共感で繋がるSNS

関連惑星

人気

関連検索ワード

新着

リンドウ

リンドウ

おはよう🕺💃🌞コミュ症情緒不安定メンヘラオジサンに死⚰️🪦をお届けするよ〜ん💞、という気分、朝からどんな気分だ🤔、生きるという罪わかってもらえたカナ😅💦君は孤独に死んでゆくんだよ~ン🌜😭🌛絶望が君の空‼️👊😠
君は一生呪い🫀に囚われリュ😫👁️👁️
GRAVITY
GRAVITY2
ヴィー

ヴィー

普通にいいね嬉しいのだがなんせビビリだからメッセージなんて送れません!!!!(コミュ障)
GRAVITY
GRAVITY4
はじ🐺

はじ🐺

自枠してもあれなので…
ルーム誘ってくれるとこある?

※コミュ障なので人増えたら落ちます…

#音声ルーム
#通話
GRAVITY
GRAVITY
ジユ

ジユ

xで友達できない‼️ここでもできない‼️コミュ力無さすぎてしぬ‼️‼️‼️社不の上に人と仲良くなれないのしぬ‼️‼️‼️😞
GRAVITY1
GRAVITY8
ここ

ここ

コミュ症でも仲良くしてくれる人いませんか?ඉ ̫ ඉ
GRAVITY4
GRAVITY13
Oi❗️

Oi❗️

話広げようと頑張ってくれてるのにコミュ障すぎて止めてしまうの鬱ごめん
GRAVITY1
GRAVITY5
nagi

nagi

娘の習い事、迎えに行った後に数人の固定メンバーで向かいの公園でしばらく子供同士お菓子交換したり遊ばせて大人は立ち話をするという流れができている。
娘はみんなより一番後に入ったのだが年齢は一つ上。他の子が仲良く遊ぶ中、付かず離れずで1人遊ぶ娘。お菓子交換はしている。教室の七夕の短冊に「おともだちができますように」と書いていた。本当はもっとみんなと仲良くなりたいのに引っ込み思案すぎてうまくいかないよう。
切ないな😅
と言いつつ私もそのママさんたちの輪に入れず1人下の子と遊ぶ。
何話したらいいかわからん。
前まで頑張って話そうとしてたけど今日はなんかめんどくさと思い何も話さないことにした。
私がこんなだから娘もコミュ障なのかもしれん😇
ママ友0の親でごめんよ
GRAVITY
GRAVITY3
もっとみる

