関連惑星
精神疾患を患ってる人
11819人が搭乗中
参加
皆の居場所です
出会いを求める投稿はやめてください
誹謗中傷はやめてください
1人時間を楽しむ星
7936人が搭乗中
参加
特別なことは何もせず自分の好きなことをしてるだけ
ただただ自分自身と一緒に時を過ごしてるだけ
友達と過ごす時間
家族と過ごす時間
みんなでわいわいと過ごす時間
どれも大切だけど
気分気儘に眠って
気分気儘に出かけて
気分気儘に1日を過ごす
そんな特別なヒトリジカンを愛してやまない惑星です🪐
※こちらの惑星は申請制です。
非公開の方・投稿がない方はDMくださいね✨
お笑い芸人の星
5616人が搭乗中
参加
美人になろうの星
4583人が搭乗中
参加
美人になろうの星は、毎日を楽しく過ごしてなりたい美人を目指す星です
人がどう言っても関係ない、なりたいからなる
心の美しさは間に合ってるので見た目も美しくなりたい
そんな貴方がゆるっと美人活動した時や褒めて欲しい時に報告したりいいねしたり、ギスギスしない美人ライフをこの星で送ってください*ˊᵕˋ*
美人は心の余裕も大切ですから!
なお、特定企業などへの勧誘、宣伝、販売、金銭が関わる投稿はお辞めください。出会い系やお相手募集もダメに決まってますのよ?予告なく惑星からキックする場合もありますので悪しからず
愛知の人たちの星
2604人が搭乗中
参加
愛知の人たち集まってください!
盛り上げましょう!
友達募集中の星
2514人が搭乗中
参加
みんな友達、ずっとずっと友達、大人になってもry
第五人格の星
2362人が搭乗中
参加
オンライン非対称型鬼ごっこゲームの第五人格の星です
マルチを募ったり、いろんな情報共有等に活用してください
※特定の人物への誹謗中傷や不快になるような言動は謹んでください。見つけ次第追い出します
惑星主様が抜けられたので一時期管理人します🙇🏻♀️
釣り人の星
1894人が搭乗中
参加
はじめまして。
「釣り人の星」では、皆さんの釣果や、
釣りに関する情報等を、投稿してくださいね。
良ければ、どんな釣りをしているのか自己紹介を頂けると嬉しいです。(˶ᐢωᐢ˶)♩
※同行者募集・いいねで個チャ等の書き込みはご遠慮願います。
※出会い目的等の方はご遠慮下さい。
※申請に対して。
釣りに関するご興味がある方のみを、
搭乗させて頂いています。
閲覧非表示にされている方は、確認出来兼ねますので、ご遠慮下さい。
※他の釣り系の星をご利用の方もご遠慮願っております。
このように、一人一人確認させて頂いておりますので、
お時間を頂いております。
千葉の人集まろうの星
1811人が搭乗中
参加
千葉の人達で色んなお話しましょう!!
どんな話題でも大丈夫です!
楽しく話せればおーるおっけい😊
大人の星
1382人が搭乗中
参加
節度ある大人らしいご投稿を✨
人気

🪼loup🪼
回答数 505>>
吸う場所さえ弁えてもらえれば(兄、兄嫁、友人が吸うからある程度は耐性ある)

なるきゃん🦭🐖🐠


ああああ

軟骨マ
emu
10歳ほど歳が違いますが相手をして頂けてありがたい限り
よく飲んでホロホロですが、義姉はまるでシラフみたいです。怖い笑
さて、明日も頑張ろうねい
#ビール
#食べることができる幸せ
##おつかれGRAVITY
#兄嫁 #酒豪


