共感で繋がるSNS
mouton14

mouton14

邦楽ロックが大好きな人。フェスやライブ、趣味程度に音楽の書き物もしています。あとは読書、カフェ巡りも好き。
ロック
アジカン
Alexandros
サカナクション
RIJ
CDJ
伊坂幸太郎
辻村深月
森見登美彦
社交的
楽天的
穏やか
柴犬
mouton14

mouton14

まっじで進次郎が総理候補とかどうかしてる。
あいつに総理が務まるわけねーだろ。
国民を馬鹿にするのも大概にしろ
GRAVITY
GRAVITY6
mouton14

mouton14

登山をしていた男性が遺体で発見。奥様らしきツイートが話題に上ったが、どうやら幼い子供と、2人目妊娠中とのこと。そんな事実がわかった瞬間「子供と身重な奥さん置いて登山はどうかしてる」「家族より趣味優先して亡くなるとか最悪」とコメントが。
気持ちは分からないこともないけれど、おそらくかなり登山に慣れていた人だろうし、大事な趣味だろうし、何より奥さんが納得して送り出していたなら、外野が言うことではないよね。
亡くなってもなお、責められるツイートが散見されるのを見て奥さんがしんどくならなければいいが…
登山ではなく、自然災害の被害者や、仕事での事故だったらここまで言われなかったのかなあと思うとなんとも複雑である…
GRAVITY1
GRAVITY4
mouton14

mouton14

XみたいなSNSが発展していいことは、
・災害時の安否連絡
・有権者からの知見
・ファン同士のつながり
・笑えるツイート、癒されるツイートの存在

ダメなところ
・とりあえず誰かを言い負かしたい暇な奴がいること
・正論ぶちかますことだけをしたい人が多すぎる
・(全てとは言わないが)男たちの俺を立てろ、育てろ、一歩後ろ歩け!がうるさすぎる
GRAVITY
GRAVITY11
mouton14

mouton14

最近のフェスはバンドが少ない、に対して「需要と供給の問題だよ、バンドよりアイドルやJ-popを目当てに来る人が多いから。フェスは成功してる」ってツイートみてさ、そうなんだよな、そうなんだけど、ちがうんだよな。
私は、ロックバンドしかいないフェスはあっていいと思うんだよ。
アイドルはいてもいい、いてもいいけど別にやればいいと思うんだよ。それに特化してるフェスをやればいい。

ロックバンドだけで作ってくれるなら、規模は小さくてもいい。と私も思う。
生き残るのも必要、新しい音楽に触れるのも必要、でもロックバンドしかいないようなロッキンも、見てみたいのも本音だな、と。

まあそんなことを書くとさ、どっかの誰かが「じゃあ行かきゃいいじゃん」とか、「別なフェス行け」とか言ってくると思うけど、そうではなくて。
ロックバンドしかいなかった時代を知ってるから、そういうフェスをもう一度見たいと思ってもいいじゃないかって話なのでそういうコメントはいりません。
GRAVITY2
GRAVITY14
mouton14

mouton14

ラーメン常務がエピソードゼロなのバカ面白い
GRAVITY
GRAVITY9
mouton14

mouton14

ナッツリターン事件見てると、本当胸糞悪くてムカつく。
乗りたくない航空会社No. 1。
そして韓国のことを嫌いになりそうな事件。
GRAVITY
GRAVITY7
mouton14

mouton14

器用貧乏だった彼、初めて会った時になんか影のある人だなーって感じていたのを思い出した。
いつも笑っている人だったんだけどね、1人の時はスッと目の光が消えるの。
少し悲しそうな、寂しそうな。
そこからずっと気になって、何とか話しかけて、同じ趣味を持っていた時は嬉しかった。
その時だけ、本当に楽しそうなんだよ。
心の底から、笑っていて、話をするためだけに早めに会社に来てくれて。

あれは恋だったのかなあ、とか思うけどなんか違うんだよな。
ちはやふるの、太一みたいに「ああ、この人のしてきたことが報われるといいな」って思って。

私が会社を辞めるその日に、わざわざこっちまで来てくれたことを思い出す。
「今日が最後だって聞いたから」って、わざわざ話しかけてきてくれたあの彼、きっと私は忘れないだろうな。
あ、だからやっぱり恋だったのか?
なんかもうわかんないな、今は、美しい思い出の一つになってるからね。
でもあの時の気持ち、忘れたくなくてこんなふうに文章に起こしてしまうんだから、そうなのかなあ
GRAVITY
GRAVITY1
mouton14

mouton14

漫画よりも小説に多くの時間を割いた私に取って、「ちはやふる」の漫画はとても特別である。
青春と恋愛、高校生の眩しさ、何かに全てをかける情熱。
でも、それだけではない。

