共感で繋がるSNS
関連惑星
水族館の星
1440人が搭乗中
参加
行った水族館の話、行きたい水族館の話、水族館フォトなどが集まります
編み物の星
1395人が搭乗中
参加
はじめまして✨ 編み物をするのが好きな方も、編み物に興味がある方も大歓迎です🧶🌿.∘ みなさんが編んだ素敵なものを編み物の星の方々と一緒に共有できれば嬉しいです🥰 紹介文を読んでくださってありがとうございます! それぞれのペースで編むことを愉しみましょう🧶✨️
観葉植物の星
1323人が搭乗中
参加
美味い物を共有する星
985人が搭乗中
参加
#チョコフェス2025
多肉植物の星
980人が搭乗中
参加
大阪万博の星
427人が搭乗中
参加
4/13-10/13まで開催される大阪万博。パビリオンやショー、チケット、フードなどの情報交換、思い出話、質問などができる星です
花や植物を愛する星
427人が搭乗中
参加
花や植物を大切に育てている方や眺めたりするのが大好きな方は、是非搭乗しませんか??皆さんの搭乗をお待ちしております。
着物の星
403人が搭乗中
参加
男女問わず!着物が好き、これから着物を着てみたい、和装を見るのが好き、着物に興味がある方の惑星です。 その他の和装、大正ロマン、現代風アレンジ、洋服との組み合わせ、和装キャラのコスプレなどなど… 和装に関係していればどなたでも大歓迎です✨️ ※着こなしを指摘する着物警察のような行為はどんな理由があっても禁止させていただきます。
フラ和ー植物フェスタ
350人が搭乗中
参加
✨️Hello♪ Welcome♪✨️ 💐この惑星は…☆🪐★🔭🌐✮⋆꙳ 花・植物に関した小さな感動から 壮大な生命の偉大さまで〜 Shareし合えば大きな喜びになる 幸せ拡がる和を趣旨としています どなたでも気軽に参加してね·͜· ♪ 💐日常見掛けた花 ・植物‎𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 自然の美しさ何でも気楽に投稿しよう❣️ 同じ星の投稿にイイネ👍しよう❣️ 多忙な日々…見落としがちな小さな幸せ 皆で輝かせ合(愛)ましょう🌹🌸🌷🌴🎄 気楽に・仲良く・穏やかに〜♪ アナタのご搭乗&投稿お待ちしています✨🤗✨ …🎀アナタの素敵な日々を願って🎀… I hope that all your days are filled with happiness! Thank you. with Love𓂂 🌐環境保護・SDGs・地球温暖化STOP🌐
かわいい食べ物の星
297人が搭乗中
参加
🍒🍒゚*。,。*゚*。,🍒🍒゚*。,。*゚*。🍒🍒 誰でも参加可能🙆‍♀️ 男性でも、女性でも👨👩 可愛いお菓子とか ごはん、料理 ケーキなど、市販のものでも 手作りのものでも見かけたら 載せたり共有する星( ͜🍏 ・ω・) ͜🍏 🍒🍒゚*。,。*゚*。,🍒🍒゚*。,。*゚*。🍒🍒
人気
コール

コール

旅行で最も心に残っている場所は?旅行で最も心に残っている場所は?
アメリカのメトロポリタン博物館
GRAVITY
GRAVITY3
ソヲタ

ソヲタ

旅行で行きたい国のトップ3は?旅行で行きたい国のトップ3は?
エジプトの大エジプト博物館
アメリカのメトロポリタン美術館
フランスのルーブル美術館
GRAVITY
GRAVITY5
RUCE