クマちゃん


みーさん

ナオト
もっとみる 
関連検索ワード
新着

喪女
中1の時は違うクラスで、接点何も無かったし、話したこともなかったけど、初めての学年集会のときに学級委員として話している姿を見て、声を聞いて好きになったの。その後も隣のクラスなのに話しかけたりはできるわけないから、休み時間には無駄に廊下に出たり、体育祭とか合唱コンとか球技大会ではずっと目で追ってた。
中学2年生、初登校日、絶対同じクラスがいいって春休み中ずっと願ってたら、同じクラスだった。わくわくしながら階段登って、教室のドア開けて、座席表見た。なんと隣!真隣!あの班とかペアワークとか一緒の方の隣!もうほんとうに嬉しくて、嬉しくて、最高の気分だった。でもなかなか話しかけられなくて、自分って弱いなって思った。班の名前とか目標決めろよーって先生に言われて、班になったとき、初めて話した。もうずっとドキドキしてた。次の日、学級委員とか他の委員会を決めるとき、思い切って立候補してみた。まあ、ダメだったんだけど。でも、ずっと班長で居続けた。なぜなら班長と学級委員は班決め会議で遅くまで学校に残ることになるから。月1くらいのその時間がたまらなく楽しかった。先生の謎ルールで班長4人と学級委員2人が班長だったから、班は最初以外全部違った。でも、出席番号順で座る教室ではずっと隣だった。そういうとき、いろいろ話した。私は話しかけられるタイプじゃないから、ずっとだんまりだったんだけど、ペアワークのときに話し始めて、その後はほかのことも話してくれるようになった。ブラックジャックとかハリーポッターが好きとか、ポケモンとかUNDERTALEが好きとか、みかんといくらが好きでアボカドとナスときのこが嫌いとか。それでもきのこの山派だとか。小さい時からプラネタリウムが好きで将来は宇宙系の仕事に就きたいとか。朝のニュースはTHETIME,派だとか。色々話したし、好きが強くなっていった。女友達にもいい感じじゃない?とか言われて浮かれてた。彼は3ヶ月に1回しか散髪しないからいつも伸び放題って感じだったけど、髪切った翌日とかもうかっこよすぎて息できないよね。そんな日常があっという間に過ぎていった。
中学3年生、初登校日、また春休み中ずっとずっとずっと一緒のクラスがいいって願ってた。クラス表を受け取る。同じクラスだった。嬉しかった。もしかしたらまた隣になれるんじゃないか、ドキドキしながら教室のドアを開けた。座席表を見た。私は彼の左後ろの席だった。近いし、喜ぶべきだったけど、無理だった。その距離がとても遠く感じた。彼の隣は私と小学校が同じの、成績優秀で運動神経抜群で顔も可愛い子。彼は彼女が好きになったみたいだった。3年になって、班決め会議はなくなった。全部くじ引きになった。でも、あの2人は示し合わせたようにずっと隣だった。1回だけ、私が隣になれたこともあるけど、その時でもあの女の子は私の前の席だった。なんか申し訳なくなった。彼らは学級委員になったし、2人ともテニス部だし、2人とも頭良いし、2人とも茶髪で、茶目だった。出席番号順の席で座る授業では、その2人と私と不登校で4人班だった。2人はずっと話してた。羨ましかった。お前とか呼びあってた、死ねとか馬鹿とか軽い気持ちで言い合ってた。私は嫌われたくなくて絶対にそんなこと言えないのに。私のことは苗字ですら呼んでくれない彼が、お前とか下の名前でほかの女の子を呼ぶのが耐えられなかった。主に理科の授業でそんな感じだった。あと1時間はすごく長かった。私は嫌われてしまったのか、会話に混ぜてもらえなくて、ずっと2人きりの世界みたいだった。毎回授業後ちょっと泣いた。たまに女の方が突拍子もなく私のことを褒めてきたことがある。それもきつかった。大体容姿に関することだった。𓏸𓏸ちゃんって可愛いよね。って。客観的に見たら圧倒的に彼女の方が可愛いのに。小柄で細身で色素が薄くて小顔で綺麗な顔立ちで。いわゆるツンデレキャラというか、いろんな人に暴言を吐いていたのに許されていた。慕われていた。中学3年生は卒業するまでずっと地獄だった。卒業式、数人の友人にどうせ後悔するんだから一緒に写真くらい撮りなって言われた。でも撮れなかった。男子の中心にいる彼は遠かった。全て耐えられなくて、学校を後にした。彼が部活で練習していたテニスコートを見て、なんか苦しくなって、泣いた。ずっと泣いてた。卒業式の後の打ち上げのとき、彼に見せる最後の姿なんだからってしっかり綺麗にしていった。でも、彼はずっとあのこの子ことを見てた。私なんて眼中になかった。でも仕方がない。
そんなことを思いながら高校2年生ももう後半。今でも最寄りでは彼のことを探しては目で追ってる。まだ2回しか見てないけど。
行動しなきゃ何も起こらないって言う私の教訓。
でも、私はこの教訓を日常生活にいかせてない。

