共感で繋がるSNS
銀河英雄伝説の星

銀河英雄伝説の星

35 投稿数 39 メンバー

惑星主: りーぜろって

投稿

イベント

質問ひろば

音声ルーム

グループチャット

テルルTe

テルルTe

こんばんは!
はじめまして!
テルルと申します!
よろしくお願いします!
GRAVITY
GRAVITY24
柊翔

柊翔

GRAVITY日記GRAVITY日記
#惑星初投稿
初めまして
参加承認ありがとうございます!(´▽`)
皆さんと楽しく
コミニュケーション取れたら
嬉しいです

#自己紹介
フリーランスの仕事で
毎月25日間位は全国飛び回ってます
GRAVITY3
GRAVITY16
てつ

てつ

【銀河英雄伝説】
なんとなく、ふと誰が一番人格者なのだろう?と考えてしまった。
ラインハルトもヤンもカリスマ性はありますが、天才ならではかなと。ヤンは秀才?努力した天才??
でも、私の中でふと思いついたのは、キルヒアイス。
彼がどれをとっても素晴らしい。

あー ヤンとキルヒアイスのガチンコ対決みたかったなぁ
GRAVITY9
GRAVITY16
はま。

はま。

#パチンコ
なんで俺の近くのパチ屋には銀河英雄伝説が1パチにしか置いてないんだ🥲
ラッシュ中のキャラはルビンスキー、フレデリカ、トリューニヒト、ヤン、オーベルシュタイン、メックリンガー、アッテンボローのモードが脳汁出るからオススメ♡
GRAVITY
GRAVITY14
じゃんがりあん

じゃんがりあん

膨らんでましたが…
美味しく食べられました😋
以前食べた焼そばは味劣化してたけどこれは大丈夫でした🎵
GRAVITY5
GRAVITY13
はま。

はま。

#銀河英雄伝説
ノイエ版がいい所で途中で終わったから続きを石黒版で見たネタバレなし感想...
・ノイエ版の方がCGで戦艦が無機質なので戦争風景に臨場感がある(特にユリアンの初陣はまじで一緒に乗ってるような感じ)
・キャラデザと声優陣は石黒版の方が洋画を見ているような印象。ノイエ版は良い意味でも悪い意味でも「現在のアニメ感」が際立つかな。でも最近の声優が好きな人はノイエ版にどハマりできる。
・石黒版だとセル画とデジタルの作画違いがハッキリわかっちゃってそれが逆にノイズになった。(これは人それぞれかも)
・石黒版のBGMが全編クラシックなのがすごい。おかげでちょっとクラシックに詳しくなった。ただノイエ版の方も戦争パートで毎回同じ曲流してくれるからメリハリがきいて見れた。
・正直石黒版は色々な意味で完成されちゃってるから過激なファンが多いのも納得...
・石黒版の電子機器の描き方に時代を感じる。宇宙歴でそのモニターとごついパソコンは...って興ざめしたシーンがチラホラ...

ちなみにここまで書いておいて自分はノイエ版が好きです。やっぱりZ世代の自分には現代のアニメっぽいノイエが見やすい。ミッターマイヤーとロイエンタールのキャラデザ好きだし...
GRAVITY
GRAVITY12
てつ

てつ

オフレッサー上級大将はなんか可哀想な最期だよなぁ

#銀河英雄伝説
GRAVITY4
GRAVITY11
てつ

てつ

なんとー!!
GRAVITY2
GRAVITY11
はま。

はま。

銀河英雄伝説の外伝、正直ラインハルトのサクセスストーリーが主に描かれてるから自由惑星同盟推しの自分としてはもっと同盟側もみたいな...
ノイエ版、成功したら黄金の翼とユリアンのイゼルローン日記をアニメ化してくれないかなあ
GRAVITY
GRAVITY10
ケイ

ケイ

初めまして❗️
旧銀英伝好きすぎてアニメ15周くらい観ました。
推しはロイエンタールです。
GRAVITY
GRAVITY10
もっとみる

関連する惑星をみつける

もっとみる