共感で繋がるSNS

人気

関連検索ワード

新着

まがさ

まがさ

ショートで進撃流れてきてみたくなっちゃったからさ、1から見返してるんやけど、やっぱジャンがいいやつすぎるわ。泣けるね。
GRAVITY
GRAVITY2
ハトシ副主任

ハトシ副主任

革ジャンみたいなのほしい
GRAVITY
GRAVITY6
よーー

よーー

がるがる(ジャン禁箱)マジでタイテ次第で行くかー
GRAVITY
GRAVITY5
555

555

三角関係になったことある?三角関係になったことある?

回答数 8>>

教えてあげないよ♪ジャン!
GRAVITY
GRAVITY6
けい⇪

けい⇪

日本酒楽しい

#いたジャン
GRAVITY
GRAVITY8
らん

らん

話題のネモネモやばいい曲ジャン……
GRAVITY
GRAVITY
さとる

さとる

今悩んでいることは?今悩んでいることは?
時計買うか、革ジャン買うか
GRAVITY
GRAVITY
𝙷𝚎𝚜𝚝𝚒𝚊

𝙷𝚎𝚜𝚝𝚒𝚊

次回は『写実派と印象派』についてのお話💬

写実派ってなに?印象派ってなに?

美術史によく出てくる写実派やら印象派やら象徴派やらロマン主義やら…
なんのこっちゃ🙄って感じですよね

『これが写実派の絵ですよ〜』
って見せられても
『そうなんですねぇ…』
で終わっちゃもったいないッ‼️‼️🫵

『これは写実派だからこういう風に描かれてるんだな』
『こういう時代の流れがあったから、歴史があったからこういう作風なんだな』
と見て分かるようになれば、展覧会がより楽しくなる。好きになる。

最近はモネやらゴッホやら、印象派の絵画の展覧会が多いようですね。
ちなみに、私は印象派が好きです。


参考までに写実派・印象派それぞれの有名な画家の作品を1点ずつ貼っておきます。

▶︎写実派から
ジャン=フランソワ・ミレー『落ち穂拾い』

▶︎印象派から
クロード・モネ『散歩、日傘をさす女』

色選びや筆のタッチ、絵から受ける印象など、このふたつの作品の違いを皆さんの視点で探してみてください。
ではでは、また次の解説まで👋
GRAVITY1
GRAVITY9
もっとみる

おすすめのクリエーター