めんちかつ
1. 大学の思想的立ち位置:建前と本音
大学は、公式には右翼や左翼といった特定の思想を掲げず、学問の自由と政治的中立性を標榜しています。しかし、教員や運営団体、学生の思想、学生団体のイデオロギーによって、その大学が外部から特定の「カラー」を持つと見なされるのは、私の体験からも明らかです。
🎓 経済学の多様性と慶應・明治の対比
私が最も驚いたのは、イベントバーエデン本店で「マルクス経済学を学ぶバー」に参加した際、講師のえらいてんちょう氏が慶應大学経済学部出身でマルクスを学んだと知ったことです。単純に、私は慶應大学をブルジョワ大学と勝手に思っており、そこではブルジョワ経済学と呼ばれるミクロ経済学とマクロ経済学を学ぶべきだと誤解していました。
私の卒業した明治大学経営学科では、マルクス経済学が半期必修科目でした。面白かったのを覚えています。私の母親も明治大学出身で、彼女にこの話をすると「慶應大学にマルクスなんてあるのか?」と聞かれました。えらいてんちょう氏に確認したところ、慶應では選択科目だったそうで、私の経営学科でマルクスが必修、一般教養での選択科目がなかったという微妙な違いが、両大学の学風の違いを象徴しているようで面白いと感じました。
📜 明治大学経営学科の起源をめぐる二つの説
なんでも本当かどうかわからない話ですが、明治大学経営学科というのは、戦後に明治大学の昔の名門といわれた商学部からマルクス主義者、マルクスの関係者、マルクスの研究者、学者たちを排除して作られたという説と、逆にその追い出されたマルクス主義者たちが経営学科を作ったという説の両方を聞きました。どちらにせよ、大学の学風や人事は、激しいイデオロギー闘争の結果だということを示唆しています。
👤 学長人事にみる大学の思潮転換と学閥
私の時の学長は山田雄一氏といって、東大の心理学者でした。心理学者が明治大学の学長に居座っているというのも不思議でしたし、経営学部のトップであったのも理由がよくわからなかったです。しょせん明治大学は東大の植民地だから、東大の人がポストを占める分には当然だったのかもしれないと当時は考えていました。
では明治大学にはマルクス主義者はいなかったのかというと、私は大学院進学を考えていた時に研究室めぐりをしていて、ある教授から、「明治大学経営学科の人事部門はマル経(マルクス経済学)だからやばい」という話をうかがいました。今思うとマル経でもよかったのですが、私のゼミから他学部の大学院に進学した先輩から、教授から思想を植え付けられて、いやだと語っていた話を聞きました。
2. 思想の押し付けがもたらした弊害:授業妨害と休講
私の体験から強く言えるのは、「大学が右か左かは関係なく、思想の押し付けや洗脳が悪い」ということです。
🚫 学生運動の負の遺産:休講の連発
このほかにも大学の持っているイデオロギーには思い当たることが多く、明治大学で学生会が何か抗議活動やイベント、場合によっては授業を妨害するような行動をしていると、その日は丸一日休校になったのです。補講も一切ない。二時間以上かけて熊谷市から来てるのに、こういうことが続いてずっと嫌でした。多くの当時の明治大学の学生はこれのせいで一般的に左翼に良いイメージを持ってないのです。ユーチューバーのえらいてんちょう氏にもこのことは伝えたのですが、彼はよく理解しなかったようでした。
📢 「右」の大学での相似た現象
ある時、学生会の抗議活動で講義が中止になり、なんとなく関西の友人にe-mailをしてみると、彼の大学では右翼の街宣車が来ていると言っていました。同じ様なことが、いわば右と呼ばれる大学でも起きてるんだなと、とても実感しました。彼も同じく、自分の大学が右であると認識してるようでした。このことから、特定のイデオロギーが強くなると、学習環境が乱されるという現象は、左右を問わず共通しているのだと理解しました。
3. 建学の精神とイデオロギー:宗教系大学の特異性
国士館大学とか、國學院大學とか、学習院大学は、いわば神道寄りとか右寄りとか、勝手なイメージを持たれてしまっています。
🕌 右寄り大学の「カラー」
