人気

いそてっつん
今日でやっと職場のカーテン洗い終わる[ほっとする]
今日はX'masみたいな家呑みしようかな[疑っている]
真言宗豊山派だけど[疑っている]
あと半日頑張ってみようと思いま~す[ほっとする]


jou

エイゼル 弾正忠 はる






リベ/

らさ

水樹み

ツナカユリコ

ケイ🐶

回答数 295>>

鎖骨ポメ太郎

ツナカユリコ

チル

脳死投稿&返信

こどものまぁちゃん

およ

つき
コールドかな

KiD
むかしラーメン


テツ

回答数 6062>>

光

回答数 83>>

いさか


ぴかちう


ピュー
さすが豊山

⎛˶'ᵕ'
もんじゃ真言宗の開祖になるか
もっとみる 
関連検索ワード
新着

まめ

✮チョコ✮
パワスポ巡りでお気に入りの場所はどこですか?
お気に入りのパワースポットは以下の通りです。
出雲大社(いずもたいしゃ)
場所: 島根県出雲市
特徴: 縁結びの神様として有名で、訪れる人々に良縁をもたらすとされています。大きなしめ縄が印象的です。
高野山(こうやさん)
場所: 和歌山県高野町
特徴: 真言宗の聖地であり、霊的なエネルギーが強いとされています。奥の院や金剛峯寺が特に人気です。
明治神宮(めいじじんぐう)
場所: 東京都渋谷区
特徴: 都心にありながら自然豊かな環境で、心を落ち着ける場所として多くの人に親しまれています。
伊勢神宮(いせじんぐう)
場所: 三重県伊勢市
特徴: 日本の神道の中心的な神社で、内宮と外宮があり、特に内宮は天照大神を祀っています。
これらの場所はそれぞれ独自の魅力があり、訪れることで心身ともにリフレッシュできるでしょう。

大黒柱でんでん虫

🎖️👑GT👑🎖️
高野山別院にて御朱印をいただきました🖌️
真言宗宗祖 弘法大師 空海


高野山「奥之院」

410@御嶽行者
錫杖で祓っている際、突然ビュービュー風吹いてきました。




めんちかつ

さすらいの唄人
最近、「これ!」というようなミステリーに出会っていない・・・。誰か良い作品があったら教えてくんちゃい😅
さてさて・・・
いやぁ、久しぶりに〝こんな〟作品を観てしもた
竹野内豊、山田孝之、竹中直人、水川あさみ e.t.c.なかなかのキャストで固めている。ネットのレビューは惨憺たるモノで、殊にこのキャスティングについて、「勿体ない」という書き込みも多く見られた。
・・・ふと、思うのだが、逆にこレだけのキャスティングだったから〝まだ〟観れた、とも考えられないか?😅
ともかく、結局のところ根底は「ファンタジー」
な物語と言えるんだろう。だが、超個人的な意見を言わせてもらうと、良い作品、物語があってこそのファンタジーなんだとつくづく感じる。作品自体(演出・構成・すべてにおいて)が駄作な場合、ファンタジーが崩壊するんだなと・・・。単なるツッコミ所に変貌を遂げてしまう。


秀(🇯🇵人です)
さすが休日というだけあって、人がとても多かったです。どこに行く、というのもなくとりま勉強しに出かけようと出かけただけだったので、好きなとことか有名どころを写真でざっくりご紹介〜
①西門紅樓 もとは公営市場で戦後は劇場、いまは文創グッズのお店が並ぶスポット。敷地内でよくハンドメイドマーケットみたいなのやってる
②星巴克漢中店 もとはコーヒーを飲むことのできるK書中心(自習室)だったのを、スタバに改装したちょっと歴史ある建物。レトロな雰囲気がいい
③蜂大咖啡 60年以上続く老舗の珈琲屋さん。濃い味のアイスドリップが有名。朝行くとモーニングサービスやってる
④老天祿滷味 こちらも老舗の滷味(ルーウェイ)。冷たいやつなので、お酒のおつまみとかにいいかも!
⑤來好 可愛い雑貨をいっぱいおいてる雑貨屋さん。永康本店が有名だけど、2024年に西門町にもできてたんだね…
⑥台北市天后宮媽祖 町中にいきなり現れる媽祖廟。日治時代に真言宗高野派の台湾総本山があったので敷地内にお大師様もいる
⑦阿宗麵線 言わずとしれた麵線の有名店!いつもお店の前は人でいっぱい
⑧師園 台湾師範大学近くの夜市「師大夜市」にある台湾風唐揚げ、鹹酥雞(シェンスージー)の有名店の西門町店。お客さんいっぱい。
⑨來好で買ったおみやげ 台湾小吃をプリントした三層式クリアファイルと、虎猫の形の反射板キーホルダー!かわいい。
#台湾 #台湾旅行 #台湾グルメ #台湾おみやげ #台湾好きと繋がりたい










