関連惑星
バツイチ応援の星
2087人が搭乗中
参加
一次創作の星
627人が搭乗中
参加
この星は一次創作オンリーの星です
一次創作であれば、絵でも文でも動画音楽、
造形物、構いません。
二次創作、そこからのアイデアに基づくものは
禁止です。
AI利用については作品のメインにするのではなく
あくまで作品の一部にアクセントとして使うのであれば構いません。(背景や小物等)
限界大学生の星
516人が搭乗中
参加
イキんな‼️ここで出会うな‼️雰囲気載せるな‼️目指すはフル単えいえいおー‼️
レジンの世界
371人が搭乗中
参加
レジン初心者様やレジン作家様、レジンに興味ある方、レジン作品を見てるだけで癒されてる方へのコミュニティの場です。
2次元、創作なんでも投稿してくださいませ(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
コミュニティの場ですので、グラビティの逆に反することはNGでよろしくお願いいたします(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
※複製、無断転載などもNGです。
ご理解の程よろしくお願い致します(>人<;)
適応障害の星
330人が搭乗中
参加
管理人不在につき、新管理人を引き継ぎました。
慣れないため、不備などあるかも知れませんが、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
抱えてる悩みや不安など、気軽に吐き出したり励ましたりし合える場所にできたらと思ってます。
一眼カメラを楽しむ星
281人が搭乗中
参加
フルサイズ、マイクロフォーサーズ、APS-C、レンズ1体型など…一眼カメラのシャッターを切るのが楽しい方の惑星です📷
技術的なことも学べたら嬉しいです🍀
※申し訳ありませんが申請段階で写真投稿やカメラが趣味であることの記載がない方はお断りさせていただきます(*ᴗˬᴗ)
最近業者アカウントの申請も増えたようですので、すみませんが条件にさせていただきました
ゴルフ初心者&応援者
131人が搭乗中
参加
ゴルフ初心者同士 気軽にのびのび交流できたら嬉しいです
優しく応援してくださる経験者の方もよろしくお願いします✿
語彙力の星
105人が搭乗中
参加
語彙を増やしたい人向けの星!
語彙を増やすことにより、コミュニケーション能力や文章力を鍛え、より生活を豊かにしましょう!
(ヿ𠥼迚圕と辞典botの投稿が大部分を占めていますが、勿論自由に投稿して下さってかまいません!)
限界自炊の星
104人が搭乗中
参加
手間や見栄えは問わずに自炊した事自体を尊ぶ場所
07世代の星
85人が搭乗中
参加
07世代集合
人気

あいな

回答数 10037>>

にゃん♡

回答数 139>>

いちご

回答数 9066>>

みつき

回答数 9836>>

もつご🐸

天然水💧

執事

回答数 20308>>

進撃の小人⸝ဗီူ⸜

回答数 10037>>

なお

回答数 10037>>

ふうちゃん

回答数 358>>
もっとみる 
関連検索ワード
新着

りょう

yuyu
「世界一のブロンズ涅槃像」
全長41m・高さ11m・重さ約300t
大きさもそうですが1995年と割りに新しく
穏やか顔の綺麗な仏様でした
特に足の裏の模様が印象的
平日の早い時間だと
誰も映り込まない写真が撮れます
駅から数分なのに施設側から
最寄り駅が遠くに見えました(№9)
博多駅から篠栗線で30分足らず
他にも散策したら面白そう
思いつきだったので次は下調べして
また行きたいと思います
後でまた飛行機からの風景と
お土産を乗せようと思います
朝から仏様って縁起良さそうだね










あーこ

回答数 60>>

にこ

なつみ@友達募集中

回答数 6075>>
きっと……いや、私以上の人は絶対いないってくらいやばいから

野武士の家系
1. ゲーム依存による現実生活の崩壊
ゲームと現実の区別がつかなくなる、あるいはゲームに没頭しすぎてしまうと、昼夜逆転や社会生活の喪失、健康悪化など深刻な問題が生じやすくなります。
実際に、ゲーム依存が進行した若者は、家族との関係悪化、学校や仕事への不適応、体調不良(頭痛・吐き気・冷や汗など)に苦しみ、「このままでは死ぬかもしれない」と危機感を抱くケースも報告されています。
ゲーム依存は脳が覚えた習慣の病気であり、薬物やアルコール依存と同様、長期的な治療やサポートが必要となることが多いです。
2. 認識の境界が曖昧になる精神的リスク
ゲームと現実の区別がつかなくなる状態は、精神医学的にも認識境界の障害とされることがあり、遺伝要因やストレス、不規則な生活習慣などが発症リスクを高めます。
このような状態になると、現実世界での判断力や適応力が低下し、社会的な孤立やトラブルに発展する恐れがあります。
3. 社会的孤立・経済的困窮のリスク
ゲームの世界に没頭し、現実の人間関係や社会的責任を軽視し続けると、周囲から孤立し、経済的な自立も難しくなる場合があります。
「ゲームするだけの人生は虚しい」と感じる人も多く、長期的には後悔や自己肯定感の低下、社会復帰の困難さにつながることがあります。
4. ゲーム感覚を現実に活かすポジティブな側面も
一方で、ゲーム的な発想(やり直しやスキルアップの考え方)を前向きに現実に応用することで、柔軟に人生を切り開くことも可能です。
ただし、「人生はゲームとは違い、完全なリセットややり直しができない」ことを理解し、現実の責任や人間関係を軽視しないバランス感覚が不可欠です。
まとめ
ゲームと人生の区別がつかなくなると、健康・人間関係・社会生活の崩壊、精神的な障害、孤立や経済的困窮など深刻な末路を招くリスクがあります。
一方で、ゲーム的な考え方を現実にうまく活かせば、前向きな人生設計も可能ですが、現実と仮想の違いをしっかり認識することが重要です。

てんちゃん
鬱が治りかけてくると出来ることが増えてくるからアルジャーノンに花束をの主人公チャーリィになった気持ちになる
5月11日
今日はメモをとることができるようになった
5月12日
今日は食器をすぐ片付けることができた
5月13日
キラキラ星変奏曲のフィナーレ両手で覚えた
このまま飛躍的に能力が伸びてくれればいいのだけど、この小説とかDr.STONEみたいに、物語の出発点が未文化の地点にいるだけで、現代のにゴールにただ引き戻ししているだけなのだとどこかで気がつく笑

DEAR ALGERNON

ふぁんた爺


300D
自覚があろうがなかろうが、他人の善意に依存し、奪うだけの人。お人好しの私にどんどん寄ってきました。まるでおんぶお化けです。
みんなと仲良くしないといけないと思い込んでいる自分、みんなと仲良くできる事を誇りに思ってしまっていた自分、自分の能力の範囲ででも人助けになるのであればそれでいいと勘違いしていた自分と決別しました。#おんぶお化け #テイカー


Syre
相手の理解力の低さへ
責任転嫁する人
もう人間やめれば?
もっとみる 
おすすめのクリエーター