右寄りの大学に通っていた友人の学生は、教授が講義中に太平洋戦争のことを一貫して大東亜戦争と口にしていたのに驚いたという話も聞きました。単純にその大学を右か左か一般化できないが、その大学のカラーがあるのは確かだと思います。
🙏 キリスト教系大学の規律と反動
ちなみに私の父親は上智大学、伯父は立教大学に通っていました。この二つの大学をキリスト教系の大学と呼んでもレッテル張りにはならないでしょう。みんなが認めていることだからです。父親や母親から聞いた話だと、キリスト教系の大学は学生運動が激しかった時に、一貫してそれらの活動に対して反対する行動をとったというのです。だから講義が中止になったり、学内が壊されたり、学生たちが反動的な活動に走ったりが少なかったそうでした。そういうのを最初から知っていたら、イデオロギー色の少ない、あえてキリスト教系の大学に進学したものですが、時はすでに遅しです。
⛪ 神父の説教がもたらした影響
ただ、それがいいかというと、父親が在学当時上智大学では、頻繁に神父による説教があったそうでした。父親は理工学部だったのですが、「そういうことがあるんだ」と思ったそうです。父は最初は神父の説教を真面目に聞いていましたが、だんだん彼のいうことが信じられなくなり、キリスト教から距離を置くことになりました。そのことが私が無信仰になったのにも影響しています。
🤝 キリスト教と左翼活動の接点:キリスト教社会主義
30代になってから上智大学に反貧困ネットワークの会合に行ったことがあります。そこの関係者に、上智大学の保守的なイメージと、社会活動、左翼活動は合わないのではないかと聞きましたが、彼女から、キリスト教には伝統的にキリスト教社会主義という思想があると教わりました。
イエスをローマ帝国の圧政に抗した反逆者、革命家としてとらえ、社会変革や革命はイエスやキリスト教徒が中心になり行うべきという考え方だそうです。私はこの考え方や思想は全く知らず、さすが活動家の人たちは頭が良いなと思ってしまいました。
4. どんな大学を選ぶべきか:自由な探求の場を求めて
これまでの私の体験と考察を踏まえ、今の学生たちが大学を選ぶ際に重視すべきポイントを以下にまとめます。
1. 宗教的なカラーがはっきりしている大学を選ぶか?
佛教大学や国際基督教大学など、学名に宗教名が入った大学を選べば、少なくとも「入ってから私は知らなかった」「宗教を強制されるとは思わなかった」と思うことはないのではないでしょうか。また、一般的にキリスト教や仏教など、宗教がバックグラウンドにある大学は、私の経験したような左翼的、反動的な活動とは距離を置いている(らしい)ので、学生生活が邪魔されることはないのであろうかという期待も持てます。
2. あえて左と呼ばれる大学に入るか?
早稲田大学や明治大学、法政大学などは一般的に左の大学、左派の大学といわれています。これらの大学ではマルクス経済学の講義がおそらくは行われているでしょうし、大衆的な大学と知られています。学費も他の大学と比べて少し安いらしいという魅力もあります。
3. 右と呼ばれてる大学に入るか?
私の代は小林よしのり氏の影響が強く、自らを保守であると自称してる方が多かった時代です。そういう方にとって国士館大学、國學院大學、学習院大学などに入って、みずからの思想にあった教育を受けるのもありではないでしょうか。ここで注意しておきたいのが、神道がそのまま右翼というわけでもないということなのです。
結論:思想の押し付けがない自由な環境を
結局のところ、大学選びの最も重要な基準は、「特定のイデオロギー(右・左・宗教)の押し付けや洗脳がないこと」であり、「多様な学問と思想が自由に共存し、批判的な議論が許される環境」が保障されているかです。大学のカラーや伝統を理解しつつも、自分の学習権と自由な思考が守られる場所こそが、現代の学生が選ぶべき大学だと、私の苦い経験からも痛感しています。
#大学の思想 #マルクス経済学 #学生運動 #大学のカラー #学問の自由 #山田雄一 #キリスト教社会主義 #大学選び
#学生運動
#大学選び
#学問の自由
#マルクス経済学
#キリスト教社会主義
#大学の思想
#山田雄一


