人気

あお
日々の業務改善努力の内容と経過状況と、今後の方向性を書けば事足りるよね?

わをん

Jゅ

シンク

ワーク

カイン

ワーク

ハピネ

ワーク

ワーク

シンク

ナビジ

キャリ

ナビジ

ワーク

ハピネ

イーエ

カイン

ナビジ

イーエ

セレク

イーエ

イーエ

パン田☆パン子

まみむめもか

回答数 10708>>

たいち

回答数 10708>>

AL

回答数 12390>>

なひな

くろ
うちの職場、詰んでる
業務改善やヒラのスタッフの努力ではもうどうにもならないレベル
もっとみる 
関連検索ワード
新着

ぬぬ
高い美容液買う前に
クレンジングから見直して欲しい😭

大吟醸(未成年)
人格形成されてからこれまでの十数年間ずっとこの価値観で過ごしてきて恋愛観とかもずっとアレやったけど、変わったところでそれを受け入れてくれる人達がいるのかも分からないし、これからの人との接し方が変わったらこれまで関わってきたのは一体なんだったんだってなるかもしれないし
それこそ考え方が変わったら人との関わり方も変わってこれまでのやり取りが全く違うものになっちゃうんじゃないかとか逆に考え方変わってもやり取りが今まで通りやったらまたこれまでの自分に戻っちゃうんじゃないかとかそうなったらこれまで変わろうとした努力はどうなっちゃうんやって思って,,,,,,,
だからといってここまで来て変わろうと決めた考えを曲げて結果みんなが俺の周りから離れていくのも嫌だし,,,,
これまでとみんなとのやり取りが自分との会話に感じられなくなるかもしれない恐怖とみんなが自分から離れていく恐怖に挟まれてメンタルが削れてる。。。
日本語変かも

丸顔
これプラスで土日の部活、部活終わりに学校の業務してるからまだまだ多いだろうけどね
こんなもんか〜って思ったけど、親に残業どのくらいしたと思う?って聞いたら、
やばそう!40時間とか!?
って言われたから、75時間って結構いってるのかもって思った。

はるはや
自己評価を上げないと自己肯定感は得られないはず
っていう考えな気がする
自己肯定感の高さと、自己評価の高さは一緒にしてはいけないし、
自己評価が低いことと自己肯定感が高いことは同居し得る
というかある意味それこそが正しい自己肯定感だと思う
俺はいまだに自己評価はものっっっすごく低いから、自分のこと全然好きじゃないし、ガチでダメな人間だと思ってるんだけど
それでも自己肯定感はあるんよね
別にダメダメな他人を見ても、◯ねよこんなやつって本気では思わないって人が多いと思うんだけど、
結局そういうことなんだ
ダメダメな自分も存在そのものがこの世の全員に疎まれるようなことは実はないし、今日ダメでも明日明後日、来年再来年までに克服できるように今日をよくできるように努力すればいいんよね
長文すぎてきめぇわ

ゆー

ヒロイン失格

ひな𝜗𝜚
ずっとお袖を通さずに眺めていたお洋服、新調した新しいお靴。早起きしてくるくるする巻き髪ツインテール。
少しでも近づいていたいから、ヒールは高めなんだよ♡
数日間の努力の成果、どうか実りますように・・♡

みるみる

バッツ(予備試験勢)

回答数 100>>

★

ちな

あおい

さむ

まながし

なろ

猫好き
自信持って胸張って生きられるようになるまで、あとどれくらい惨めな思いをすればいいんだろうか。正しい努力の仕方をしなければ報われない世界。なんなら、ひたむきに誠実に生きてもすり潰されていった人を私は知っている。
教養をつけなければ、知恵を得なければ、狡賢く生きる術を知らなければ、人生を謳歌することはできないんだろうなと思う。
私は、成長をして、人と対等になりたい。
踏み台にされる人生ばかりでも、そうあれば、少しくらいは私との縁を大事にしてくれる人が見つかるかもしれない。そう願いたい。

こ
家族ったって、たまたま血の繋がってる他人なんだよね
しかも私はASD、ネットで社不扱いの改善見込み無し
そりゃ家族も面倒だろうな
でも私も両親のこと厄介だなと思ってるよ
じゃあなんで家族付き合い続けてるのか
…わかんない…結局切れない…別に近かろうが行かなきゃ良いだけなのに…
別に悪いことばかりじゃなかった…いや親がいないと死んでただろうなって出来事は生まれた瞬間から断続的にあって…でもこれは精神的にというか…金銭的な…でもそれは十分恵まれてることで…

みれー

回答数 33>>
相手を加害者にしない努力も時には必要

憤怒

Nao
もっとみる 
おすすめのクリエーター