私はこの物語の中にいる太一という人間がとても好きだ。
頭脳明晰、スポーツ万能、頼り甲斐があり、爽やかなイケメン。
でも物語の本筋である「かるた」は好きでない。
一番近くで好きな子を見ていたいから、始めたかるたが、最終的に彼の人生そのものを変えるのは、主人公の千早よりよっぽど主人公ではないか、と思う。

なんでもできる子に限って、孤独を人一倍感じる人はいる。
私は過去に器用貧乏な人を2人見たことがある。
何でもできて、周りを見ていて、信頼も厚いのに、いつもどこか寂しそうで、何でも1人で背負い込むような人だった。

彼らはどちらも「自分を理解してくれる、受け入れてくれる」人を探していたように思える。
1人は、電車のホームで「努力しても届かないものがある」と呟いた。
もう1人は「どんなに頑張っても手に入れられないものがある」と話した。
彼らの努力の横には、するりと欲しいものを手に入れることができる才能を持つものがいる。
それでも彼らは喰らいつく。
「努力」が、「才能」を、上回ることを信じている。

ちはやふるを読んでいると、どうしても太一の気持ちに心が持っていかれる。
彼の努力が、才能に阻まれる瞬間、
好きな子をするりと取られていく絶望感、
そして、天才に近づくための血の吐くような努力。
でも、最後には大事なものを手に入れる執着を持ち合わせる。

いつも人のことを考えて、周りを見て生きていた彼らの垣間見える弱い部分に触れると、この人が主人公の物語が見たいと思う。
私が出会った、2人もそんな魅力的な人だった。

彼らは今、ちゃんと幸せだろうか。
何か1つでも叶えられたものはあっただろうか。
今でも彼らと話したことを思い出して、
彼等が楽しく幸せに暮らしていることを祈らずにはいられない。
GRAVITY
GRAVITY2
mouton14

mouton14

お気持ち程度のボーナスでも私は嬉しいよ☺️
来月の住民税に消えるけどwwwwww
くっそ政府許さん
GRAVITY
GRAVITY4
mouton14

mouton14

何でもかんでも多様性で片付けて正論化してる気持ち悪いな。
なんかこの言葉だけが一人歩きしてる気がするんだけど
GRAVITY
GRAVITY10
mouton14

mouton14

映画を見ると、太一がドラマ版のめぐるなんだよね。記憶力が良くて、確率でかるたを考えるところまで。ドラマ版は完全に才能ではなく努力側の物語であり、それが忠実に再現されていたので、ドラマでもそれを意識してたところがポイント高い
GRAVITY
GRAVITY4
mouton14

mouton14

ちはやふるは机くんのポジションがいいのよね。
孤独だった彼が、仲間を経て、1人にならないところが。それを瑞沢のチームが作り上げるところが。今回のドラマでいうと、ヤックモックがその位置で、めぐるが迎えに行くんだよ。
素敵だよなあ、この展開。
GRAVITY
GRAVITY7
mouton14

mouton14

私は天気の子ばりの晴れ女なので、きっと雨雲が私を避けてくれますドヤァ
GRAVITY
GRAVITY3
mouton14

mouton14

営業なんですが、新規振られると「あー面倒くさ」ってなるので本当向いてないです
GRAVITY1
GRAVITY4
mouton14

mouton14

長く担当しすぎて、めっちゃ使う駅があるんだけど行きすぎて、個人タクシーのおじちゃんと知り合いになってしまった笑
今日は乗れなかったんだけど、その次のタクシーにそのおじちゃんがいて、めっちゃ手振られて笑った😂
おじちゃんかわいい😂
GRAVITY
GRAVITY6
mouton14

mouton14

大雨でJRめっちゃ混んでるし遅延してる。
運転感覚がかかるらしいから、私は颯爽とグリーン車乗った笑
空いてるし、座れる!
GRAVITY
GRAVITY2
mouton14

mouton14

私はアジカンが大好きなんですけどね、さすがにねぐせ。の対バンは申し込まなかった。
本当ごめんだけど私はねぐせ。が苦手なんだ。
曲もファンも。
アジカンがアウェイにならないことと、
少しでもねぐせ。ファンの皆さんがアジカンを認識してくれるようには祈るね🙏
GRAVITY
GRAVITY8
mouton14

