関連検索ワード
関連ハッシュタグ

ひより
長いですが読んでくださると嬉しいです。
私は去年の6月からクラスの人から悪口を言われていました。「臭い」「きもい」など散々言われ続けました。先生に相談し1度ピタリと止まりました。よかったと思い夏休みを迎えました。
夏休みもあけ私は通信制の高校に入学したいと考えていて入試が周りよりも少し早くて勉強を始めていました。10月の終わりに受験して一息ついたと思ったら次は女子からの悪口が始まりました。夏休み前と変わらず「臭い」や「きもい」などいわれました。私の目の前で匂いを嗅ぐ仕草や前髪クリップなどをバカにされました。また先生に相談しようと思い相談し冬休みを迎えました。
そして今日冬休みがあけ学校が始まりました。自分の教室に入り自分の机に座るとすごく不安になりました。悪口をいわれてるわけでもない。笑われてる訳でもないのになぜかなにかいわれているような気がして胸がばくばくしました。私はクラスに居場所はなく入れるグループもありません。
お父さんに1度相談したことがあります。私は中学3年生であと数ヶ月もすれば卒業なんだから頑張りなさい。という言葉しか出してくれませんでした。お母さんに相談しても同じようなことをいわれ授業が怖くて保健室に抜け出してもなるべく授業は受けた方がいいよね。といわれ呆れられてしまいました。
正直もう精神的にも耐えられないし学校に行きたくない訳ではないけどクラスが怖い。そんな風に感じました。別室登校や保健室登校という選択もありますがそれをお父さんが許してくれるかどうか分かりません。
他にも前までは人前に出るのが得意だったのに今では大人数の前で話そうとすると声が震えたりすぐに緊張してしまいます。最近は音楽のリコーダー発表もあり2回も怖くて授業に行けませんでした。もうどうすればいいのか分かりません。何かいい対処法はあるのでしょうか?
ここまで読んでくださりありがとうございます
#いじめ #怖い

mayaman
小学校5年生の息子からの急な告白
「ボク、いじめられてる」
時が止まった。話を聞くと、
幼稚園から習っている剣道の道場で、6年生と同級生の男子1人ずつからの攻撃らしい。
先生が見ていないところで、防具をつけていないのに竹刀で叩いてくる。それがとても嫌なんだと。1年以上も我慢してきたけど、そのおかげで剣道を嫌いになったし、彼らと顔を合わせるのも辛いそうだ。
確かにここ一年位腹痛を訴えて稽古を休むことがちょいちょいあったが、そこまで気に留めていなかった。同級生の男の子からのコンタクトもじゃれあっているように見えていたのだが、本人はたまらなく嫌だったのである。
今まで気づいてあげられなくでごめん。
でも言ってくれてありがとう。
奥さんは、来年はレギュラーのチャンスなのでできれば剣道を続けさせたいようだ。
だけど、私はもうすぐにでもその環境から解放してやりたい。パパ友やママ友との交流は少なくなると思うが、私的にはそんなことどうでもいいのである。子どもの発したSOSにしっかりと向き合って何が最善かを判断しないといけない。
今晩、「いじめっ子」の親(=道場の先生。3人いるうちの1人。もう1人のいじめっ子の道場の先生の息子)と当事者子どもたち3人と私で、事実確認と今後どうしていきたいのか、どうするのか話し合いをすることになった。込み上がってくる熱いものを抑えながら大人の話し合いになるように、父ちゃんは頑張るよ、息子よ。
#いじめ #イジメ

ねこ
#質問 #いじめ#悩み相談
「タヒね」と言われた時の返し方はなんですか?

m
小学生の時にいじめをしてきたやつがお客さんとしてきた
そんな奴がいることさえももう忘れかけてた頃に名前を見てうわ、こいつはまさか。と思って
もうそこから冷や汗が出て
この年になっても会うことがあるのかと思って
もうこの場から逃げたくなった
そもそもそんな嫌な思いを少なくとも一人の小学生にさせて
大人になっても残るくらいのトラウマにさせることができる小学生って
ある意味すごいなと思った
そんなやつのことを覚えてる自分も嫌だし
そいつがきっと覚えていないことも
無理すぎる
どんだけ自分が反省していようが
忘れていようが
一人の人間をそんなに嫌な気持ちにさせてること、
恨む気持ちが消えてないことも相手に伝わってほしい
#いじめ

Mayu
半年ぶりのいじめ再開 うちなんかに時間使ってバカみたい#いじめ #強気で生きてこう #半年ぶり


もち
かなり真剣な相談です。どんなものでも、誰でもいいのでご気軽にアドバイスをいただけたらなと思います🙇🏻♀️
高校一年生女です。別のクラスの友達がいじめにあっています。元々は5人程度のグループだったらしいのですが、段々と悪口を言われる様になったみたいです。(私の友達に原因があるとは思えません。強いて言うなら、そのグループはthe女子といった印象を受けますが私の友達はボーイッシュです)
そこから喧嘩に発展し、今その子は味方になってくれた子と過ごしている様なのですが、(味方になってくれた子をAとします)Aは話を聞く限り、私の友達が自分としか仲良く出来ない事を分かっていて、完全に下に見ている様子です。
聞こえる様に悪口を言われたりある事無い事言いふらされたり、仲良くしてる子も信用できず、私の友達はかなり限界を迎えています。
先生や家族には相談出来ないみたいです。
(私は昼休みに教室まで迎えに行き外で過ごした事もありますが、今は昼休みAと過ごさなければならない様です)
何か解決方法はありますでしょうか…。
#相談 #人間関係 #いじめ #誰でも

マヨ・ネーズ
真面目な話。お笑い芸人の永野って
あんま好きじゃないんだけど、
とあるYouTubeのチャンネルで観た
「俗に言う、"愛のあるいじり" って
実はそれはいじってる人の勘違いであり、
いじられている人はすごく傷ついている。
いじられている人が本当は心で
泣いていることを分かってほしい。」
って言う永野を観て、感銘を受けました。
あくまでも可能性の話ではあるでしょうが
"言葉は刃物" という言葉もあるように
さり気ない言葉でその人との関係に
亀裂が入ってしまうこともありますよね。
私も過去に自分が言った言葉で
誰かを傷つけたことがあるらしい(?)ですが、
私もだし、誰にでもそこは
頭に入れといてほしいですね。
いずれその言葉が返ってくると思って。
とある人にぶつけたい投稿でした。
そして、私たちも見直しましょう。
#言葉 #いじめ #永野

ちわ‼️
わざと聞こえるように悪口言ってる人はかまって欲しいんカナ?wwwwかまってちゃんだネー😘#やばい人 #学生 #いじめ #ファインダー越しの私の世界 #おはようございます