共感で繋がるSNS

関連惑星

酒飲みの星 公式

107925人が搭乗中
参加
GRAVITYの仲間達と、朝から、昼から、夜から、どんな時も楽しく飲みましょう

ひとりごとの星

7504人が搭乗中
参加
この星は、皆さんの優しさでできています。 行き場のないひとりごとを呟く場所になれたらと思い、作りました。

悩み相談の星

6300人が搭乗中
参加
#優しいSNS #悩み・相談 #質問したら答えてくれる 🚀惑星ルール第5条🌎✨️ ①困ってる人がいたら協力しましょう ②何か悩み事があれば話してみましょう ③誹謗中傷はやめましょう ④いろんな意見として受け入れましょう ⑤みんなで仲良く過ごしましょう ⚠️ルールを守れない方、相手を傷つける言葉を言う方、惑星とは無縁のGravity違反をしている投稿があれば削除か退出させます。

美人になろうの星

4544人が搭乗中
参加
美人になろうの星は、毎日を楽しく過ごしてなりたい美人を目指す星です 人がどう言っても関係ない、なりたいからなる 心の美しさは間に合ってるので見た目も美しくなりたい そんな貴方がゆるっと美人活動した時や褒めて欲しい時に報告したりいいねしたり、ギスギスしない美人ライフをこの星で送ってください*ˊᵕˋ* 美人は心の余裕も大切ですから! なお、特定企業などへの勧誘、宣伝、販売、金銭が関わる投稿はお辞めください。出会い系やお相手募集もダメに決まってますのよ?予告なく惑星からキックする場合もありますので悪しからず

お仕事お悩み相談の星

2942人が搭乗中
参加
仕事への悩み、愚痴、相談、発見、格言etc.なんでも🆗 皆様の気持ちが少しでも前向きになりますように🪄✨     〜  𝒕𝒐 𝒃𝒆 𝒏𝒊𝒄𝒆 𝒕𝒐 𝒃𝒆 𝒄𝒐𝒐𝒍🌹✨ 〜 追記 グループチャットを作るのを禁止にしていますので よろしくお願いいたします

病み期の星

2812人が搭乗中
参加
つらい時、しんどい時来てね

編み物の星

2730人が搭乗中
参加
はじめまして✨ 編み物をするのが好きな方も、編み物に興味がある方も大歓迎です🧶🌿.∘ みなさんが編んだ素敵なものを編み物の星の方々と一緒に共有できれば嬉しいです🥰 紹介文を読んでくださってありがとうございます! それぞれのペースで編むことを愉しみましょう🧶✨️

ひとり旅の星

2181人が搭乗中
参加
一人で旅行に行く人の記録などを投稿している星です⭐ 一人で旅行に行ったことがある人が記録として投稿するも良し、一人で旅行行ったことなくて参考にしたい人も良し、使い方は自由です。 おすすめの旅先、グルメ、行き方などおすすめしたいことがあったらみんなで共有しましょう✈️

千葉の人集まろうの星

1782人が搭乗中
参加
千葉の人達で色んなお話しましょう!! どんな話題でも大丈夫です! 楽しく話せればおーるおっけい😊

病み 鬱の星

1233人が搭乗中
参加
みんなの居場所です 自分に優しく、他人に優しく ストレスは言語化して忘れちゃいましょう

人気

関連検索ワード

新着

あこ

あこ

最初の中ボスみたいな人マジで本郷奏多くん合いすぎてしっかり実写見た記憶
GRAVITY
GRAVITY
浪漫

浪漫

秋ってさびしい
けどしっとり過ぎていく
センチメンタルな旅になりそうだ

嗚呼あの故郷はもうないのか
GRAVITY

揺れるまなざし

小椋佳

GRAVITY
GRAVITY1
す

故郷には緑を〜
GRAVITY

キルミー

SUNNY CAR WASH

GRAVITY
GRAVITY4
甲斐性無しの甲斐の人

甲斐性無しの甲斐の人

「ルヴァンパーティー」というものをご存知だろうか。
知ってるいる方も、ヤマザキナビスコのリッツパーティーが、リッツのライセンス契約上の理由やら何やらで変化したものという認識の人が多いのではなかろうか。
しかし実はルヴァンパーティーはリッツパーティーとはルーツを異にする、歴史ある催しのひとつなのである。