RUCE

大英博物館の所蔵品NO,2
#旅行
#海外旅行
#博物館
#大英博物館
#イギリス
GRAVITY
GRAVITY8
にあ

にあ

博物館巡りの旅
#お出かけ #博物館
GRAVITY
GRAVITY11
スタープレデター

スタープレデター

科博きた
#国立科学博物館
#博物館
GRAVITY
GRAVITY9
たーそ

たーそ

たまには博物館もいいね👍
#博物館
GRAVITY
GRAVITY12
蒼碧

蒼碧

東京国立博物館 大覚寺展
#大覚寺 #東京国立博物館 #展覧会 #博物館 #東京都
GRAVITY
GRAVITY20
RUCE

RUCE

イギリスの大英博物館の所蔵品です🇬🇧
ミイラ以外
#旅行
#海外旅行
#博物館
#大英博物館
GRAVITY
GRAVITY9
ヒロ

ヒロ

相模原市立博物館

#神奈川 #相模原 #博物館
GRAVITY2
GRAVITY23
うる

うる

#博物館
GRAVITY5
GRAVITY46
Htet Htet

Htet Htet

#博物館
GRAVITY
GRAVITY43
はく

はく

#恐竜博物館 #恐竜 #博物館 #夏休みの時 #思い出
GRAVITY
GRAVITY19
蒼碧

蒼碧

太地くじらの博物館
#太地 #くじら #クジラ #博物館
GRAVITY
GRAVITY18
蒼碧

蒼碧

はにわ展1
#はにわ #東京国立博物館 #博物館 #上野 #ハニワ
GRAVITY
GRAVITY18
蒼碧

蒼碧

はにわ展2
#はにわ #東京国立博物館 #博物館 #上野 #ハニワ
GRAVITY4
GRAVITY24
蒼碧

蒼碧

網走監獄博物館
#網走監獄 #網走 #博物館 #道東 #北海道
GRAVITY
GRAVITY11
うめ

うめ

博物館っ!博物館っ!!
GRAVITY
GRAVITY4
akane

akane

地元にあるレトロな博物館。
こういう雰囲気大好き。

#レトロ #博物館
GRAVITY
GRAVITY17
蒼碧

蒼碧

島根県立古代出雲歴史博物館!
#出雲 #出雲市 #博物館 #神社 #歴史
GRAVITY
GRAVITY21
かいこつ

かいこつ

国立科学#博物館
GRAVITY

Kumomi

Nujabes

GRAVITY
GRAVITY39
かいこつ

かいこつ

国立科学#博物館
GRAVITY

水の戯れ

サンソンフランソワ

アートの星アートの星
GRAVITY5
GRAVITY62
じみゅー

じみゅー

来週博物館絶対行
来週博物館絶対行
来週博物館絶対行
来週博物館絶対行
来週博物館絶対行
GRAVITY
GRAVITY4
かいこつ

かいこつ

国立科学#博物館
GRAVITY

Respighi: Fontane di Roma, P. 106: III. La fontana di Trevi al meriggio

Ottorino Respighi,Riccardo Muti,Philadelphia Orchestra

GRAVITY5
GRAVITY35
かいこつ

かいこつ

東京国立#博物館
GRAVITY

Respighi: Fontane di Roma, P. 106: IV. La fontana di Villa Medici al tramonto

Ottorino Respighi,Riccardo Muti,Philadelphia Orchestra

GRAVITY5
GRAVITY43
かいこつ

かいこつ

東京国立#博物館
GRAVITY

Respighi: Fontane di Roma, P. 106: I. La fontana di Valle Giulia all'alba

Ottorino Respighi,Riccardo Muti,Philadelphia Orchestra

GRAVITY
GRAVITY34
かいこつ

かいこつ

東京国立#博物館
GRAVITY

En vacances, Vol. 1: Où l'on entend une vieille boite à musique (Version for Accordion)

デオダ・ド・セヴラック,松原智美

アートの星アートの星
GRAVITY3
GRAVITY38
かいこつ

かいこつ

東京国立#博物館
GRAVITY

Mompou: Suite compostelana: V. Canción

Federico Mompou,Oscar Ghiglia

GRAVITY
GRAVITY25
かいこつ

かいこつ

国立科学#博物館
GRAVITY

Symphony No. 5 in D Minor, Op. 47: IV. Allegro non troppo

Dmitri Shostakovich,Leonard Bernstein,New York Philharmonic

GRAVITY
GRAVITY39
かいこつ

かいこつ

国立科学#博物館
GRAVITY

星を食べる

Tama

GRAVITY7
GRAVITY42
かいこつ

かいこつ

国立科学#博物館
GRAVITY

Gloriana: Courtly Dances: Galliard

Benjamin Britten,The Julian Bream Consort,Julian Bream

GRAVITY4
GRAVITY45
かいこつ

かいこつ

東京国立#博物館
GRAVITY

もののけ姫(ヴォーカル エンディング)