0054
今に思えば発想がぶっ飛びすぎてておもろいw

所澤 ユタカ
前半は展開が早く、リアリティのある感じだが、中盤からファンタジー要素が入ってくるので、前情報なしで見ると置いていかれる感覚(自分がそう)
中盤以降、展開があまり感じられず、前半の期待感からすると物足りなさを感じたかな
#映画 #邦画 #観了
【タイトル】
唄う六人の女
【出演者】
竹野内豊 山田孝之 水川あさみ アオイヤマダ 服部樹咲 萩原みのり 桃果 武田玲奈 竹中直人
【監督】
石橋義正
【脚本】
石橋義正 大谷洋介


異端のオム🍳🦌
あの辺りからみえる真っ白白な山はなんだろう?
福島の方の飯豊山とかかな?
山形の月山も見えた気がする!!知らんけど!

テルル
沢庵:釈迦の教えは一つですが各宗派教科のために方便を使っているのです。

蘇我道師准尉
正式には「神護国祚真言寺」と言い。
「八幡神の加護により国家鎮護を祈念する真言の寺」という意味らしく「八幡神」に呼ばれたんだなと思ったよ。平岡八幡宮が手前にあるのに神護寺も八幡神の息吹があるなんて。和気清麻呂公萬歳ですよ。

健ちゃん
法多山は、寺号を尊永寺と称する、高野山真言宗の別格本山です。本尊正観世音菩薩は厄除開運のご利益に霊験あらたかであるとして、古来より俗に厄除観音と呼ばれております。神亀二年(七二五)、聖武天皇の勅命を受けた行基上人が大悲観音応臨の聖地をこの地に探し求め、自ら刻んだ本尊正観世音菩薩を安置したのが縁起といわれています。本尊の霊徳は遠く京都に及び、白河、後白河天皇の勅願あつく定額寺の列に加えられていました。その後今川、豊臣、徳川等武将の信仰を得て、特に慶長七年(一六〇二)、徳川家康公より五万石の格式を以って遇せられ、一山十二坊の法燈が栄えましたが、明治維新に朱印地返還、十二坊を廃して総号尊永寺と改め今日に至りました。
#厄除け #法多山 #尊永寺 #高野山 #弘法大師










蘇我道師准尉
697年文武天皇即位
701年大宝律令制定
706年慶雲の改革
707年元明天皇即位(女帝
708年和同開珎発行
710年平城京遷都
715年元正天皇即位(女帝
717年第9回遣唐使(後の八咫烏留学
720年遣渤海使始まる
724年聖武天皇即位
727年渤海使来日
729年長屋王の変
731年畿内に総管理、諸道に鎮撫使が設置
734年畿内七道地震発生
734〜39年玄昉・吉備真備ら帰国
737年天然痘が流行 国名「大養徳国」改名
738年南詔建国 箱根温泉発見
739年西突厥滅亡
740年藤原広嗣の乱
↑ 天皇が九州の大野東人へ「思うところあって東へ行く。乱の最中だが仕方の無いことなので、聞いても驚くな」という勅を送る。
741年恭仁京遷都
742年大宰府廃止
744年難波宮遷都 秦氏、加茂氏に勅命が下る(八咫烏組織
744年墾田永年私財法発布 東突厥滅亡
745年天平地震発生 太宰府復置 三年鳥獣不殺令 平城京再遷都
746年地震続く
747年国名「大倭国」変更 地震、飢饉続く
748年元正上皇(前女帝 崩御
749年孝謙天皇即位
750年宇佐八幡宮、東大寺建立の為に平城京に分祠鎮座
752年東大寺建立
754年双六禁止令
756年東大寺正倉院
757年養老律令施行 橘奈良麻呂の乱
758年新羅征討計画(実行されず
759年淳仁天皇即位
769年宇佐八幡宮神託事件
770年光仁天皇即位
774年蝦夷征討開始
784年平城京遷都
794年平安京遷都
810年薬子の変
811年蝦夷三十八年戦争終息
811〜935年 新羅の入寇 「検非違使」組織
816年真言宗開宗(八咫烏の息がかかっている

