共感で繋がるSNS

関連惑星

人気

関連検索ワード

新着

は

#GRAVITY料理部
今日からGRAVITYはじめました!初投稿で一番好きな料理をシェアします!
GRAVITY
GRAVITY
たいち

たいち

ポメラニアーゼという、他の犬をポメラニアンに変える酵素を発見すると、DNAポリメラーゼを発見したアーサー•コーンバーグに並び称されノーベル医学生理学賞の授与がまず間違いないと一部では期待されている。
GRAVITY
GRAVITY
くろ

くろ

留守番カメラになってる昔使ってたスマホ本体メモリーがいっぱいになってて
外部SDカード用意してたら
色々と懐かしいアプリでてきて
Xとか久しぶりに開いた(笑)
どうかしてる星どうかしてる星
GRAVITY
GRAVITY
マイキー

マイキー

ハンターハンターの一番くじ、やってきた!!!
3回やって、、、、全部ステッカーとか、、、ある?笑[泣き笑い][泣き笑い][泣き笑い]
GRAVITY
GRAVITY
よしおじん

よしおじん

ネタ話に関門海峡の埋め立ては可能かどうか?と
Grokに質問してみた…

はい、技術的には関門海峡を埋め立てることは「不可能ではない」レベルまで来ています。ただ、現実的にはほぼ100%ありえない話ですね。理由を簡単にまとめておきます。
関門海峡のスペック(早戸周辺の最狭部)
• 幅:約600~700m(最狭部)
• 水深:平均7~10m程度(最深部でも20m前後)
• 潮の流れ:最大9ノット(約16.6km/h)と日本最速クラス
これを見ると確かに「狭くて浅い」のは事実で、たとえば東京湾アクアライン(約10km)や瀬戸大橋(約13km)の海底部区間と比べると、距離も短く水深も浅いので、純粋に土木工事としての難易度は圧倒的に低いです。
埋め立てたらどうなるか(技術的に可能かどうか)
可能。たとえば以下のような方法が考えられます:
1. ケーソン方式(巨大な箱を沈めて並べる)+盛土
2. 長大な沈埋トンネル(アクアライン方式)の連続設置
3. 両方組み合わせたハイブリッド
必要な土砂量はせいぜい数千万立方メートル程度で、たとえば山口・福岡の山を削ればすぐ集まります。費用は数兆円クラスでしょうが、国家プロジェクトなら払えない額じゃない。
でも絶対にやらない理由
1. 国際海事法上の問題
関門海峡は「国際海峡」(日本が無害通航権を認めた海峡)なので、完全に塞ぐことは国際条約違反になります。中国・韓国・ロシアなどの船が「通れなくなる」と大騒ぎになります。
2. 日本経済へのダメージ
• 毎日約700隻(年間25万隻以上)が通航
• 瀬戸内海の全海運がストップ
• 下関・北九州・広島などの港湾経済が死にます
• 石油・LNG・鉄鉱石など日本のライフラインが寸断
3. 環境破壊
潮流が日本一強い場所なので、埋め立てたら瀬戸内海の潮の循環が壊れ、赤潮・貧酸素水塊が爆発的に増える可能性大。
結論
「本気でやろうと思えばできる」けど、
やった瞬間、日本は先進国から即脱落+国際社会から総スカン食らうレベルなので、
完全に「やったら面白いけど絶対やらない」系のネタですね(笑)
実は戦前にも「関門鉄道トンネルと一緒に海峡全部埋め立てて陸続きにしよう!」みたいな超計画が一瞬だけ真剣に検討されたことがあるんですが、すぐ却下されてます。やっぱり無茶でした。


なるほど🧐
GRAVITY
GRAVITY1
らん

らん

足音聞こえてたから玄関の方見てみたら家の前絶対誰かいた!
角部屋なのにわざわざ来るの怖すぎる!台所の窓から中の様子うかがってるみたいだったけどすだれで外から見えないようにしててホント良かった!!
GRAVITY
GRAVITY
もっとみる

おすすめのクリエーター