
Hal
雨の日は苦手。晴れの日は陽気。思考が偏らないように、深読みし過ぎないように、軽やかに真っ直ぐに生きていけたらいいなって思う捻くれ者です。
インドから帰還し、日本ライフを満喫中🇯🇵
映画鑑賞
音楽
英会話
サッカー
ランニング
レゲエ
エレクトリック
ジャズ
トレイルランニング
歴史小説、時代小説
アクション
SF
海外に行ったことがある
富士山に登ったことがある
大雑把
臨機応変
寛容
愛知

Hal

回答数 47>>
仕事が終わって帰ってからは私が子供のことをメインで見る感じです
ただ、平日の夜中は奥さん、週末の夜中は私がミルクとかオムツとか対応してました
お陰で今でも子供らとはいい関係ですね

Hal
あと、実際にオープンしたらしたで、各所の仕上がりのクオリティが低くてビビるってオマケがついてくると思うけど、これもザ・インドなのでそんなもんだと思って楽しんで欲しい

Hal
五十鈴川堤の桜はまだ咲いていませんでした
内宮さんの中にはもう花をつけている桜の樹もありました
三重の桜は比較的遅めに咲くらしいので、あと一、二週間先が見ごろかも
ただ、おかげ横丁は平日にも関わらず大変な人出でした



Hal
岐阜市内にある正法寺というお寺に大仏殿がありまして、そこに造立されています
骨格が竹材で編んで外形を作られているので、別名籠大仏と呼ばれています
大仏殿に入ると、目の前に覆い被さるような形になっているのでかなりの迫力です
金華山に紅葉を観に行ったりした際には、そこからほど近いので是非立ち寄ってみてくださいね



Hal
と、言っても娘は大学三年、息子は高校二年のワタシが正面突破で受験するわけではなく、放送大学に金づくで入学します[冷や汗]
先行は人文と歴史の中から興味のある日本史をピックアップして、一年がかりで単位を取る予定
それがちゃんとできたら、大学の通信制を取って大学を卒業したい
家の経済事情で高専からすぐ就職したから、というわけではないけど、ここに来て学び直しをして、大学出ておくのも悪くないなと思った次第
まだ一歩も踏み出せていない、先は長いけどぼちぼち頑張る

Hal

Hal
一馬力でこなすのは結構しんどいし、相方がダウンしてるとそちらのケアもやらんといかん
だから、せめて健康でいて、余計な負担は増やさんようにせんとね

Hal
…誰もいない


Hal
頑張りすぎないで、でもめげないで
という言葉に救われる
うまくいかない時は一歩引いて俯瞰する
一点ばかり見つめすぎないってのも響くね
あまり思い詰めることなく、こんな時もあるさと頑張らずにボンヤリする時間も、それはそれで必要なんだろうね

Hal

回答数 4>>

Hal
写真は久能山東照宮の建物の屋根なんだけど、たくさん徳川家の家紋の葵の御紋がある中で、御紋が上下反対になっているところがあるのだそうです。私も一箇所見つけました。
見つけられるかな?
これは、物事は完璧なものとなったところから崩壊が始まるとの言い伝えがあって、わざと完璧なものにせず不完全なものとすふことで永遠の繁栄を願ったとか。
不完全であることが良い、と感じるのは日本人の何処かしらにある美意識というか、常により良くしていこうっていう心持ちをあらわしているのかもしれません。


Hal

回答数 261>>
強いて挙げれば生きててください。
それで十分です。

Hal

回答数 100>>
お仕事がどういった職種か分からないので私の経験が当てはまるかどうかは分かりませんが、必要とされているかどうかは、自分が自分の範囲からどれだけはみ出して他の方をサポートできてるか、によるのかも

Hal

回答数 2>>
…か、Enter sandman
どちらか選べないけど名曲ですね

Hal

回答数 78>>

Hal
みんな義憤に駆られ過ぎ、なのかな
自分に無関係なことは、ああそうなのねで良くないかな、と思う年の瀬

Hal
昭和生まれの私は学校で
I’m fine, thank you.
と、習った
なんならその後ろにand you?も付けたり
答え方はもうホントに十人十色、例えば
Good
I’m good
I’m fine
I’m pretty fine
So so…
などなど、単なる挨拶なので基本何言っても平気
相手も大して聞いてないから、自分の答え方を一つ決めとくとラクかも
何しろ人に会うごと、買い物のレジで、レストランのウェイターがオーダー聞く時に、警察にハイウェイで止められて、もうあらゆるケースでHow are youから始まるから、反射的に出せるヤツが一個ないといちいち、えーっと、ってなる
ちなみに私はI’m goodを多用する
すると、相手は大体goooood!って返してくれる
あと、自分からHow are youは滅多に言わない
#通じる英会話

Hal
まーよう喋りますが序盤は今日のオススメ的な話をひとしきりしてるだけなので気にせんでもいい
それが終わったらメニューを渡されるけど、選ぶ時間が欲しい時は後で呼ぶよ、と言う
まあ、I’ll call you laterとかそんな感じでいい
なんならlaterだけでも全然平気
必ず後でオーダー取りに来るからね
その後、これ食べたい、と言う時
I’d like 料理名
I will have 料理名
が主流かなぁ
I’d likeは服とか他の物でもこれ欲しいの意味で使えるので潰しがきく表現
I will have~ は飲み物でも使えるので飛行機に乗っている時からも使えるので覚えておくと便利かも
#通じる英会話

Hal
店内で食べる=for here
持ち帰る=to go
がスタンダードなのだとか
なので、最初に
For here or to go?
と聞かれるので、どちらか選んで伝えれば大丈夫
でも、アメリカ英語がスタンダードじゃないとこだとどうなんだろ…
#通じる英会話

