人気

副部長こうさく
#七草粥じゃない#お肉の日


黒いたぴおか
具は木耳とシーチキンとほうれん草に卵と分葱。今朝になったら水分干上がってたので
レンチンして食べました。
七草粥まったく頭になかったけど
偶然や。

のーねーむ
#七草粥
#冬


てつこ
#七草粥


あくまくん
#七草粥

しらす
#おうちごはん
#七草粥


ダフニスとクロエ

🐰椎茸🐰🐇

もっとみる 
関連検索ワード
新着

ぱる
菖蒲湯に入るとか、柚子湯に入るとか、お正月、七草粥とか☺️

なずな


モンちゃん
7日 小暑初候/温風至
二十四節気
小暑(しょうしょ):7月7日頃 小暑には、「少しずつ暑くなっていく」という意味があります。 梅雨明けも近くなり、湿気の中に夏の気配を感じる時期です。
七十二侯は「温風至(あつかぜいたる)」で、二十四節気「小暑」の初侯となります。 温風とは南風のことで、温風が吹いて蒸し暑い日が増えてくる頃という意味です。 沖縄から順に梅雨明けが始まるのもこの時期で本格的な暑さとなる頃
七夕
七夕(たなばた)は、中国の伝説である織姫(織女)と彦星(牽牛)が年に一度だけ会うことを許されるという物語と、日本に伝わった「乞巧奠(きっこうでん)」という行事が組み合わさってできた行事です。乞巧奠は、裁縫や書道などの上達を願うもので、奈良時代に宮中行事として伝わり、江戸時代に庶民の間にも広まりました
節句とは
節句とは、「季節の節目に当たる日」を指す言葉です。季節の変わり目に、無病息災・豊作・子孫繁栄などを願って、お供えものをしたり邪気払いを行ったりする行事のことをいいます。もともとは、奈良時代に唐(当時の中国)より伝来した「陰陽五行説」に基づいています。
五節句とは、日本の伝統的な年中行事で、1月7日の人日(七草の節句)、3月3日の上巳(桃の節句)、5月5日の端午(菖蒲の節句)、7月7日の七夕、9月9日の重陽(菊の節句)の5つの節句を指します。これらの節句は、季節の変わり目に邪気を払い、無病息災や子どもの成長などを願う行事として、古くから親しまれてきました
* 人日(じんじつ)の節句 (1月7日): 七草粥を食べて、一年の無病息災を願います
* 上巳(じょうみ)の節句 (3月3日): 女の子の健やかな成長を願うひな祭りとして、ひな人形を飾り、ちらし寿司や菱餅などを食べます。
* 端午(たんご)の節句 (5月5日): 男の子の健やかな成長を願うこどもの日として、鯉のぼりや武者人形を飾り、柏餅やちまきなどを食べます
* 七夕(たなばた)の節句 (7月7日): 織姫と彦星が天の川で年に一度会えるという伝説にちなみ、短冊に願い事を書いて笹に飾り、そうめんなどを食べます
* 重陽(ちょうよう)の節句 (9月9日): 長寿を願う節句で、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべたお酒を飲んだりします。
風情がありますよね


へもぐろびん

しげる@
#日向ひ

想斗

あき
#五期生リレー生配信_DAY10
もっとみる 
おすすめのクリエーター

🐰椎茸🐰🐇
筋肉を愛してやまない女です。
推しのボディが大好きです。
バランスのとれた肉体美が大好物です。
フォロワー
0
投稿数
3685

へもぐろびん
ホビット族
フォロワー
0
投稿数
3002

黒いたぴおか
なんとなく‥
40代にして社畜してます。
職場での立場上
ここでバカやってます🤣
安定さんよろしく。
AIにニックネームが飲むタピオカと思われるようなので一言(´・ω・`)
すみっコぐらしのブラックタピオカが元ネタです。ある意味推しです。
お酒は呑めるものと呑めないものがあります。
フォロワー
0
投稿数
1452

副部長こうさく
面白がって暮らしたい
海外在住(国は内緒)最近は日本にいることも多い
大福が好き
フォロワー
0
投稿数
849

てつこ
あらふぉーです😱
いい大人です🍺
年齢が精神に追いついていってない…
フォロワー
0
投稿数
661
関連ハッシュタグ

みんみん
心理学検定、こころ検定、アートセラピー資格とか取ったことある方いますか?
おすすめの本とか教えてほしいです!
#アートセラピー #公認心理師 #カウンセラー #心理士

トウア!
心理学カウンセラーの資格を取ったんだよな
別に本業で使わないが、自己満だ
#今日の1枚 #心理士 #カウンセラー #雨すごい #鼻水 #出た


あや
心理学系の職場についてる方いませんか、
どういう感じなのか聞きたいです!
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ #心理士 #スクールカウンセラー

えみり🌼ྀི
今日から新しい勉強頑張ります🦋
まずは1週間後の資格試験突破せねば🤣
#dream #心理士 #study #参考書 #勉強が趣味


めい
#福祉士 #心理士 #保育士 #保健師
#この相談意味なかった
と思った事が何度もあった。
診断してもらった方が良い
放デイで運動訓練できる所探してみて
運動、体幹トレーニング習えるよ
言われた事無かった。
全部もっと、早くやってあげられていたら…
傾聴は求めていないのよ
どうしたら良いかを知りたかったのに

