
キャッサバ粉
草木がどんどん大きくなって、しかもこういう人が急に姿を見せてくれるから、夏が好き。


キャッサバ粉



キャッサバ粉





M
葉っぱにかわいい子が付いてた☺️
この子を入れて合計4匹育てなくちゃ!
わくわく𓂃⟡.·🦋


キャッサバ粉
こういうクモさんが家にいると、嬉しくなっちゃうよねぇ


ヒロチビ
昨日の夜、職場の同僚のバイクにいたカミキリ[にこやか]
右の画像
そのあと帰り道で見つけたカミキリ
写真には撮ってないけど、昼間も見つけてるんですよねー
今、繁殖時期?
#ひとりごとのようなもの
#音楽をソッと置いておく人



カミキリムシ
ノリアキ

キャッサバ粉


キャッサバ粉
しかし今日現在私の町は、夥しい量の雪に閉ざされた絶望の大地と化しているため、誰の姿も見えない。
……ので、いつかの春の日に撮った、ウスバシロチョウさんをどうぞ↓


キャッサバ粉
で、「おおこれはすごい。見事だわ」と感動した私は、ぜひともこの人たちが羽化して飛び立つまでを見守りたいと思っている。
@
しかしこの場所は少しだけど人が通るので、私がしょっちゅうここで観察をしていると、他の人に見つかってしまうかもしれない。
そしてアメリカシロヒトリは農業的にはそこそこ深刻な大害虫なので、見つかったら駆除されてしまうなぁ。
ちょっとだけ捕獲して飼ってみるって手もあるけど、この大発生状態が私的には一番美しいんだよね……


ヒロチビ
画像はコメ欄にて
選曲はアニメ「ムシブギョー」の主題歌です[笑う]
#音楽をソッと置いておく人

友よ
ガガガSP

キャッサバ粉
大半が大きくなって、出ていったみたい。
今は大きくなれずに力尽きた人が、ちょっとだけ残っているのみ……


ヒロチビ
画像はコメ欄にて[無表情]
#音楽をソッと置いておく人

YAH YAH YAH
CHAGE and ASKA

キャッサバ粉


J




キャッサバ粉
しかしここ(牛舎横)に柿を干すとハエもへくさもわんさか来るのだけど、いいのかな。


キャッサバ粉


キャッサバ粉
とりあえずアイコンと背景をこんな感じに……

ひばり
虫好きの星と聞いて参加させて頂きました!!
よろしくお願いします!✨

キャッサバ粉
ていうニュースをさっき見た。
キョウチクトウスズメ。大きい。
キョウチクトウスズメ。かっこいい。
キョウチクトウスズメ。すごく見たい。
こっちにも来ないかな!?鶴岡よりだいぶ寒いからダメかな!?!?(*゜ロ゜)

キャッサバ粉
ちっちゃなバッタ~ヽ(´▽`)/

キャッサバ粉
ちっちゃなカマキリ!かわいい!(*゜ロ゜)
そしてシャッターを開けたいので、息を吹きかけてどいてもらう。藁の家を吹き飛ばすオオカミのようだ。

キャッサバ粉
シロモンヒラタヒメバチさん、かなぁ??
あとは女の子だろう、ということだけは分かる……(*_*;

キャッサバ粉
ハナグモさんの一種……ですよね?
牛舎周りの草むらで作業している間にくっついたのか、私の白長靴の上をうろうろしていました。
子供の頃、「河童みたいなクモだなぁ」と思ったことを覚えています。
そして写真のこの子はこのまま、成体で越冬するのかしら?と思って調べたのですが、よく分かりませんでした。とりあえず見た感じの印象では、痩せてもいないし元気そうだから、春までどこかでやり過ごすのかな……?
そして虫は苦手な人も多いよなぁ、という現実を前に、私は今後、虫さんの写真はコメント欄に載せることにしました。
虫は嫌われて当然だ、とは決して思いませんが、かといって誰かを不快な気持ちにさせたいわけではありませんし、虫が苦手な人とも一緒に仲良くやっていきたいので。
人はそれぞれ、何を好きになったり嫌いになったりするか、自分でさえ選べるものでもありませんし……
(とはいえ、虫嫌いな人にも、せめてヒステリックにならずに少し歩み寄ってほしい気持ちもあります……)

