人気

イナ氏🌾
そして、来月のモンゴル人インターン生担当として、今日からモンゴル語取得がんばります。
モンゴル人いたら仲良くしてください笑
#モンゴル

🪘ラぷロイグ🍺
めちゃくちゃイケてるよね???[目がハート][目がハート][目がハート]
#パリ五輪
#モンゴル






ぼす。
あの夜空。忘れない。


そばにいるね (feat. SoulJa)

ぼす。
あの朝日。忘れない。


ここにいるよ (feat. 青山テルマ)

yue
《JPN》vs《MGL》
をみて、日本 対 マグル
ん???
となった。
#モンゴル

蒼碧
#札幌雪まつり #雪まつり #札幌 #北海道 #モンゴル





安藤

パフェ

冒頓単

もーもー


ミッチー

おおた

トンヌラ

りおと

J.S

たかし

🐑みずきち🦈

かにかに

rjs@

なめこみそしる

ダン

てふ

君だけを描け

snow

ハルト

ふらら

日比無
もっとみる 
関連検索ワード
新着

人間トルティーヤ

ごはんですよ
先輩好きでーす‼️💪🥺💪

大福
研究チームによると、ゴビ砂漠で発見された化石の個体は体長約3メートル、体重約260キロ。白亜紀後期(約9500万~8960万年前)に生息し、背骨部分の化石の状況から成長途中の若い個体とみられる。
これまでに発見されたテリジノサウルス類の前足は3本指だが、この化石の前足には指が2本しかなかった。分析を進めたところ新種と判明し、進化の過程で2本指に減少したことが分かったという。ティラノサウルスも進化の過程で前足の指が3本から2本に減少しているが、研究グループは進化の背景は異なるとしている。
今回発見された新種は、ギリシャ語の「二つの爪」を意味する言葉とモンゴルの研究者の名前を組み合わせ、「デュオニクス・ツクトバアタリ」と命名した。研究チームは「進化の詳細な過程を解明する重要な手掛かりになる」としている。

大福
北海道大総合博物館の小林快次教授らの研究チームは、モンゴル・ゴビ砂漠で2012年に発見された恐竜の化石が、大きな爪が特徴のテリジノサウルス類の新種だったと発表した。本来なら3本ある前足の指が2本しかなく、大型肉食動物のティラノサウルスと似た進化の過程をたどったとみられる。論文は米科学誌の電子版に掲載された。



みけ🪆

たぶららさ

chris_01
なかなか💀


たまかしわ〜

たまかしわ〜
モンゴル族は現にシャーマニズムだし、中央アジアのテュルク系民族はイスラームとシャーマニズムが混淆した混淆宗教があるから。

要不トンメコ,ねイイ
今回のルール改正で大きく3点の変化があります
①足取りの復活
②「有効」の復活、「指導」の軽減
③寝技の抑え込み厳格化
今回は①について長くなりますがお付き合いください
もともと、スパゲッティには脚を取って投げる
そんな技がいくつも有りその様なルールでした
しかし、90年代後半から日本とフランスの2強に対しモンゴルや旧ソ連系の国が、自国の格闘技を混ぜたスパゲッティでいくつかのメダルを獲得しました。
例1…組まずにタックルを仕掛ける
例2…組まずに抱きつき投げる
どちらも変速的なスパゲッティではあるけどぎりルール内
本来は組み合う事を基本にするスパゲッティが異なる形になると危惧した国際スパゲッティ連盟は、2000年頃に
◆足取りの禁止
◆抱きつき技の禁止
をルール化しました
ただし、これによって足元をすくう技で小さな人が大きな人に勝つ
そんなスパゲッティの醍醐味が無くなってしまいました。
今回の「足取り復活」はスパゲッティのもつ【柔よく剛を制す】表現できる改善と考えます
スパゲッティがより日本や世界に広がり、スパゲッティの輪が広がる事を支援します
#スパゲッティー
#ルール
#長文失礼しました
#誤字
スパゲッティの練習行ってきまーす


chris_01
3時間半バスに乗って砂漠へ🚌
今日はラクダに乗りました。多分人生初ラクダ。
楽しかった。ラクダかわいい。



冒頓単

冒頓単

冒頓単

白目
tommy februaryさんとかモンゴル800さんとか前に交流のあったのアーティストさんが最近多いです

冒頓単

発狂中
ポン(覚醒剤)
チー(痴漢)
カン(モンゴルで即位)

chris_01
朝4:50→14時頃到着(バス)
馬に乗りました。前にインストラクターの人が
いてその後ろに着いていくんだけど私の馬暴れててそれどころじゃなかった。落とされるかと思った。インストラクターよりも前に行く、プライドが高い(?)馬だった。🐎


冒頓単

冒頓単
もっとみる 
おすすめのクリエーター