

思いついたアイデアを綴ろう
画期的なことでも、どうでもいいことでも🪐

うさじろう🍵🐰ྀི✧*
中尾彬さんと3人でそのまま流してたけど
最近2人の新バージョンになってた
ネジネジ中尾彬さん居ないとさみしーなー
彼のインパクトが絶大だったせいで…
このお店利用したことあるけど、来てくれた人がすごい親切だったなぁと思いながら[ほっとする]


谷本カールソン
【この惑星で楽しみたいこと】
ねること
【最近のマイブーム】
アウトプット

どうかしてるぜ!!!


うさじろう🍵🐰ྀི✧*
毎年迷いに迷うこの問題
そしてネットで調べるに至る
お内裏様とお雛様の配置が地域によって異なる背景には、
日本の歴史的な変遷があるようです☝️
特に、明治時代以降、西洋文化が日本に流入し、
社会のさまざまな面で変化が起きました。
関東地方で見られる、
向かって左にお内裏様を配置するスタイルは、
西洋の影響を受けたものです。
※ 現代の結婚式でも見られるようですね。
これは、明治時代に皇室が西洋の王侯貴族の形式に倣い、
男性が左側、女性が右側に立つスタイルが取り入れられたことに由来します。
一方、京都をはじめとする西日本で見られる京雛の伝統的な配置は、
平安時代の日本の宮廷文化に基づいています。
平安時代の儀式では、
天皇が右側、皇后が左側に位置していたため、
その配置が雛人形にも反映されています。
このように、雛人形の配置には、
時代や文化の影響が大きく関わっています。
どちらの配置が正しいというわけではなく、
地域や家庭の伝統に従って飾ることが大切です。
※ 京雛
配置は古代日本における貴族の座り方を反映したものであり、
平安時代の天皇や貴族の儀礼を再現したものです。
また、京雛は素材にもこだわりがあり、
顔は白い陶器で作られ、衣装は豪華な絹織物が使われることが一般的です。
ってことで好きな方でいいってよ!雑



aと



ロップ
もしかして彫るより盛った方が簡単なのでは…などと考えているところです
画像は彫ったやつ


うさじろう🍵🐰ྀི✧*
今後の冬を越せる気がしない…
ああ、恐ろしや
考えるだけでテンションだだ下がり…

みかん(缶詰🥫)
ボチボチゆるりと〜
みなさんの良き夢と良き明日を祈って…[惑星]
#GRAVITYいい景色を台無しにする部

早朝の緑化都市と印旛沼

ロップ
これ彫ったらシーリングスタンプになるんじゃ…と閃いてしまった!
裏にネジ穴ついてて持ち手も簡単に作れそうだし
金色のはセリアのスタンプ


うさじろう🍵🐰ྀི✧*
適当画像に勝手にセリフつける
友人大ウケ
大爆笑してくれる人がいるって
ありがたき幸せの極み!
もっとみる 
関連する惑星をみつける
思考の星
1226人が搭乗中
参加
ようこそ、思考の星へ。ここは考えることが好きな人が集まる星だよ。ジャンル問わず、日々思い、考えていることを好きな形で投稿できるよ。お願いは一つだけあって、"安易に人の考えを否定しないこと"だよ。違う意見があるなら、その考えを投稿するのは良いと思うよ。それじゃ、思考することを楽しんでいってね!
大喜利のお題の星
1120人が搭乗中
参加
愚痴吐きの星
2109人が搭乗中
参加
匿名で顔も知らないからこそなんでも吐き出せるはずのSNSでいつのまにか、横の繋がりができ、
何も言えなくなってしまった事ありませんか。
まわりに気を使わず、自分の気持ちを吐き出せる場所があったらいいなと思い作りました。皆さん
よろしくお願いいたします。
ゲイの星
1911人が搭乗中
参加
ようこそゲイの星へ
ゲイの人や、まだ自分のセ クシャリティが定まりきらないけれどゲイかもしれない人のための星です
いい出会いが見つかりますように
イン率低めのため搭乗は質問形式で自動化しました
問題行動や困ったことがあれば星主急須のDMまでどうぞ
グラ観覧車
770人が搭乗中
参加
もっとみる 