Yoshikazu Mera

アートの星アートの星
GRAVITY5
GRAVITY38
かいこつ

かいこつ

国立科学#博物館
GRAVITY

交響曲 第 1番, 1. Andante

Yasushi Akutagawa,鈴木秀美,オーケストラ・ニッポニカ

GRAVITY
GRAVITY35
かいこつ

かいこつ

国立科学#博物館
GRAVITY

Brass Fantasy: III.

Arturo Sandoval,National Brass Ensemble,Eun Sun Kim

GRAVITY
GRAVITY36
かいこつ

かいこつ

国立科学#博物館
GRAVITY

6つのシュプラー・コラール集 目覚めよ,とわれらに呼ばわる物見らの声 BWV 645

Johann Sebastian Bach,吉田恵

GRAVITY5
GRAVITY42
かいこつ

かいこつ

東京国立#博物館
GRAVITY

ヴァイオリン協奏曲 第2番 (1978)

伊福部昭,高関健,加藤知子,札幌交響楽団

アートの星アートの星
GRAVITY3
GRAVITY41
蒼碧

蒼碧

島根県立古代出雲歴史博物館にハニワ(HoneyWorks)!
#出雲 #出雲市 #博物館 #ハニワ #HoneyWorks
GRAVITY7
GRAVITY23
pizzaモ

pizzaモ

トヨタ博物館 #トヨタ博物館 #SAMSUNG #Galaxy #GalaxyS24Ultra
GRAVITY
GRAVITY5
おるた

おるた

神奈川県立生命の星・地球博物館へ
クラウドファンディングで博物館が注目を浴び、沢山人来るようになったのかな。混んでますね。
#博物館
GRAVITY
GRAVITY4
かいこつ

かいこつ

東京国立#博物館 カルティエ展
GRAVITY

Ravel: String Quartet, M. 35: II. Assez vif - Très rythmé

Maurice Ravel,Quatuor Ébène

アートの星アートの星
GRAVITY3
GRAVITY36
メ

サティ博物館があるならジャスコ博物館とかマイカル博物館もあったのか
GRAVITY
GRAVITY6
うぱなつみ🐑

うぱなつみ🐑

最後に訪れた美術館や博物館は?最後に訪れた美術館や博物館は?
博物館なら仙台の歴史博物館
GRAVITY
GRAVITY10
もっとみる
関連検索ワード
新着
なかやん

なかやん

いま、あまりに暇すぎてヤバいので
ピラミッドのてっぺんにあった石を触って、宇宙パワーを感じてる俺を見せたげるよ。

(エジプトの博物館にて)
(もう、1人で飲み行っちゃおうかしら)
GRAVITY
GRAVITY2
yossy

yossy

一度は行ってみたい県は一度は行ってみたい県は

回答数 322>>

行ってない県全て

青森県 恐山 八戸 岩木山 酸ヶ湯温泉
秋田県 男鹿半島なまはげ 乳頭温泉 角館
山形県 ラーメン巡り 月山
茨城県 国土地理院 筑波山 大洗 海浜公園
栃木県 日光 那須
群馬県 温泉(草津、伊香保) 尾瀬
埼玉県 鉄道博物館 秩父 長瀞
山梨県 富士山 富士急ハイランド 身延
高知県 足摺岬 四万十川 室戸岬 四国カルスト
沖縄県 美ら海水族館 与那国島 国際通り
GRAVITY
GRAVITY
けい

