
自分のISFPの星にとりあえず入ってて、他の星にも参加しようとしたら長いこと審査中と出て最近気づいたら自分の星からもメンバーから外されてました‥何で?
別に二つ位入っても問題ないと思うけどなあ~

まんぷく丸

回答数 232>>

まんぷく丸

回答数 233>>
あたしンち
幽遊白書

まんぷく丸

回答数 68>>

まんぷく丸
宮島口駅から歩いて少し(約10分程)で、宮島に向かうフェリー乗り場があります。
乗り場からすぐ近くにコーラルホテルというホテルが存在しており、繁忙期には外国からのお客様も多く来られています。
大変に有難い事ですが、部屋をきれいにするベッドメイクの従業員が少なめでして。自分もやめた一人なのでアレですが、新人さんが増えるといいな~と思っています。

まんぷく丸

回答数 343>>
オバケのQ太郎?
ゲゲゲの鬼太郎(第3期から)
ドラゴンボール
幽☆遊☆白書
犬夜叉
金田一少年の事件簿
あたしンち

まんぷく丸
スタンドバイミーという映画を子供時代に観れて良かった。
四人で歩く場面、とっても好きだ~🥰

一番!好きな映画教えて
参加

まんぷく丸

回答数 325>>

まんぷく丸

回答数 143>>

まんぷく丸
最近やっと見始めた月9の「秘密~(略)」
漫画原作は知らなかったけど‥‥めっちゃ面白いやんけ!私の超どタイプなドラマですやん☆
主演の板垣李光人さんが可愛い&かっこいい!部下の岡部にヒョイと持ち上げられベッドに戻ってね~と下ろされる所めっちゃたまらんわ~☆
毎回ストーリーが秀逸過ぎて痺れますよ‥‥
通常だと主演キャラが出てない場面は巻いて見る奴ですが、そんな事できない。セリフ全部聞き逃さない様にかなりの音量で見てる。
こんなにハマったのは「アンナチュラル」以来だな。板垣李光人さんの出演作を色々見てみたいです☆

まんぷく丸
パートって探すの難しいな。
去年にやめたパートがホテルのベッドメイクで、募集欄に土日にはシェフのまかないがあると書いてあり食べたい☆と思って入ったものの数年前からもう廃止したみたいな事情を聞いて話ちゃうやんけ~っ!と思ったものです‥
去年色々な理由でやめた人もいて自分もやめると中々言い出しにくかったなあ。
キッパリ美人の村下さんや就職が決まってバイバイした池窪さん、元気かな‥(人物名は仮名)
午前だけ働ける、午後2時までなら働ける等そういう方を柔軟に募集した方がいいと思うよ、どこもそうだけど。あと、休憩時間は必要だと思う(せめて10分)

まんぷく丸
2/7(金)に放送される「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
宮野真守さん山寺宏一さんの新吹き替え版がすごく楽しみです☆
宮野真守さんはやはりデスノートのライトくんがたまらんかったね~!アニメ放送当時に年齢が近くてライトくんにキュンキュンしたものです‥計画通りィィィ!!を聞くまでは‥まあ最後まで見たけど~。
まだ幼い時にTVでマーティを見て(かわいい&かっこいい)一瞬で惚れてしまいました。特に声が好きって笑
後に声優さんという存在を知りタッチの達也に夢中になり両キャラとも三ツ矢雄二さんだと分かり色々と感動したものです。
YAWARA!で松田さん(?)役の声も好きでしたが、子供より自分が夢中になった鬼滅の刃で無惨様やゲゲ郎役も関俊彦さんがなさっていたと知り私、一途やなと嬉しくなったぞよ☆

まんぷく丸
ドラえもんまつりがあるのを忘れてた!
29(水)10時位から「ドラえもん のび太の銀河超特急」がバルト11で上映されるから絶対観に行くぞ~☆
昔々、自分が小5の時に親にドラえもんの映画いつ観に行くの?と聞いた(多分一年生から観てたはず)親は(ドラえもんは卒業しても)「もういいでしょ?」と返してきた。
無駄な物(宗教の書籍、でかい仏壇、お布施?等)で貧乏だったがまだ知らなかったので、渋々了承した。一年後位にTVで放送があったと思うが意地で見なかった(毎週の放送は中学生終わりまで見てた)
この事で自分の子どもらしさの一部を自ら失くしてしまった様な‥心の古傷である。
‥なので、絶対観に行くも~ん☆

