関連惑星
30代の星
5641人が搭乗中
参加
30代の星と銘打っていますが、30代の方はもちろんこれまで30代だった方、これから30代になる方も歓迎です。ゆるく行きましょう。
40代の星
4427人が搭乗中
参加
みなさんで気軽にコメントしあって交流できたらなと思います。
30代〜60代の星
2490人が搭乗中
参加
20代の星
1936人が搭乗中
参加
🌈 40・50代
1744人が搭乗中
参加
日進月歩のネット社会
そんな中で、同年代でGRAVITYを楽しみましょう😊
初めての方も気軽に参加して下さいね
皆んなで、GRAVITYを一緒に楽しみましょう( ´›ω‹`)💕
挨拶のない方・卑猥な会話・仕事や他人の愚痴・⚠️特に出会い目的の方などは、ご退出頂く場合があります
40.50代を中心としたルームオーナーの方も、気軽にルーム案内💁♂️などして下さいね
熊本の星
1421人が搭乗中
参加
熊本にゆかりのある方は歓迎です!
日韓(韓日)の星
845人が搭乗中
参加
GRAVITYにいる日本人と韓国人、日本語勉強してる方と韓国語勉強してる方が繋がれる星💫
語学に限らず、趣味や文化についてお話するのもOK✨
素敵な繋がりが出来ますように🌟
30代の星!
762人が搭乗中
参加
名前の如く、30代の日常を投稿してほしい目的で作りました!
30代の日常や悩み、楽しさなどなどをこの星で分かち合えたらと思います!
基本的なルールとしてはマナーを守って、惑星の住人が楽しく投稿などが出来ればと思います😊
要望など何か、ありましたら、お気軽にDM送ってください。
多忙のため、すぐには返信できない可能性もありますが、確認次第対応します!
よろしくお願いします😁
※マナーを著しく守らない方を惑星主が発見したら、この惑星から送り出させていただく場合があります。
ご了承お願いします。
50代後半以降の星
535人が搭乗中
参加
サッカー日本代表の星
389人が搭乗中
参加
サッカー日本代表を応援しよう!
人気

GRAVIST♂
ハンス=オフト(オランダ)1992-93年
当時アジア一次予選さえ突破困難だった日本に欧州の戦術を叩き込んだ監督。当時カズやラモスなど南米チックな選手から受けが良くなかったらしいが結果で黙らせていった。が、しかし最後ああなってW杯切符が無惨に両手の平からこぼれ落ち、短い就任期間を終える。ちなみにイラク戦引き分けた戦犯議論があるが、問題のシーンでサイドをあっさり破られて正確なセンタリングを上げさせたカズについて責任を問う声は少なくとも自分は聞いたことがない。

GRAVIST♂
パウロ・ロベルト・ファルカン(ブラジル)1994
個人的に期待してたが世間的な評価は低い。戦術重視だったオフトから選手のイマジネーションを大事にする彼に代わり、ブラジル帰りのカズからは合格点だったが、同じブラジル人のラモスからは辛辣なコメントがあった気がする(ラモス不選出)。まだW杯は4年後であり世代交代すべき時期で惜しみなく若手抜擢していったが、しかしドーハ世代の幻影を引きずる人達から目先の勝ち負けで責められ、引きずり下ろされた格好。目先の勝ち優先が後々次の監督で響いてくる。監督解任後ブラジルで日本代表の悪態を吐いてたらしいが、それだけ真剣だったが故と思いたい。

ひしお

akari
#バスケ #バスケ日本代表

アニサ

由美

nino

GRAVIST♂
加茂周(日本)1994-1997
ゾーンプレスが有名。日本リーグ時代から選手、監督として日本サッカー黎明期から暗黒期を支える。ヤンマー(現セレッソ)日産(現Fマリノス)等を強豪に育てあげる。著書『モダンサッカーへの挑戦』はよく愛読していた。選手の自由な発想を大事にしたファルカンから再び戦術、規律重視の監督へ。たとえ親善試合といえど勝ちにこだわり、試合後のインタビューでは「勝ったから良かった」を繰り返した。ドーハ組を呼び戻して大敗し結局若手に切り替えたり、ラモスを使って新戦力の貴重な経験の場を奪ったりと、そういう無駄、目先の勝利優先が肝心のW杯アジア予選で苦戦の原因になったかもしれない。そして最終予選途中であえなく更迭。予選中の不可解な采配もあったが中田を主軸に据える(前園さん…) 岡田コーチ起用など遺産も残して散った監督。

橙羊
ナイス森保監督
#日本代表 #WC予選

ノア
もっとみる 
関連検索ワード
新着

は
今日は日本
明日からヨーロッパ
無理すぎ

めいめい

緒

ねこ🐱💭🫧

ふな

めいめい

眠る国会議員

琥珀
少し目が覚めた
今日する事
4:00-6:00
過去問昨日間違えた場所暗記
完璧にしてわからない単語書き出す
6:00-7:00
朝ごはん作る
ウォーキング🚶
7:00-9:00
不規則動詞と文章暗記
9:00-11:00
英単語100
日本語から英語読む
英語から日本語読む
テスト
間違えた場所書いて覚える
11:00-12:00
Break time
12:00-14:00
過去形と過去進行形の練習
14:00-16:00
練習問題集2日分
16:00-17:00
晩御飯作成
17:00-19:00
過去問題集
19:00-21:00
シャワー
寝る💤
Have a nice day

故障しのぶ

蘇我道師准尉
元々は弁韓だったが大和政権側になった豪族連合が「加羅=伽耶国」
その一部である「任那日本府」に三韓(馬韓=百済、辰韓=新羅、旧弁韓←反大和政権で後に新羅に併合)が大和勢力を排除する為に蜂起したのを神功皇后が出征して治めた話なんじゃないかと思ってる。
一応勝った(三韓と有利な条件で講和して帰って来た)事になってるし、この後に新羅が強くなり過ぎた時は百済も支援する様になった。最後まで条約破棄しなかったのが百済だったんだろう。
どっちの国も仰々しく自国を貶したくない為に色んな論が展開されてるけど朝鮮半島の歴史を見てたら上記の様な話だったんじゃないかと思う。
白村江の戦いに於いて百済の地図が旧加羅・任那西を含んでる資料も多いからこの頃はまだ大和・倭国側の人が多かったんだと思う。
実際、対馬は実効支配出来てる筈だから南方は堅固な支配力があったんじゃないかな。




もっとみる 
おすすめのクリエーター