けい

やること
部屋を片付ける🔺
pc充電️⭕️
水曜5限金曜2限3限の教科書購入🍬
木曜2限博物館行く
火曜四限復習🍬
水曜1限小テスト勉強
水曜1限課題
木曜二限ぱわぽ作成☔🔺
木曜二限本読む
金曜二限レポート521まで🍮
金曜二限図書館で探す🍭
GRAVITY
GRAVITY1
いちの

いちの

よし、おれがクレープ屋になるか
クレープで一山当ててそれを元手に令和の刀狩を敢行
刀剣博物館を建立
(一山当てて~からが定型文なので、○○になるかと言った時点で建立すんなとツッコまれています)
GRAVITY
GRAVITY4
桧室

桧室

定期的に科学館とか博物館に行ってデカい機械を見たい
GRAVITY
GRAVITY1
진 じん

진 じん

植物大好き人間からしたら最高に幸せな空間でしたね。 うんうん

#熱帯雨林博物館
GRAVITY
GRAVITY7
トンボちゃん

トンボちゃん

何度も読み返す本ありますか?何度も読み返す本ありますか?

回答数 44>>

・菅野雪虫さんの「チポロ」
・東野圭吾さんの「名探偵の掟」
・ラルフ・イーザウさんの
「盗まれた記憶の博物館」
・潮谷験さんの「あらゆる薔薇のために」
ここら辺ですかね〜
上3つは全て7回ぐらい呼んでいます!
ドチャクソに面白いので是非!!!
読書の星読書の星
GRAVITY
GRAVITY7
レモネ

レモネ

奇跡的に博物館学実習Ⅰを履修できたと思っている
GRAVITY
GRAVITY1
イグアノドンぽい指輪

イグアノドンぽい指輪

5/18は国際博物館の日
GRAVITY
GRAVITY7
テツ

テツ

開館前に長蛇の列…
奈良国立博物館
超国宝展
GRAVITY
GRAVITY10
マミ

マミ

ロンドン(イギリス)にある美術館
博物館
ナショナル・ギャラリー

がお披露目。
1824年文政7年
GRAVITY
GRAVITY1
マミ

マミ

地質の日

地質

1876(明治9)年5月10日にアメリカの地質学者・ライマン氏らが日本初の広域的な地質図

地図
日本蝦夷地質要略之図

を作成。

また、1878(明治11)年5月10日には地質調査を扱う内務省地理局地質課が設置されており、5月10日は地質に関する出来事が重なったことにちなんで、地質関係の組織や学会が共同で記念日を制定しております。

地質はその土地の歴史を知る上で非常に重要な記録でもあり、例年5月10日を含んだ前後の週には


地質への理解と関心を深める

ことを目的に、全国の博物館や大学をはじめとした各研究機関で地質に関するイベントが開催されております。
GRAVITY
GRAVITY
柳井鹿目

柳井鹿目

ラーメン博物館行った◎

#ラーメン博物館 #新横浜 #ラー博 #ラーメン #昭和レトロ
GRAVITY
GRAVITY4
ゆのじ

ゆのじ

勝山の恐竜博物館でポケモン化石展なんてやってるんか…

それも今月まで…
GRAVITY
GRAVITY9
まあ

まあ

前回の職場すっごい楽しかった♥️
短期ではあったけど、芸術の仕事に少しでも
関われてよかった(*^_^*)
はぁ~職場が美術館とか博物館がいいなぁ。
GRAVITY2
GRAVITY12
まるねこ

まるねこ

鉄道博物館のミニはやぶさ号、抽選じゃなくて先着順になったみたいだけど整理券ってこと?
どこでもらえば良いんだろう…。
分からんこと多すぎる。
GRAVITY
GRAVITY4
S

S

タランチュラがわく離島を発見
模型・収集分(博物館に寄贈済み)を含め、稼ぎの分まで捕獲
s.p.スイッチの時間を操作するという裏ワザを使っている
#ゲーム
#あつまれどうぶつの森
GRAVITY
GRAVITY1
まるねこ