おすすめのクリエーター

関連ハッシュタグ

tagコミュニティ
走一(そういち)❣️
この心理学の星がここまで成長したのは、心理学に興味を持ち、知識を深めようとする皆さんの熱意と、日々の交流の積み重ねによるものです。2400人もの仲間が集い、学び合い、刺激を受け合える場が築かれていることは、本当に素晴らしいことです。 心理学は、人間の心を理解し、病気を理解し、より良い生き方を見つけるための大きな力になります。この心理学の星が、多くの人にとって新しい気づきや成長のきっかけを与え続ける場であることを願っています。 また、心理学の資格取得のための応援や支援の場になることを願っています。 次なる目標に向けて、これからも共に学び、楽しみながら成長していきましょう!改めて、2400人突破おめでとうございます! そこで、心理学の星を一緒に管理する方を募集します。 心理学の知識はあってもなくても構いませんので、心理学と関係ないコメントを惑星から突き放してくれる方などを募集します。 参加希望の方はコメント欄にコメントを下さい。よろしくお願いします。 #心理学の星 #コミュニティ #コミュニティー
COLORS
#今日の1枚#バイク #ツーリング#コミュニティ#友達募集
ハマダイコン
コミュニティの宣伝です。 興味がありましたら是非! #コミュニティ #惑星
ごんじ
夕方ウォーキング🚶‍♀️はお休み。 雨☔️降ってるからね[ほほえむ] ブログは20年前から書いてたけど、 "詩作"は○十年ぶり。 高校生の時、国語教師に、 授業で書いた詩を勝手に添削されて、 勝手に何かのコンクール?に出されてて、 入賞したので私にバレて。。 田舎の女の子は抗議の仕方を知らなかった[目が開いている] それ以来詩は書いて無かった。。 新しいコミュニティは楽しい[ほっとする] 持参したケーキも好評でした。 精進しなくっちゃね♪ 今日もぼちぼち頑張りました。 皆様もお疲れ様でした♡ ありがとうございます[照れる] #コミュニティ #おやすみGRAVITY
ぽぽポ(⁎•ᴗ‹。
スピリチュアルがお好きな方々の語らいの場(ルーム)を設けました。 お気軽にご自由にお使いくださいませ。 みなさまが和気藹々、お仲間の方々と出会える場になると嬉しいなと思い陰ながら設立しました🪷#スピリチュアル #コミュニティ#無条件の愛 #引き寄せの法則 #宇宙
ゼノン
アニメ好きでリアルのコミュニティやってるんだけど参加に興味ある人いる? #アニメ #アニメ好き集まれ #コミュニティ #東京 #リアルの集まり
YUKA‪ ·͜·♡‬
スピリチュアル好きだったり 自分の不思議体験とか能力とか そういうのリアルで話せる人がいない人 わりといると思うんだけどどう? そんな人達の横の繋がりを作りたいと思って スピリチュアル系のコミュニティとか作れたら良いなーって考えてるんだけど、何か良い案ないかな……🤔 #スピリチュアル #コミュニティ
ごんじ
お疲れさまです。 暑いです☀️😵💦 地区運動会。 熱中症出ませんように🙏 お昼までに終わってね~🙇 #地区運動会 #コミュニティ #子守り要員
がっちゃん
#地域 #高齢者 #コミュニティ#サロン #居場所 今月末で団体を完全に辞めることになり、以前サロンに来られてた高齢の皆さんから「今後どうしたらいいか話し合いたい」と言われ、今朝行ってきました。 さーどーぞどーぞ👵と居間に通され、テーブルには沢山のお菓子。 「お茶でいい?」とどんどん食べ物が並び、政治やコロナの世間話が始まりました。 で、今日の本題は?と聞いたら、 実は送別会をやろうっていう話になってね。ごめんね。と言われ、今まで本当にありがとう、と皆で餞別集めたんだ、少ないけどね、と商品券を頂きました。[びっくり] こちらこそ、自分がやりたくて始めた事で、毎回突拍子もない“今日のお題”に付き合ってもらってたのですが、あれは楽しかったね、またやりたかったねと話されて、本当に楽しんでもらってたんだなぁと思い、嬉しかったです。[ほっとする] 帰りにこれ持って帰って、と手作りのおばあちゃんのおやつを沢山頂きました。 私の好きな甘さ控えめのおはぎと、おこげのあまから、おかき、と好きなの知っててつくってくれてたんです。 ありがとね、またね、と別れて帰ってきましたが、なんだか淋しい気持ちも込み上げてきました。[大泣き] 5年前の写真がGoogle Photoで上がってきて、あの頃を思い出すと、もっと切なくなります。 当時から今は楽しいし皆元気だけど、いつかその頃を振り返って淋しい気持ちになるんだろうなって思いながら写真を撮っていました。 今はもう何人か亡くなられたり、施設に移られたり、サロンもコロナでできなくなって、随分時間がすぎてしまったなぁと思うと切ないですが、これからは地域全体を考えられる人や場所を求めつつ、沢山のサロンが開かれるよう努力しないとな、とも思った1日でした。 (二枚目の写真は5年前のクリスマス会)
tagTHISコミュニケーション
豆腐メンタルの行方
#Thisコミュニケーション #漫画 おもろい 完結の仕方もよく纏めたって感じですごい良作
ネクラマンC
#Thisコミュニケーション 怪力の子供達を全滅させなきゃいけない場面なのにこう……教官として振る舞っちゃうウハ殿可愛いよね……
ネクラマンC
#Thisコミュニケーション これは作中唯一主人公に想いを伝えた女性と主人公がそれに応えたシーンです
ネクラマンC
#Thisコミュニケーション これは祝勝会で部下たち(少女)のために自らケーキを作るデルウハ体調
ネクラマンC
#Thisコミュニケーション の良いところ ・主人公のキャラがめちゃくちゃ立っている。 ・他メインキャラの精神的成長がゆっくりと、しかし確実にわかる形で描かれている。 ・一話一話の構成がしっかりしているのでわかりやすい。 ・謎生物からの侵略を受け人類絶滅寸前というシリアスな状況だが、コミカルなシーンもあり気を張らずに楽しめる ○ダメなところ ・主人公の倫理観が絶望的に終わってるので他人に勧めづらいしアニメ化も多分無理
ネクラマンC
#Thisコミュニケーション スイスの伝統的なお菓子の作り方も学べる素敵な漫画があるんですけどォ……
くっきー
新年初爆笑いただきました#Thisコミュニケーション
えま🪽入院中
今度は!ジャンプラで!Thisコミュニケーションが4巻くらいまで無料らしいです!!!!読んで!く!だ!さ!い!!! #Thisコミュニケーション
やぶうちへび
今読み進めてる漫画 #Thisコミュニケーション 謎の生命体によって人類が滅亡寸前になっている状態で繰り広げられるサスペンス漫画。 人類の拠点に現れた主人公、デルウハは戦略知識が豊富で常に合理的判断ができる人物。メリットがデメリットを上回れば、人ころしも厭わないヤバイ男。舞台となる拠点では、人体改造を施された少女たちが敵生命体と戦っている。人間離れした戦闘能力と、死んでも「一時間の記憶」を失い再生する能力持ち。つまり、デルウハは都合が悪いことが起こるたび、合理判断として躊躇なく少女を抹殺する。 この設定のスリリングさがすごい。 もちろん、単純な戦闘力ではデルウハは少女たちには勝てない。そこに心理戦要素もあって独特のの面白さがある。 デルウハは敵生命体を倒すため、できる限り少女たちの信頼を得つつ、うまく抹殺しなければならない。話が進むにつれて、これまでの抹殺がバレて思い通りにコトが進まなくなっていき… よくこんな設定思いついたな、と感心する。
ネクラマンC
#名言 #Thisコミュニケーション