人気

まきしま
#お茶割り旨ぇなって思うようになったのは何歳からだったかな
#ついカッとなって握った



限界底辺ちゃん
お茶割りは二階堂( ¯﹀¯ )


きじ

回答数 98>>

まひまひ

回答数 39>>
お茶割り

ジン


Riho

ゆう

ysk

こめだ

きゃた

きじ

さき

さく

みず

社会不適合者(鬱病)

TAKENOKO


ヴィエリ


キャンベル生物学

みみ

あ

あお

suu

Riho

らいぱち

もっとみる 
関連検索ワード
新着

れゔぃあ

回答数 4925>>
時間が経てば眠気に負けて寝てる多分
で、次連絡きた時に不安が漏れてると思う

ゆき
耳遠いから声でかいんだろうなぁ……

はる
プリンなじりいちご

レイ

回答数 1>>

大川
18歳以上で!
#いいねで個チャ #いいねでこちゃ


はるパパ

ひまわり🌻
すねてかまってほしい人、
なぐさめない
気げんとらない
近よらない』
「またイライラしてる…」
「なんか機嫌が悪そう…」
そんなふうに周りに思わせてくる人、
あなたの周りにもいるなら要注意!
とくに、
いつもイライラしていたり、
すぐにすねてしまう人。
そういう人は、
そういう行動をすることで、
あなたの注意を自分に向けようとしている😱
子供がさ、
親に欲しいものを買ってもらえなくて、
泣きわめくことってあるじゃない?
あれと一緒!
まるで小さな子どもみたいな行動だよ😨
だから、もし、あなたが
その人のイライラや不機嫌に合わせて、
なぐさめたり、かまってしまうと、どうなると思う?
相手は注目してくれる人を探しているんだから、
「ああ、この人は私の機嫌を取ってくれるんだ」
って、ますます図に乗ってくる😔
そして、あなたの前では、
すぐにイライラしたり、
すねたりするようになってしまうんだ…
これって、思い通りにならないと、
騒いでなんでも言うことを聞かそうとしてくる、
ワガママな子供みたいだよね😟
うへ~
疲れる…
ほんとに注意しないと、
振り回されて消耗するよ😭
そういう人はあなたのエネルギーを
奪えるだけ奪っていく・・・
だから!
そういう人には近づかないのが一番!
「大丈夫?」
「つらいの?」
「なにかできることある?」
なんて言うのはもってのほか!
絶対に本人のためにもならないからね!
「やめなさい!」
「もう、知らない!」
「恥ずかしくないの?」
とか言わなくてもいい。
ただ、放っておいて、
少し距離を置いてみて🙂
あなたが全くかまわなくなると、
「あ、この人はかまってくれないんだ」
と悟って、あなたの前では
そんな態度を取らなくなるはずだよ😌
大人の“かまってちゃん”には、大人の対応を。
これを肝に銘じておいて😉
そうやって、
周りの人と適切な距離を保つことで、
あなたの心はもっと穏やかに、
自由に過ごせるはずだよ♪


あまね

回答数 106>>
10歳もいける

いもけんぴ。

回答数 4925>>
今何してるのかな、また送ったらしつこいかなとか、いっぱい考えた結果他のことしてきにしないようにして待ってる✉️
追いLINEとか送られてくるのってしつこいですか、??

言葉を操るチンパン
ご飯は毎日しっかり食べましょう。

真夏
カスがよ何がゴールデンなウィークやねんはっ倒すぞ

hiroto

りな

回答数 12517>>

堕天
今日は少し肌寒い朝ですが、最近私は体脂肪率を落とそうと考えていて、1日の摂取カロリーを1,500kcal前後に抑えているから、なお寒く感じてしまいます😅😅😅
現代の生活は運動量が低下してる割に、摂取カロリーが多いので、筋肉を分解されないレベルまでカロリーを落とし、体を少しだけ軽くしてから、家で筋トレをする下準備をしています😁
以前は、筋肉付けるのが面白くて、ゴリラみたいになったんで(80キロ、体脂肪率20%くらいだったかな😅)、今回は細マッチョ系にしたいから、筋肉に変換する脂肪を調整して、筋肉量を増やしていきたいと思います🤔🤔🤔
かと言って、いま太ってるというわけでもなく、お腹が出ているわけでもないので、現在はウェイトダウンプロテインを使っていますが、筋肉の様子を見てウェイトアッププロテインに切り替える予定です…ゴリラにならない程度に😁😁😁
…写真を撮ってみたけど以前に比べると、やっぱり細いなって思う😅😅😅
#日常 #ゴリラ #筋肉


みるくちょこれーと

けんてぃー🍀🌹


にみ

回答数 2638>>
今のままじゃダメだと思うなら、今のままじゃダメなんじゃない?
ま、ぼくはズルいのでかまかけるだけかけるけどね

すず

あい
強すぎる香水はもはやハラスメントだと思う

おいも🍠
・クレーマー気質でお客様の立場が上だと思ってる
・家具を置く、移動させる…のレベル感で自分の思い通りに行かないと不機嫌になる
自分にとって不要な家具を家族が買おうと思うと店内だろうがキレる
・数百万単位の金を子どもから借りて返さない
・周りの意思確認をせず人の行動を決める
もっとみる 
おすすめのクリエーター