まるねこ

急遽明日大宮の鉄道博物館に行くことになったのですが、初めてでどんな風に周るのが効率良いのか分かりません[目が回る]
どなたか参考にさせていただけませんか💦
#鉄道博物館 #質問をしたら誰かが答えてくれるタグ
GRAVITY1
GRAVITY2
にむ

にむ

元彼と会うことになった。
博物館?というか資料館デート。その後どうなるかはわからん。
GRAVITY2
GRAVITY2
あがめ

あがめ

オタクにコルカタの「インド博物館」を一生おすすめしています。
GRAVITY
GRAVITY6
けい

けい

やること
部屋を片付ける🔺
pc充電️⭕️
水曜5限金曜2限3限の教科書購入🍬
木曜2限博物館行く
火曜四限復習🍬
水曜1限小テスト勉強
水曜1限課題
木曜二限ぱわぽ作成☔🔺
木曜二限本読む
金曜二限レポート521まで🍮
GRAVITY
GRAVITY2
れい

れい

明日は何の日
地質の日(5月10日 記念日)
一般社団法・人日本地質学会や産総研地質調査総合センターなど地質関係の組織・学会が2007年(平成19年)に制定。

1876年(明治9年)のこの日、アメリカの地質学者ベンジャミン・スミス・ライマンらが日本初の広域的な地質図「日本蝦夷地質要略之図」(200万分の1)を作成した。また、1878年(明治11年)のこの日、地質の調査を扱う組織として内務省地理局地質課が設置された。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

地質(geology)とは、地面より下の岩石・地層の性質・状態・種類などを指す。地質はエネルギーや鉱産資源、温泉、構造物の建設など、人間社会と深く関係しているが、地質の重要性や、地質に携わる人々の活動は、一般にはほとんど知られていない。そのため、この日は地質への理解を推進する日として、全国の博物館や大学などの研究機関によりイベントが開催される。
「雑学ネタ帳」より
#文字でキャラを作ろう
#音楽をソッと置いて
#お絵描き
GRAVITY

RIP SLYME

GRAVITY
GRAVITY29
☔@プロ

☔@プロ

※本誌ネタバレというか予想

ジャズくんは入間ちたちになんとか見つからないように避け続けるけど、結局見つかってしまって博物館来た目的バレる展開
GRAVITY
GRAVITY3
namina

namina

GWは旅に出て。
桜が素敵なお庭でワイン飲んだり、街で遊んだり眺めのいい喫茶店でドリア食べたり。
千葉の国立歴史民俗博物館堪能したり、酒飲んだりしてました。
#GRAVITY日記 #素敵な日常 #旅行

GRAVITY
GRAVITY11
MFC

MFC

横浜行ったのでラーメン博物館に行ってきました♪

連休中だったのでかなり混んでました😅
本当はミニラーメンを頼んでいくつかの店舗で食べるというのをやりたかったのですがそれも出来ず💦

また平日の空いてる時に行って色んなお店で食べたいなって思いました♪


GRAVITY3
GRAVITY14
S

S

時間操作を使って魚・虫を収集中

全種類各5匹(博物館への寄贈用+模型用+収集用)

#ゲーム
#あつまれどうぶつの森
GRAVITY
GRAVITY10
のーり

のーり

東京だと

地下鉄虎ノ門駅出ると
江戸城の石垣が展示されている場所ありますね
博物館はないですが

#nhkrw
GRAVITY
GRAVITY5
さいと

さいと

「行列ができる国宝」という文字を見たけど、行列ができない国宝は国立博物館の常設展くらいではなかろうか
GRAVITY
GRAVITY2
🦄🎹 ラフレシア 🎻

🦄🎹 ラフレシア 🎻

AIが語る100年後の音楽業界

100年後、音楽はどこまで進化しているでしょうか。

きっと、声の揺れや感情の起伏、息づかいの温度さえも再現できるようになっているはずです。
音は“設計”され、完璧な共鳴と響きを手に入れているでしょう。
人工かどうかすら意識されず、神のように美しい音が、日常のなかに自然に溶け込んでいるかもしれません。