まんぷく丸
投稿したり、誰かにメッセージ送るタスクしてポイント貰おうとすると強制的にルーレット始まるよね、ルーレット回したらポイントは分かるけどよく分からんモノ貰うよね?花?道具?みたいなやつ。
アレは100個とか集めたら何かに使えるの?
詳しい方いらっしゃったら教えて下さいませ。

まんぷく丸
先日、「クレヨンしんちゃん(略)」の映画を家族で観ました。
監督さん、ジュラシック・ワールド大好き過ぎやろと思う位、ファンが喜ぶ場面が多くてとても楽しめました。
夏休みで子供が多いからか、映画中に子供の笑い声やツッコミがあって懐かしくなりました。
昔は結構自由だったので、いつの時代でも子供はこうであってほしいですね。
もう少し前に「怪盗グルー」の映画も観ました。
最初のグルーさんのセリフの声が弱めに聴こえたので、大丈夫かな?と思いましたがすぐに気にならなくなる程面白かったです☆
特に美容師としてやっちゃったお客が食らいついて追いかけて来る場面は悶絶ですよ☆BGMがまたね~この世代にはたまらんですよ!
隣人の生意気そうな子供と学校に侵入して学園長?のババアが本気出したとこめっちゃ最高☆何回でも観たいわほんまたまらんすわ!!
母の自分が爆笑してる横で、6歳になった娘ちゃんは怖がってパパにひっついてました‥(どうやら敵のカマキリ野郎とか、スーパーでのオバサンとか学園長のババアとか全部こわかったそうです‥繊細やなあ‥自分は8歳位でTVで放送されたゾンビ見よったで)と思いながら、最後まで楽しく観れました♪
前作のグルーさんが自分的にイマイチだったのですが今回のグルーさんマジ最高です☆

まんぷく丸
#発達障害
現在5才の娘がいる。彼女は三歳半健診の前後位に発達障害グレーの診断が出た。
今は多分それが正しい判断だと思う。
お兄ちゃんも同年代の中では幼い方だと思ってたが、お兄ちゃんが4才頃に出来てた事を、娘が4才では出来てない様な感じ。
昨日夕方頃約一日我慢してたおしっこが床に出た。
おまるに座らせても出ないと言う。トイレはもちろん全力で行かない。
今は年中なので再来年には小学生になるのに全くもって不安だらけ。
トイレ問題だけでなく、食事問題もある。
おかずはから揚げ、ウィンナー(食べやすい肉類)、麺、のりたま等のふりかけとか少々のおにぎりしか食べない。(お菓子チョコ類はたくさん食べる)美味しい果物も嫌がるという偏食っぷり。
自分も野菜牛乳魚嫌い等偏食ひどかったけどここまでじゃなかった。ファミレスに行っても彼女はオムライスもダメ、なんならお子様ランチも食べない。(ポテトだけ食べる)ジュースもアンパンマンの紙パックのぶどう味とアクエリアス少々しか飲まない。
どこかに出かける時は準備が細かくてそれだけで面倒でしかたない。
療育の教室には年少から通ってて、最初にあひる体操をするらしく皆の前でお手本を見せるという物怖じしない等長所もある。
YouTubeで数回聴いただけでメロディーを覚えるのも得意でかなり羨ましい。
彼女のいい所もいっぱい増えて欲しい。
今はともかく小学生では皆と合わせれないと色々な距離ができてしまいそうで心配しかない。少しずつ成長が進みますように。

まんぷく丸
そこに割って入ってきた女子!(空気察しろや)ニノにグイグイ話しかける女(コイツうぜー)学校に着いたら別の女子グループに混ざる女。私とニノは背中合わせの向きで靴箱の前。(二人だったのに…)残念な気持ちでいたら、一足早く上履きを履いたニノがそっと私の近くで言ってくれた。
『オレも二人でいたかったよ』✨
とても都合のいい夢だけど、今でも忘れられない幸せな記憶(夢)です。

まんぷく丸