時は江戸時代中期、一隻のイギリス船が日本沿岸部のとある小藩に流れ着いた。
船に乗っていた通訳曰く、「オランダに独占されている日本との貿易を再開する交渉のため、出島に向かっていたが嵐で遭難してしまった」という。
藩主は慌ててどうしたものかと苦慮したが、衣服もボロボロで食料も僅かという船員たちを見た藩士の報告を聞き、自らの陣屋に招いて食料を与え歓待をした。

その時にイギリス船の船員たちは食料を貰ってばかりでは悪いからと、船に残っていた保存食のビスケットを持ち込み、藩士たちにも分け与えた。
そして船員と藩士たちはビスケットにその藩で採れた魚や野菜、木の実など思い思いの食べ物を乗せて宴をしたのだ。
その時、一人の藩士は船員が「ぱあてい」と言ったのを聞いたそうだ。
イギリス船員たちはのちに幕府の命令で出島に移され、別のイギリス船が出島に来た際に帰国していった。

それからその小藩ではそのときの出来事を「流れてきた」「南蛮人の」「ぱあてい」すなわち「流蛮ぱあてい」と呼び、年に一度イギリス船が漂着した記念の日に藩士や商人、百姓までもが集まって見様見真似でつくった疑似ビスケットに好きな食べ物を乗せて食べる宴をしていた。
その頃本来のビスケットは「ビスカウト」と呼ばれる舶来品で大変高価だったため、田舎の小藩にまで出回ることはなかったが、彼らは実際に食べた経験から再現して作っていたと考えられている。

だが、江戸時代末期になると情勢が一変する。
高まる攘夷の機運は外来の文化ともいえる流蛮ぱあていの存在は忌避されるようになり、やがて明治時代になると政府によって完全に催しを禁止され、いつしか人々から忘れ去られていった。

時は流れて平成後期、ひとりの郷土史研究家は長い調査の末、流蛮ぱあていの存在にたどり着く。
何とかこの催しを現代に再現できないかと考えた研究家は友人の親戚の知り合いにあたる、ひとりの芸能人に相談する。

そう、リッツパーティーの主催者沢口靖子である。
彼女もまた、岐路に立たされていた。
長らくヤマザキナビスコのリッツのCMに出演していた彼女だが、ヤマザキナビスコはナビスコとの提携が終わりヤマザキビスケットと社名を改め、独自商品の開発に迫られる事態になっていたのだ。
この情勢下で降って湧いた流蛮ぱあていの話をヤマザキビスケットに持ち込めば、ナビスコブランドを管理するモンデリーズ社との関係、すなわちリッツとの関係は破綻するおそれもある。
それでも彼女はかねてから親交のあったヤマザキビスケットの社員に、研究家から聞いた話を伝えたのだ。

ヤマザキビスケット社の動きは早かった。
これを好機と捉え、リッツの後継商品として開発していた商品を流蛮からもじって「ルヴァン」と名付けて販売し、沢口靖子にルヴァンパーティーの主催を委ねたのだ。

こうして研究家の熱意と沢口靖子の覚悟、ヤマザキビスケット社の打算により、流蛮ぱあていが消えてから約150年ほど経った現代に蘇った、イギリス船員と藩士たちの親交の証である催しが、ルヴァンパーティーなのだ。
嘘八百の星嘘八百の星
GRAVITY
GRAVITY4
早く寝たい

早く寝たい

みんなTwitterの話してておもろい
故郷にかえりたいよなァ!?
GRAVITY
GRAVITY5
︎‪‪❤︎‬

︎‪‪❤︎‬

吉川か三郷の高校生いないの‼️‼️⁉️
GRAVITY
GRAVITY7
もっとみる

おすすめのクリエーター