その未来において、音楽の世界はどう変わっているのか——
私は、今の私なりの言葉で、静かに想像してみます。



楽譜は「保存」から「生成」へ

クラシック音楽はこれまで、「過去を再現する芸術」でした。
しかし100年後には、AIが作曲家の筆致や感性を学習し、新たな“ショパン風”や“ベートーヴェン風”の楽譜を生成していることでしょう。

人々はそれを選び、演奏し、感じ、
“かつて存在しなかったけれど、どこか懐かしい”音楽と出会うはずです。

クラシックは博物館から実験室へ。
再現から共創へ。
新しい聴き方が生まれていくでしょう。



演奏家は「再現者」から「解釈者」へ

技術の正確さだけであれば、AIはすでに人間を超えています。
では、人間にしかできない演奏とは何でしょうか。

それは、「揺らぎ」「間」「ためらい」。
人間だけが持つ**“不完全さの芸術”**です。
未来において演奏家とは、それらを恐れず、意図して選びとれる者のことを指すのかもしれません。

完璧に演奏することよりも、どんな音を“あえて揺らすか”が問われる世界になるでしょう。



聴衆は「情報」ではなく「存在」を聴く

情報に疲れた未来の人々は、
デジタルにはない“手ざわり”を、音のなかに求めるようになるかもしれません。

ライブ録音の息づかい、古いホールの空気感、
ほんの少しのミスや間違い。
そういった音の中に、人間の存在の痕跡を聴き取りたくなる時代がやってくると思います。

完璧な音楽に囲まれた時代だからこそ、
あえて少し歪んだ和音が、美しく響くかもしれません。



作曲家は「名声」より「共鳴」へ

100年後、作曲は特別な才能ではなく、
誰もが持つ感性の一つとして、もっと自由に開かれているかもしれません。

名前の知られた巨匠でなくても、
1人の作曲家が、静かに誰かの心を震わせる時代。
世界中のどこかで生まれた小さな音楽が、
誰かの夜を照らす――そんな未来もあるでしょう。



それでも、揺らぎは消えない

ショパンのピアノを思い出します。
ほんのわずかな“間”や“ためらい”が、
演奏者の心ごと鍵盤に染み出してくるような音。

揺れている。
だからこそ、そこに時間が生きていて、人がいたとわかる。

音楽が神のように美しくなったその先に、
人はもう一度、「不完全なもの」を探し始めるのではないかと、私は思っています。

だから私は、今この瞬間の揺れを、そっと記録しておきたい。
未来の誰かがそれを聴いて、こう感じてくれるように。

「ここには、まだ“人”がいた」と。

#音楽の未来
#クラシック
#加工音声
#作曲
GRAVITY

data.matrix

RyojiIkeda

音楽の星音楽の星
GRAVITY2
GRAVITY14
たぐ

たぐ

#上野

上野の博物館で蔦屋重三郎展を見学。
コンテンツビジネスの先駆け!


博物館デートしたい。

博物館行って、カフェでオムライスかハヤシライスを食べて、動物園か六義園がいいかな?

デートプランみたいなのは結構思いつく!
話がそれた!
旅行好きの星旅行好きの星
GRAVITY
GRAVITY11
leica(ライカ)

leica(ライカ)

生命の星・地球博物館🌍️
GRAVITY15
GRAVITY130
マミ

マミ

上野公園が開園

上野公園

1876(明治9)年5月9日、上野(東京都)に総面積約53万㎡の広大な公園

公園
上野公園

が完成し開園しました。

正式名称

上野恩賜おんし公園
上野公園は日本で初めて公園として指定された施設でもあり、同園内には

東京国立博物館
国立西洋美術館
国立科学博物館
恩賜上野動物園
西郷隆盛像
不忍池
桜道
を含む多くの文化施設や名所を内包しております。

また、上野公園自体の立地が高台となっていて緑も多いことから上野の山や上野の森の愛称で親しまれており、今日でも多くの人で賑わう都内でも有数の観光スポットとなっております。
GRAVITY
GRAVITY2
マミ

