共感で繋がるSNS

関連検索ワード

関連ハッシュタグ

tagオーディブル
ここ子
#オーディブル #読了 これはぜひ、映像またはアニメ化して欲しい作品! 面白かった!
ここ子
#オーディブル #読了 村上春樹の作品は何度か挑戦してみるもののまだハマったことがない。 今回は恋愛ものなので自分にも入りやすいかな?と思い挑戦してみた。 あと、グラビティのAIにもオススメされたし。 この本がなぜ世界中の人に愛されてるのか……と常に考えながら聴いてみた
ふってぃ@📖´-
『人魚が逃げた』青山美智子:著📕 オーディオブック入れてる方、書籍としてもぜひ読んで頂きたい本です。あまりにも気に入りすぎて(なんやその文字数は…)レベルの感想を書き留めました。神作。こういうシンプルなのに複雑で面白い作品が好きです。青山さんに伝われ❕(伝わらない) 同作品を読まれた方の感想、ぜひ聴きたいです📖✨ #本の虫 #青山美智子 #読書 #オーディブル #GRAVITY日記
ここ子
#オーディブル #読了 久しぶりの投稿 これは経費で落ちません!は11まで聴きました
ミグ
映画『国宝』を観て 原作にも触れてみたくなったけど 読む暇無いなぁ…という方には オーディブルで朗読を聴くのがオススメ[照れる] #国宝 #オーディブル
ここ子
#オーディブル #読了 こんな体験したことないけど、まるで自分の事のように聴いてしまった。 没入作品
たっつん
#読書記録 #読書好き #オーディブル #読書
いしころ
#読書感想 #オーディブル #印象に残ったところをメモ 「共感という病」永井陽右 共感には、いい面もあるが悪い面もある。 共感の悪い面とは、例えば、 ・共感は、共感できないものとの  分断、差別を生む。 ・共感は、いき過ぎた行動の原因にもなる。  例、SNSによる過度な吊し上げ みんなが共感し合える状況は、理想的だが、 現実はそうじゃない。 人は、基本的に分かり合えない。 だから、理解しようとする。 そう考えた方が精神的にも楽なのかもしれないなあと思いました。
たっつん
#読書記録 #読書好き #オーディブル #読書
ななみみ
これはー! きもちがー! たかまるー! #オーディブル #GRAVITY日記 #読書が苦手