共感で繋がるSNS
あなたが読んだ心理学の本を感想と一緒に紹介する

あなたが読んだ心理学の本を感想と一緒に紹介する

開催中
23日後に終了 投稿10件
投稿
ユーリ

ユーリ

『愛着障害ーー子供時代を引きずる人々ーー』
著岡田尊司

私が心理学に興味を持つきっかけになった本です
子供時代の親との関わりがいかに大切なのかが分かります

親子関係に悩む人や、人との関わりが上手く行かない人にはぜひ一度読んで頂きたい本です
新書で、内容的にも身近な例が多く上がっているので初心者の方でも比較的読みやすいと思います

個人的に驚いたのは「愛着障害と身体的健康」でし
愛着障害は単に人との関わりに弊害が起きるだけでなく、その人の一生や寿命までもを左右します
そう考えると一生付き纏い続ける「呪い」と言っても過言では無いのかもしれませんね
心理学の星心理学の星
GRAVITY1
GRAVITY46
れいじー

れいじー

これです
心理学の星心理学の星
GRAVITY9
GRAVITY20
ダメ男

ダメ男

犯罪心理学 大渕憲一著

エビデンスに基づき説明してある。

東北大学の安倍淳吉派の社会心理学の代表的学者
心理学の星心理学の星
GRAVITY
GRAVITY19
寡生

寡生

松原達哉編著 『史上最強カラー図解 臨床心理学のすべてがわかる本』

心理学の歴史(ライプチヒ大学ヴント実験室〜)、フロイト・ユング・ロジャースの臨床心理(精神医学)三大潮流の特徴と詳細、その他各動作法や認知行動療法、心理専門家としてのキャリア形成や心理臨床の実際に至るまで、
心理系職種を志す方はもちろん、臨床心理学がどんなものなのか詳しく学んでみたい方にも、愛読書として持っていて損はなきオススメの一冊。
※テキスト形式でカラー図解や要点をまとめた表なども掲載しています。
心理学の星心理学の星
GRAVITY1
GRAVITY20
みょ〜

みょ〜

山上敏子の行動療法講義、みたいなやつ
心理学の星心理学の星
GRAVITY2
GRAVITY7
こたつむり

こたつむり

これは、優しい言葉で自分を大切にすることに気づき、実践を教えてくれる!
わかりやすいし人にも勧めやすい。
まだ途中ですが、精神科の仕事しつつ自分のケアに役立っています!
心理学の星心理学の星
GRAVITY
GRAVITY10
田中

田中

ゆうきゆう『人のココロの裏を読む マンガズルい心理学大全』(2023.12,西東社)

本屋さんの目立つところにディスプレイされており、立ち読みでパラッと読んだだけなのですが、
さまざまな人間心理がマンガでわかりやすく説明されていて面白かったです。
すでに知っているものから、へぇ〜そうなんだと言うものまで、リアルな事例でコミカルに書かれていて、心理学に興味を持ち始めたばかりの、初心者の私にとってとても読みやすかったです。

積読の本を読み終わったら買おうかなと思っています。
心理学の星心理学の星
GRAVITY
GRAVITY29
ジャック

ジャック

今読んでるのは、教養としての心理学ですね。心理学の文言って難しいんですけど、それを解説してくれてますね。僕が読むのは、難しいものではなく、マンガでわかるや図解、入門といったものばかりですね。極稀に専門的なやつも読みますが、専門家になりたいわけではないので、心理学を通して人を知れたらなと思って、読んでいます。
心理学の星心理学の星
GRAVITY2
GRAVITY4