mouton14

いや本当心の底から「進次郎はなしで」でお願いします。マジで日本終わる。
いい人だけど、いい人だけじゃ総理はできないよ。だって基本何言ってるかいつもわかんないもん。
GRAVITY
GRAVITY7
mouton14

mouton14

早く終わると思ってたやつなんですけどね、担当者がたくさん文字を書きすぎて、さらに私が短くしないといけない作業が発生して残業になりそう苦笑
GRAVITY
GRAVITY13
mouton14

mouton14

風邪の治りかけってさ、喉がムズムズして咳が出るんだけど、何時間もそれが無くて油断してる時に突然ムズムズしてくるの本当許せない
終わったんじゃねーのかよ
GRAVITY
GRAVITY12
mouton14

mouton14

私「今日は焼き鳥、チヂミ、磯辺揚げの居酒屋メニューです」
夫「ほうほう、いいではないか」
焼き鳥を食べようとする夫
私「席料は15,000円です」
焼き鳥食べるのやめる夫
夫「えっ高い、ぼったくり???」
私「でも私が付きまーす」
思案する夫
夫「…そうか…私ちゃんが付くのか…だったら安いんじゃないか…?」
と大真面目に答えてくれる夫、マジ100点満点回答でウケました
GRAVITY
GRAVITY8
mouton14

mouton14

もう1人行かされそうになった女性に「断ってしまえ!あなたの仕事ではない!ミスをカバーする義理もない!私に来たら諦めます!仕事なんでね!」とか行ったら爆笑されたよ🤣

「竹を割ったような性格でいいね、私はとっても好きだよ😊」って言ってくれて褒められた。
まあ、そりゃ私も嫌だけどさ、サラリーマンなんでね、できる限りやらないとね、という気持ちはあるんです。
10月はど平日だから、なんかもういっかなーってなった。
土日とライブを潰されるより断然マシだわ
GRAVITY
GRAVITY2
mouton14

mouton14

10月ありませんように🙏
あったら名産食べまくって帰ってやろ。
つきましてはあの辺はライブ入れられないこともわかったわ。
(別に入れないけどさ)
GRAVITY
GRAVITY2
mouton14

mouton14

ヨルシカ行けるの本当涙出るほど嬉しい!!!
いやもう本当、今度はもっと前から頼むわ🙏
私はそこまで計算して、調整してるのでマジで勘弁
GRAVITY
GRAVITY1
mouton14

mouton14

なんとか出張は回避したけど、10月もあったんか😭
さすがに、これは断れないよなー話が来たら。
でも関係ない持つ1人の女性の人が行くよりは筋が通ってるかな。
10月のやつは、私に話が来ないこと祈ろ。
GRAVITY1
GRAVITY2
mouton14

mouton14

一番笑ったの、そのもう1人の女性も実はその講師とはうまくやれなくて(講師が面倒なだけ)断りたい、って感じだった。
「ていうか、その人だけならむしろ一人で行かせればいいんじゃないの?」って。
いやもう本当にそれ。
誰がついてってもダメなんだよ、たぶん。

1人で行って帰ってくる方が楽じゃん?
なんで同行しないといけないかね。
どうせ何もできないのにさ、その会社の規定で自由にPCも使えないしさ。
だだぼーーっと見てるだけなんだよ、その時間あればさ他の作業できるじゃん。
そこな営業行かせるのは意味あんの?

担当なら百歩譲ってしょうがないけど、担当外や営業でなければ、それは頼んでいい対象にならないよ。
その人たちの貴重な時間を奪ってるし、営業については手当なんかでないんだよ?
なんのために、ボランティア精神で、自身の楽しみを不意にしてまで仕事すんの?

仕事はボランティアではない、対価を払うのが当たり前だよ!
なんでも無償でやれなんておかしいんだよ💢
GRAVITY
GRAVITY3
mouton14

mouton14

なんか、つくづく思うんだよね。
男は男に甘いなって。
さっきの営業事件もそうだけど、これ私がやらかして相談しても、誰か代わりに行ってもらう(講師の機嫌を損ねるから)にはならなくて、それはお前が悪いよ、ちゃんと同じ過ちを繰り返さないためにちゃんと準備していきなさい、ってなると思うの。
ていうか、それがフツーなんだけど。
そこにあるのが「講師の機嫌を損ねるから」もだるいんだよね。
営業が悪いのは百も承知、講師がそれに対して文句言うのもわかるけどさ、そんなことでいちいち喧嘩されてたらこっちはたまったもんじゃないのよ。
女だから、解決できるとか、配慮できるとかそんなことはないの。