雪愛(ゆあ)
自然体で愛される人になりたい。
依存じゃなくて自然体で愛情を感じたい。
って言ったら、そうだよ!その通りだよ!
それ自分で考えたの?って言ってた。
そうなれるように頑張る。
#メンタルクリニック #精神疾患 #デイケア #心理士 #ひとりごとのようなもの

ハルさん
グラビティでカウンセリングした人がだんだん変わって
新しい一歩を喜んで踏み出せたときは
本当に嬉しい!
#心理士

かまんべーる
発達障害の心理検査受けたことある方いましたら
どんな感じだったか教えてほしいです
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ
#発達障害
#心理検査

ころき
知能検査の結果受け取ってきたょ
他の科目がほとんど「平均より下」に対して、処理速度が「低い」って書かれてた。
まぁ知ってたケドサ!!
グレーゾーンのちょっと上、平均の下、つまり普通の人より不出来って考えてしまう。
#発達障害 #IQテスト #心理検査

哲史
今日は病院受診
心理検査の結果を聴きに行ってきました。
YG 情緒不安定 活動性は低い
AQ 自覚的な自閉スペクトラム症の傾向は認められず
WAIS-Ⅳ 4つの領域はすべて平均の範囲
学生時代からある文章作成の困難、書字に関する困難を示唆する指標は見られず
本日で終結
ただ単にバカなんだな、、、
#心理検査
#WAIS

キャラメルコーン
知能検査、初めて受けるからどれくらいお金用意したらええんかわからんから調べたらくそたけえええええええ[目が開いている]
#発達障害 #知能検査 #心理検査


めめのう
無事に、心理検査を受けてきました、、正常な結果になればいいな🥲🥲不安だわ、、#心理検査 #6歳児男子


美乃家
心理検査の結果きた。受検した場所が良かったのか、診断結果のまとめ方が非常に簡潔かつ思慮深くてめちゃくちゃ満足😊
あんまり医学(特に臨床、つまり人)には近寄りたくないのも事実だが、一方で確実に自己理解や今後の生活の見通しを立てる上での一助になる有意義な時間だったと改めて思う。
迷ってる人はぜひ。バカ高ェが損はしない、はず…。信頼できる人から受検できる機関を紹介してもらうのがいいかもね。
#心理検査 #メンタルチェック

パサパサな髪に潤いを
認知機能評価では、検査の「合計点」だけを見ても意味がありません。「正答数」などの量だけでなく、課題への取り組み方や回答の「質的な側面」を観察することが、問題の本質理解につながります🔍 #質的評価 #心理検査

あきよ
次男くんの心理検査
私の聞き取りもあって
お兄さんの時と比べたら
当てはまらないこと多かった
あさ、どんな結果がでるのかな?
#発達障害
#心理検査

サカナ
心理的安全性の本
#心理的安全性

beats
久しぶりの部下達と飲み会🍻
未来を見据えている彼等と仕事ができている今に感謝!もっと会社で暴れまくって良いんやで!
責任は全部取るでね〜良い部下達を持って幸せやな〜て心の中で思った飲み会でした♪
#心理的安全性 #飲み会 #mandalay #beautiful

ゆう 持たざるメガネ
#復職 #心理的安全性 #ぞんざいな扱い #人事と書いてひとごと
タグからしてもネガティブな内容なので
読まれた方の気分を害したからすみません。
本日午前に復職についての条件面で役員と電話📞
先週金曜日に人事から電話があったが↓のやりとりで人事に質問しても何も把握しておらず、事務的な通達のみで質疑応答が出来ず、役員と話す流れになってしまった。
人事の課長からの電話では心理的安全性を考慮した結果、降格と東北の拠点への転勤と言われた。
何故なのか理由や背景を聞いていも心理的安全性と経営層が判断したとしか言わない。
そんな雑でいい加減な対応ってあるのかな?
心理的安全性を考えて今の拠点から異動させるって会社の判断なのに縁もゆかりも無い所に異動と何故か降格までさせるのに理由や背景を本人に伝えられる様に把握してないのか?
聞いても答えられず、ただ事務的に転勤先と降格の待遇についてしか知らない‥
異動や降格される事以前にこんなぞんざいに扱われている事に不信感を覚える。
その上で西日本から縁もゆかりもない東日本へ転勤と降格の扱いにも関わらず本人と相談もなくほぼ一方的決めて、理由も説明されず復職にするのに余計に不安が大きくなった。
この文章も上手くまとまらないくらい、不安が大きくなっています。
電話だけで言いくるめようとされそうで
その対応についても会社として従業員との向き合い方として疑問が残る‥
納得のいく話を聞かせてもらえるのか?
もし、転勤降格を受け入れない場合は解雇なのか? 不安の種は増えて大きくなってます。

2クンフト〘未来〙
うつ病の時に楽(解決)になった本パート3
1、【ストレスゼロの生き方】
名言と共に理由が入ってる
大丈夫気にするなって言ってくれる
2、【心理的安全性の高め方】
この本は、立場的鬱(不憫)に役に立つ
精神的見解で、サポートしてくれる
3、【すりへらない心のつくりかた】
この本は、しんどくなった時にカウンセリングしてくれる本
#心理的安全性
#鬱病からの脱却
#不憫