光
ご質問をお受けします。

モンちゃん
⭕️ ランドセルの日
ランドセルをミニサイズに加工する店「スキップ」の革細工職人・増田利正さんなど、ミニランドセルの制作者らが制定
江戸時代(幕末)、幕府が洋式軍隊制度(幕府陸軍)を導入する際、将兵の携行物を収納するための装備品として、オランダからもたらされたバックパック「背嚢」(はいのう)のオランダ語呼称「Ransel」(「ランセル」または「ラヌセル」)がなまって「ランドセル」になったとされている
⭕️ カラー映画の日
昭和26年(1951年)に国産初の総天然色(カラー)映画『カルメン故郷に帰る』が公開された
⭕️ 日本手ぬぐいの日
大阪府堺市で注染(ちゅうせん)手ぬぐいなどの製造販売を手がける(株)ナカニが平成28年(2016年)に制定
⭕️ 催眠術の日
日付は催眠術をかける時の掛け声「3、2、1」から
⭕️ プリの日
東京都渋谷区の「きれいに写る感動をみんなに伝える」をモットーに、プリントシール(プリ)機の企画開発・製造販売を手がけるフリュー(株)が平成29年(2017年)に制定
⭕️ はじめようの日
東京都江東区の老舗百貨店「大丸」「松坂屋」を運営する(株)大丸松坂屋百貨店が制定、令和元年(2019年)に日本記念日協会により認定登録された
春、何かを新しく始める人を応援する日。日付は新しいチャレンジを始めるためのカウントダウンから「3、2、1」となる3月21日に
⭕️ アジフライの日
⭕️ 日南一本釣りかつおの日
⭕️ 自動販売機の日
(地球) 国際人種差別撤廃デー
昭和41年(1966年)の国連総会で制定
(地球) 国際森林デー
平成24年(2012年)12月の国連総会で制定
(地球) 世界詩歌記念日
国際連合教育科学文化機関(UNESCO)が1999年(平成11年(1999年)に制定
(地球) 世界ダウン症の日
世界ダウン症連合(DSI)が平成16年(2004年)に制定、平成24年(2012年)に国連により国際デーの一つとして制定された
✳️ 弘法大師忌,空海忌,御影供
真言宗の開祖・空海が承和2年(835年)に高野山・奥の院で入寂した日。真言宗では「御影供」と呼ばれる

masa

回答数 337>>
早朝到着し優しさ溢れる顔を見てまでは
お別れできて良かった。
告別式は親類が集まり読経が1時間半、
元々真言宗なんだけど、途中に禅も入り
御詠歌も。
姉はずっとお線香担当し、私は免許🔰🚗
でお坊さんの送迎、親類を乗せて納骨の
運転手。

まき
・TMnetwork
・尾崎豊
・山下達郎
・米米CLUB
とかかな

P

回答数 134>>
プライベートのスマホの連絡帳、親族と保険会社と真言宗のお寺さんだけあれば十分だよ。
もっとみる 
おすすめのクリエーター

蘇我道師准尉
歴史文化音楽映画美術骨董が好き。宗教的な投稿は半信半疑の表れで、本気では無いが良い教えがあるなら受け入れたい。
フォロワー
0
投稿数
10965

ピュー
#swallows 西村坂本世代️🦁 #30🐧 #45 #1 #3 #58 #69 ネガ多めなのはご了承 今シーズン2勝1敗 雑音
フォロワー
0
投稿数
5861

まめ
みなさまいつもありがとうございます。
結構好き勝手にフォロー&解除するので、みなさんも気構えずどうぞ。好きな食べ物は米です。趣味でキーボード、ギター、歌をちょいちょいやっております。
フォロワー
0
投稿数
5312

⎛˶'ᵕ'
暗黒主婦道邁進中
フォロワー
0
投稿数
4244

異端のオム🍳🦌
28歳🦌ISTJ.
適当に生きてます
藤井風くん、キムテヒョンくん(BTS)が推しです🫶
マイカーで全国制覇することが夢です🏎
🇰🇷韓国かぶれ
フォロワー
0
投稿数
3161