今回の件、営業ではない人にも同行頼んでて(それも女)おかしいなって思うの。
他にも営業はいて(どちらも男)そいつらにも平等に聞いた上で依頼するならまだ許せる。
でも聞いてないんだよ。
理由なんだと思う?
「言語も違うし、右も左も分からないひと行かせるのはかわいそう」
それは私だって、その女性だって同じだよ?
なんでそれは許されてるのか分かんないの。

でさ、私が渋い顔したらさ、ちゃんと別な営業に聞いてるの。
「いいですよ!」って言ったのよ。
ほらね、聞いてみないとわからないのにさひどいよね。
そんでこっちがさ、断る理由とか言い回しに気を遣ってさ、もう1人の女性もいたから2人で示し合わせてさ、なんでそこまでしなきゃならないかな。

それが許せない、一番。
GRAVITY1
GRAVITY2
mouton14

mouton14

まだ愚痴らせて!
ヨルシカはね!有料会員にならないとライブとれないの!
だから会員になったの!それで初めて当たったライブなの!なのに、、、
講師のわがままで私巻き込まないでほしい泣
あと営業は、ほんま仕事しろ。
お前そんなのばっかやぞ💢
GRAVITY
GRAVITY3
mouton14

mouton14

まあでも使用した言い訳、何度も使えないから次回頼まれたら行くかー
それはしょうがないよね、ライブは10月以降は平日入れてないし、たぶん大丈夫なんだけどな。
てか九州でなければ行ったよ!
帰って来れる距離ならね!
九州は遠すぎだよおおおおお!!!!
GRAVITY
GRAVITY1
mouton14

mouton14

ずーーーーっと楽しみにしていたヨルシカのライブ、他の営業のミスで私が代わりに出張行ってほしいとか言われて流石に断った。
だって当たらないのに!楽しみにしてたのに!お金払ったのに!。

というのもあるのですが、理由が体調不良とかならまだ分かるんです。
違うんです。他の営業が講師と揉めて、講師から一緒に行きたくないみたくなったらしくて、そんなの知らねーよ、お前の準備不足やろ…それなのに他の営業の予定ぶっ壊すなよ、とそちらか勝ちました。

体調不良とかさ、お客様怒らせたとかなら私もしょうがないけど行きますよ。
でもそれってお前だけが悪いんじゃん???
あと講師の好みじゃん???
勘弁してくれよ😭
GRAVITY2
GRAVITY3
mouton14

mouton14

そして乗ろうと思った電車のさらに一本前に乗れてて草🌱
GRAVITY
GRAVITY5
mouton14

mouton14

マスカラが何故かコンタクトにつき入れ直し→ストッキング伝染して選び直し→カーディガン何故かキッチンで階段を駆け上がり→階段を降りようと思ったら電気消し忘れに気づいて急ブレーキしたら階段で転げ落ちそうになり→ゲリラ豪雨だとか言われて傘を取り出そうと思ったら靴につまずき→日焼け止めがあるはず所になくまた駆け上がり→息切れ半泣きの私を見て旦那が眠い目を擦りながら車を起動させ送ってくれたの神様すぎる
GRAVITY1
GRAVITY5
mouton14

mouton14

ちはやふるドラマ見てると、「あ〜競技かるたやりたかった!」ってなる。映画の時ももう少し早く知れればな…とか思ってたから、多分高校の時に戻れるなら競技かるた部ある高校選んでるわ…
GRAVITY
GRAVITY9
mouton14

mouton14

終末期医療の回はダメだな。全部母の時のこと思い出して辛いわ
GRAVITY
GRAVITY8
mouton14

mouton14

だからさあ!女の人が少し挨拶をした、仕事を円滑するために愛想良くしたら「自業自得」という人はなんなの?
だいたい年も離れてて、仕事の関係なのに、見境なくアプローチしてくる男に罪ないのはおかしいでしょ??
なんなの??マジで??
GRAVITY4
GRAVITY8
mouton14

mouton14

スケジュール登録だけだとダメなのかあ。
まあ報告したところで、ダメだよとか言われないからいいのか。
面倒だから、来月は休む日あるし言っておくか。
他の社員だと登録だけでいいとか言われるんだけどね。
他の営業の仕事もしてるとそうは行かないところが難しい😔
でもまあ私はこれからサカナクションのライブなので、一旦忘れるか⭐︎
GRAVITY
GRAVITY7
mouton14