ゴンズイ
もっとみる 

ヒロチビ
画像はコメ欄にて[無表情]
#音楽をソッと置いておく人

YAH YAH YAH
CHAGE and ASKA

ヒロチビ
画像はコメ欄にて
選曲はアニメ「ムシブギョー」の主題歌です[笑う]
#音楽をソッと置いておく人

友よ
ガガガSP

ヒロチビ
昨日の夜、職場の同僚のバイクにいたカミキリ[にこやか]
右の画像
そのあと帰り道で見つけたカミキリ
写真には撮ってないけど、昼間も見つけてるんですよねー
今、繁殖時期?
#ひとりごとのようなもの
#音楽をソッと置いておく人



カミキリムシ
ノリアキ

M
葉っぱにかわいい子が付いてた☺️
この子を入れて合計4匹育てなくちゃ!
わくわく𓂃⟡.·🦋


キャッサバ粉


キャッサバ粉



J




キャッサバ粉
こういうクモさんが家にいると、嬉しくなっちゃうよねぇ


ひばり
虫好きの星と聞いて参加させて頂きました!!
よろしくお願いします!✨

キャッサバ粉
しかし今日現在私の町は、夥しい量の雪に閉ざされた絶望の大地と化しているため、誰の姿も見えない。
……ので、いつかの春の日に撮った、ウスバシロチョウさんをどうぞ↓


キャッサバ粉
とりあえずアイコンと背景をこんな感じに……

キャッサバ粉
しかしここ(牛舎横)に柿を干すとハエもへくさもわんさか来るのだけど、いいのかな。


キャッサバ粉
ていうニュースをさっき見た。
キョウチクトウスズメ。大きい。
キョウチクトウスズメ。かっこいい。
キョウチクトウスズメ。すごく見たい。
こっちにも来ないかな!?鶴岡よりだいぶ寒いからダメかな!?!?(*゜ロ゜)

キャッサバ粉


キャッサバ粉


キャッサバ粉





キャッサバ粉
草木がどんどん大きくなって、しかもこういう人が急に姿を見せてくれるから、夏が好き。


キャッサバ粉
大半が大きくなって、出ていったみたい。
今は大きくなれずに力尽きた人が、ちょっとだけ残っているのみ……


キャッサバ粉
ちっちゃなバッタ~ヽ(´▽`)/

キャッサバ粉
で、「おおこれはすごい。見事だわ」と感動した私は、ぜひともこの人たちが羽化して飛び立つまでを見守りたいと思っている。
@
しかしこの場所は少しだけど人が通るので、私がしょっちゅうここで観察をしていると、他の人に見つかってしまうかもしれない。
そしてアメリカシロヒトリは農業的にはそこそこ深刻な大害虫なので、見つかったら駆除されてしまうなぁ。
ちょっとだけ捕獲して飼ってみるって手もあるけど、この大発生状態が私的には一番美しいんだよね……


キャッサバ粉
ちっちゃなカマキリ!かわいい!(*゜ロ゜)
そしてシャッターを開けたいので、息を吹きかけてどいてもらう。藁の家を吹き飛ばすオオカミのようだ。

キャッサバ粉
シロモンヒラタヒメバチさん、かなぁ??
あとは女の子だろう、ということだけは分かる……(*_*;

キャッサバ粉
ハナグモさんの一種……ですよね?
牛舎周りの草むらで作業している間にくっついたのか、私の白長靴の上をうろうろしていました。
子供の頃、「河童みたいなクモだなぁ」と思ったことを覚えています。
そして写真のこの子はこのまま、成体で越冬するのかしら?と思って調べたのですが、よく分かりませんでした。とりあえず見た感じの印象では、痩せてもいないし元気そうだから、春までどこかでやり過ごすのかな……?
そして虫は苦手な人も多いよなぁ、という現実を前に、私は今後、虫さんの写真はコメント欄に載せることにしました。
虫は嫌われて当然だ、とは決して思いませんが、かといって誰かを不快な気持ちにさせたいわけではありませんし、虫が苦手な人とも一緒に仲良くやっていきたいので。
人はそれぞれ、何を好きになったり嫌いになったりするか、自分でさえ選べるものでもありませんし……
(とはいえ、虫嫌いな人にも、せめてヒステリックにならずに少し歩み寄ってほしい気持ちもあります……)

ゴンズイ
もっとみる 

内容はありません

内容はありません
関連する惑星をみつける

猫吸いの星
1562人が搭乗中
参加

わんこの星
12335人が搭乗中
参加

はむすたぁの星
1836人が搭乗中
参加
みんなのかわいいハムスターを覗こう🫶

ペットの星
4833人が搭乗中
参加
あなたのかわいい子をみんなに教えて!
可愛いでいっぱいにしたいです。(投稿するもしないも自由です)

鳥の星
1344人が搭乗中
参加
鳥って最高!
もっとみる 