ふーさん
お前の
サーヴァントでなんで奏章走り抜けられたのか
不思議でならん
って言われたけど確かにそうだよな……
バーサーカーとフォーリナーと水着鯖だらけ
なんだから
#FGО

ぽぽぽ🌱🌿🕊
ランチがボリュームあってすぐに1杯引っ掛ける雰囲気ではなかった笑笑
様子見つつ落ち着いた頃に誘ったらるんるんしてました😂
人も少ないし開放的だし
1杯飲むだけで2時間も話し込んでいた
仕事の話しと、
共通の友人の話しと
保険の話しと
旅行に行きたいねの話しと、、笑笑
おつまみのポテトがこれまた絶品
BDのお祝いだからたまにの贅沢
ブランケットやヒーターや電気毛布の配慮があってめっちゃ快適に素敵な時間を過ごせました♡
いい思い出


朝顔

·

てつあん
花言葉はもう一度会いたい、です。
すべての出会いは一期一会と言いますが、
やっぱり懐かしい人にはまた会いたいものです。
出逢いは偶然ではない。
男女も、親子も、友人も、先祖も子孫も、
すれ違う人も、いい人もわるい人も。
繋がっています。
だから、また逢いたい。
逢わなければいけない。
人間って繋がってるんです。永遠に。
だから仲良くしてた方がいいんですね。
11/24 誕生日花 ネリネ
花言葉 もう一度逢いたい


のえる
もっとみる 
おすすめのクリエーター

なるきゃん🦭🐖🐠
毒吐くことあります。(多め)
料理も載せます(∩*˘∀˘*)∩🍳🔥
フォロワー
0
投稿数
4271

喪女
一応08
サブ▶︎もじょもじょ
フォローしたらいいことあるよ
フォロワー
0
投稿数
3331
emu
ラーメン食べてるかお酒飲んでるか物思いにふけってふんふん言ってるかそんな類です。
DMでのやりとりは苦手なため基本的にしていません。ご承知おきくださいようお願いいたします。
フォロワー
0
投稿数
941

めんちかつ
こんにちは、めんちかつです🎙
長く病気をしてたけど、今は少しずつ復帰中。
雑談・人生の話・社会のこと…ゆるく話せる友達募集中!
聞き専さんも歓迎、気軽に声かけてね〜📢☺️https://note.com/agile_skink3300
フォロワー
169
投稿数
839

🪼loup🪼
99 / レモン酎ハイ(99.99、ストゼロや麒麟ストロング)が飲み物の中で一番大好き / 身長:約182cm / 最終学歴:大卒 / 好きな漫画=OP/ 慣れてなくてもタメ口の時があります(文面で)/周囲から優しいとよく言われますがそんなつもりはありません。
フォロワー
0
投稿数
529