mouton14

エレベーターで男性と2人きりになるな、で思い出したんだけど、大きなターミナル駅をあるいていたら、目的地の出口が遠くて、あんまり人気のない通路を通らなくてはいけなくなったことがあって。
そしたら目の前に歩いて来た男の人がいて、なんかすごい見られてるなーと思いながら気のせいか!と無視してすれ違ったら、追いかけて来て
「あの!めっちゃタイプなので連絡先教えてくれませんか!?」って言われてすげー怖かった。
すれ違っただけよ?怖すぎてきっと睨みつけて
「はあ?私結婚してるのでそういうのやめてください」と結婚指輪バーンとだしたことある。
そこからは特に追いかけてもこなかったので、良かったけど、怖すぎて全速力で早歩きし、人がたくさん見るお店に避難して、ついて来ていないか、確認してから店を出た。

真っ昼間でしたが、お店がないので人があんまり行き来してないのよ。
でも、向こうから歩いて来たそいつは、私の容姿をそんな遠くから「タイプだな」と思って近づいて来たかと思うと本当に気持ち悪いので、マジでやめて欲しい。
怖すぎ。
GRAVITY
GRAVITY15
mouton14

mouton14

男尊女卑が常にスタンダードであるこの国の原点を、昔の学校の施設を見ていたら思い知らされた。
女は男に従え、でじゃばるな、家庭を守れ。
男は主人として働け、ってかいてある。
それを女子にだけ教育してた様子が書かれている書物を見て、辟易しちゃったな。
これ、戦争前の話ね。明治〜大正ぐらい。
そんな教育はもうずいぶん前に無くなったけど、まだこの現代にその考えが残ってるのが恐ろしい。
意外と時代が変わっても、人の考えって変わらないよね、ってなった。
GRAVITY
GRAVITY6
mouton14

mouton14

結婚後、初一人旅しているのですが、夫にめっちゃLINE送ってる笑
観光地を撮るたびにやってる😂
無条件に共有できる人いるの最高😆
GRAVITY
GRAVITY8
mouton14

mouton14

座席間違えて座ってて、出発の時に気づいたんだけど、それまで誰も来なかったのにランプが煌々とついてて謎が謎を読んでる…
偶然?かな??それとも誰か乗り遅れたんかな…
ひとまず正しい席に座りことなきを得た
GRAVITY
GRAVITY4
mouton14

mouton14

結婚してから初めて一人旅に出たんだけど(夫は海外出張)、なんか独身の時と違っていけないことしてる感かまあるなー笑
何もやましいことはもちろんないのだけれど、結婚してる身で一人旅って😂
そんなことできる機会ないし、行って来なよ〜って言ってくれる夫は神かな
GRAVITY4
GRAVITY6
mouton14

mouton14

加藤ローサの離婚案件、きっと家事育児もしなかったから、嫌気さして離婚したんだね、って夫に話したら「松井大輔でしょ?別に良くない(たぶん名誉とかお金があるから家事育児しなくても良くないという意味で)」とか言われたのでめっちゃ真顔で「は?相手が金持ちだろうがなんだろうが家事育児という見えない労働を金で解決しようともせず、家政婦同然で使い倒すことがいいわけないだろ?家事育児はやれよ、家族だろ」って返したら夫が黙り、しゅんとなったので、男の人のこういう考えってやっぱり刷り込まれてるのかなあって思った。
夫は家事もできるし、平日も休日もやってくれるスーパーマンだから松井大輔みたいなことはしないんだけど、そんな人でもそういう考えだからなあ、日本の男児の教育やばいなって思った
GRAVITY
GRAVITY14
mouton14

mouton14

加藤ローサの離婚報道、夫がマジで何にもわかってなさすぎて白目。
妻であるローサが、どんだけ夫の面倒見てきたか…
結婚して子供が1人増えたみたいな感じで、夫は変わらずに自由に好きなことだけして、ローサは相当我慢してきたんだろうな、というのが伝わってきたわ
GRAVITY
GRAVITY5
mouton14

mouton14

子供を望んでいるけど、なかなかできないのは私に子育ての覚悟がないからだと思ったけど、今の会社で働き続ける方がしんどいかも。
まだ子育ての方が全振りできる気がする。
子育てが大変なのは分かるが、それ以上に自分の子供は可愛くて、愛しいと思ってみたい。
仕事をこのまましてても、昇給もしないならば、そっちの方が続けたくない
GRAVITY
GRAVITY9