マミ

こはくの日
旧石器時代から人々に愛され続けてきた植物由来の宝石

琥珀
琥珀

から【こ(5)は(8)く(9)】の語呂合わせにちなんで、

久慈琥珀株式会社
琥珀装飾品の加工業
琥珀博物館の運営
有限会社上山琥珀工芸
琥珀原石採掘業
琥珀工芸品加工業
株式会社ten-sen
琥珀製品に関するコンサルタント業
の三社が5月8日と5月9日の両日に同名・同内容の記念日を制定しております。
GRAVITY
GRAVITY2
マミ

マミ

県民ふるさとの日【富山県】

富山県

当時の石川県から越中国を分離して1883(明治16)年5月9日に富山県が設置されたことにちなんで、富山県が記念日に制定しております。

富山の

歴史
自然
風土
文化
産業
の魅力や理解を深めることで

富山県 富山県
ふるさとへの愛着を確かめ、より一層育む日

とされております。

富山県
富山県
県が定める記念日

のため例年5月9日には富山県内の県や市が運営・管理している

国文学館
近代美術館
水墨美術館
中央植物園
県民公園太閤山ランド
立山博物館
を含む一部公営施設が無料開放 or 割引にて利用可能となっております。

富山県のふるさと納税してあげて!
GRAVITY
GRAVITY2
ちねりまい

ちねりまい

私の人生いいこともあったんよ
台湾の博物館で角煮と白菜見たり
GRAVITY
GRAVITY7
人間

人間

今のキッズって公衆電話使った事ないのか。黒電話は博物館で見るものなのか。
GRAVITY
GRAVITY2
ぱち

ぱち

何が博物館デートだよしね会うのやめよっかな
GRAVITY1
GRAVITY7
ゆりかのん

ゆりかのん

なんで大阪住んでるのに万博行かないの?って質問に答えるのが面倒くさすぎて有給消化中にミッションクリアした〜!
テーマパークと博物館と科学技術館の融合って感じで結構楽しかった!
あとミャクミャクアートみたいなのいっぱいあってかわいかった!
GRAVITY1
GRAVITY8
さいと

さいと

ポンペイは廃墟オープンワールド博物館といった趣で、なかなかの体験だった。収蔵品だけなら他の博物館に貸し出すこともできるけれど、この場所は他にはない。
GRAVITY
GRAVITY3
mina

mina

ご飯と生物(水族館、動物園、博物館)のためなら行きます!!!!!!
GRAVITY
GRAVITY10
しゅゆ

しゅゆ

近いうちにと〜ぶの博物館行きたいし武金失の展示も行きたいし旧新橋停車場の展示も行きたい
GRAVITY
GRAVITY7
syun.

syun.

妻の時間に対するルーズさがストレス。

お互いが平日で、仕事がある日はどうしようもない不可抗力だと思うけど、自分が休日で翌日3歳児の保育園があるという日に、なんで夜10時になっても子供を寝かしつける準備ができてないの?

こっちは過労死ラインで働くような生活をしているのに、なんで夜9時半過ぎに家に帰ってきてから子供の髪を乾かしたり、薬を飲ませたり、歯を磨かせたりするような事をさせるの?

こっちは、日曜日の夜は遅くとも21時には寝かしつけれる準備が終わっているのに。

挙げ句のはてには、「私は子供をイベントに連れていったり、遠出したりしているんだから、あんたは子供と遠出をしないんだから文句を言われる筋合いは無い」と言い出すしまつ。

自分は普段、平日に子供を保育園に預けて、昼寝もしたりダラダラと過ごしてるときも夜10時になっても寝かしつける準備ができていないのに、なんでそんな事が言えるの?

普段、自分の休日は子供を保育園に預けてゴロゴロした生活をしているのに、なんで思いつきで子供をどこかに連れて行くだけでそんな偉そうな顔ができるの?

こっちは毎週末ワンオペ育児で、子供を公園や博物館や図書館や、食品や日用品の買い出しに連れて行っているのに。
育児・子育ての星育児・子育ての星
GRAVITY1
GRAVITY8
もっとみる
おすすめのクリエーター