共感で繋がるSNS
飲食店で働くきっかけは?

飲食店で働くきっかけは?

終了
投稿7件
投稿
飴ちゃん

飴ちゃん

もともとパティシエになりたくて専門学校通ったけど、手先が不器用すぎてろくにナッペ、絞りができずに泣きながら先生に相談したら、「うちの学校調理科もあるんだし、もう1年通ったら?」の言葉で親に相談せずに2年目調理科へ進学笑

その後無事に老舗ホテルの和食へ就職→料理屋→旅館→居酒屋→料理屋(現在)に至ります☺️
飲食店で働く人達の星飲食店で働く人達の星
GRAVITY1
GRAVITY19
らろちゅう@鬱と格闘中

らろちゅう@鬱と格闘中

社会に出てから数年間、
会員権や資格教材やらを電話営業で売りつける
いわゆる「悪徳商法」ってやつをやってました☎️

でも役に立たないものを高額で売りつけてるだけの仕事を一生やるのか?と悩み、
「給料が高くなくてもいいから人の役に立つ仕事、誇れる仕事をしたい」
そう思い、未経験で新しいことをやるなら最後のチャンスと思って27歳で飲食業界の門を叩きました!

それが飲食業界になったのは
「ちょろっと飲食店でアルバイトしてたからなんかできそう」
「『店長』って肩書き持ったら格好良くって偉いって目で見てもらえそう」
ていう、今思うと恥ずかしすぎて穴があったら入りたいレベルの安易な理由です🥲🥲🥲

でもなんだかんだでこの業界が好きすぎて、
ずーっといます笑
飲食店で働く人達の星飲食店で働く人達の星
GRAVITY
GRAVITY12
海月

海月

高校の時にバイトするなら飲食店と思ってそこからほぼ飲食店で働いてます。
飲食店で働く人達の星飲食店で働く人達の星
GRAVITY
GRAVITY7
むーみん:-(

むーみん:-(

母が飲食店で働いてたのとそこで知り合いがいたことですかね。
最初は対面式の接客でしたが、
そこから縁があり母と一緒に働いたことで本当に初のホール業をやりました。
母から学んだことが多いぶん、そこからホール業が楽しくなりました。
飲食店で働く人達の星飲食店で働く人達の星
GRAVITY2
GRAVITY4