Hal
例えば飛行機でCAさんにお水はいかが?って聞かれた時に、No thank youって言わずに、私の場合はI’m OKって言うかな、もしくはI’m fineとか
これは結構いろんなところで使えて、服屋に行って店員さんに定番のMay I help you?って聞かれた時に見てるだけー、とかの時なんかにも使える
お構いなく、の意味でI’m Ok を使うとだいたい間違いじゃない感じ
#通じる英会話

Hal
一番最初のコミュニケーションとしては、名前を名乗ることから始めるんだと思うけど、まずは自分の苗字をゆっくり伝えればもうそれでOK
鈴木さんなら、Suzuki って言うだけで相手には伝わるから
My name is〜とかI’m〜とかは余裕があれば付ければいいと思う
その時は、僕の感覚的にはI’m〜の方がよく使うかな
あんまり名前聞かれて、私の名前は〜って言わんもんね😅#英語 #英会話

Hal
さて、久々に愛車を運転して帰りまーす


Hal
私はもともと工業系の学校に行っていたし、留学も海外生活もなかった
ただ通じてもらわないと仕事にならんから英文メールをしこたま書いて、会議とかで中学生レベルの文法を駆使して話せるように会話してきた
その経験から言うと、多分日本人の大半は英語話せると思うのよね
ただ、どう言えば通じるんだろとか、はあ?って聞き返されないかなとか、心配が勝り過ぎて一歩が踏み出せないんじゃないかと
案外ね、通じるものよ
形なんかどーでもいい、伝えたい気持ちがあれば
そういう英語コミュニケーションが気軽にできるような場がもっと必要だと思う

Hal
#インド生活


Hal
今から空港に移動して、当面インドとはお別れです。
一昨日あたりから、サイクロン来てるぜー、飛行機飛ばないぜーってローカルスタッフに脅されまくったけど、雨は降ってるものの大雨ではないし風もないからなんとか飛んでくれる…んじゃないかな!
#インド生活 #最終日


Hal
うっかりティータイムに来てしまったらしく、資料にサインしているうちに窓口全員いなくなってしまった
仕方ないから戻り待ち中
#インド生活


Hal
店の軒先に吊るされてるマトンには尻尾が生えている
しかも店先には小型のヤギがいる
インドでは、マトンと言うとヤギ肉のことを指すことが多い
ということは、まあそういう事なのだろう
#インド生活


Hal
この制服は中学生ぐらいの年齢の子達だったかな
#インド生活


Hal
まあ、大体二ヶ月に一回ぐらいのペースだな
素晴らしいのが、会社の勤怠システムの遅刻理由にドライバーが来るのが遅かったって選択肢があるのよね
織り込み済みかい!
そんなインド生活もあと11日
#インド生活


Hal
だけど、来月の15日をもってインド出向解除😭
釈放wの日取りも決まり、いよいよ本帰国が迫ってきました
たった2年間、されど長い長い懲役2年でした😅
残り2週間ちょっと、お仕事頑張ります
#インド生活 #釈放まで16日


Hal
何のイベント?とドライバーくんに聞いたら、昨日のイベントがキャンセルで今日になったんですわ、なのだとか
キャンセルありなんかい😅
#インド生活


Hal
温水器は壊れているので交換しないといけない。
…多分それ見てもらう前から知ってた!
しかもそれに果てしない時間がかかるのも知ってるのよ
だから困るのよぉ!

Hal
まー状況見てこりゃ無理やな、と言われて終わりそうな気がするけど、とりあえず水がジャージャー漏れているのはご近所さんにも迷惑だろうから直して欲しい。

Hal
アパートの部屋に異常がないかチェックしてたらシャワー用の温水器がぶっ壊れて水がダダ漏れ
二つあるシャワーの片方は既に壊れて一年近く放置されているので、今朝は水シャワー🚿
修行か!
早く直してもらわんとさすがにインドでも水シャワーは寒い
#インド生活



Hal
日本はやっぱりご飯は美味しいし便利だし、素晴らしい国だなと再確認
日本も色々住みにくいこともあるかもだけど、それはとんでもなく高いレベルの不満なんだとあらためて感じさせられる二週間でした


Hal



Hal




Hal



Hal
このスープ知ってますか?
#チャンギ空港


Hal
ちょっと遅れるかもだけど無事乗り込みました。


Hal
空港のラウンジのテレビでカバディの試合やってた。カバディリーグがあるらしい
#インド生活 #一時帰国


Hal
とか言いつつ再来週には帰ってくるんですけどね
#インド生活 #一時帰国


Hal
インスタで彼女を見つけて、お喋りしつつサラッと綺麗な歌声で歌い始めるカッコ良さに惚れてしまって、早くフルアルバムで聴きたかったからめちゃ嬉しい!
インスタでもぜひ探してみて!惚れるから
#Stellacole
Moon River

Hal
今日も5時以降ねって念押ししてて、早めに会社を出たけど案の定4時頃に電話がかかってくる
4時半前に自宅に着くと、宅配のにいちゃんが外で待ってる
この辺りの誤差1時間は日常茶飯事、でも予定の前に来られるのはマジ困る
#インド生活


Hal
むしろ、聞き取れんからもう少しちゃんと話してくれって言われた方が、あーちゃんと英語圏で話せてるわーって思える
上手だよって言われているうちはまだまだダメだ
#インド生活

Hal
豪華そうだったけど見学のみ
#インド生活




Hal
朝からホテルの廊下を猿がウロウロしてます
#インド生活 #猿


Hal
#インド生活 #イマソラ


Hal
#インド生活


Hal
こんなのがあちこちにあります
#インド生活
