関連惑星
大喜利のお題の星
1111人が搭乗中
参加
キチゲ解放の星
263人が搭乗中
参加
メンタルヘルス
謎解き・脱出の星
186人が搭乗中
参加
悩み事を解決する星
32人が搭乗中
参加
悩んでることみんなで考えれば意外とすぐ解決するかもぉ?
自分が悩んでることなんて、地球の大きさに比べたら大したことじゃないかもしれないしぃ?
迷ったら悩んだらいったん聞いてみよぉ( ᐙ )
考えるのも悩むのも大切だけど、過ぎたるは猶及ばざるが如しだよぉᐠ( ᐖ )ᐟ
とりま聞いてみぃ?( ᐛ👐)✨
お題の星
25人が搭乗中
参加
こんなお題どうですか!こんなの見てみたいな!
そんな願いを放つ星。
お互い書いて書かれてしませんか?
🪼使い方
#創作活動 している方なら、#小説 でも #イラスト でも #セリフ でも!
#線画交換 や絵しりとりに誘ったり。ここではあなたのどんなフェチも大歓迎です!
気軽にどうぞ!
🪼ルール
☁️メンションでの要望は禁止!
☁️応答はコメント欄へ!
☁️投稿に#リクエスト、#思いつき などハッシュタグでジャンル分けしてください!
☁️要望や内容の説明を書いて、書いてもらいやすい形で投稿してみてね!
☁️ダメ元が基本!書いて貰えなくてもしょうがないって思える人だけ参加してね!
☁️お題をクリアしても報酬は発生しないよ!その理解ある人だけ参加してね!
☁️R指定やRG指定は投稿に投げないこと。Gravityの規則範囲内で創作しよう!
仲良く創作活動の足がかりにしよう!
アイコン画像は借り物です!
解離性同一性障害の星
23人が搭乗中
参加
問題児の星
20人が搭乗中
参加
みんな問題児です
学問の星
20人が搭乗中
参加
Twins解散の星
18人が搭乗中
参加
Twins離婚報告をする星です
疑問の星
18人が搭乗中
参加
全然活発に活動していませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m
疑問に思うことや相談事を投稿するのにお使いください(^^)
ただし、デモデモだってちゃんは上陸不可です。
人気

ロウヒ

ネルソ

める🍥🗑️👋
超能力問題解決へ
お金問題解決へ
推し変わりやすい問題解決へ
良すぎて

レイメ

Oz

プリティ可愛いたー様

うめ

りょーた

理人

りょーた
もっとみる 
関連検索ワード
新着

紗凪

レロレロ
のみ
デメリットが問題なんや とにかくきったないのがウロウロ 危ない目してるのがウロウロ
外部から遊び飲み来て好き放題はね伸ばしてるのがウロウロ 食い物屋は17時21時激混み
とにかくうんこやねん💩

みーちゃん

回答数 3767>>

トモノリ
思ったより早いのか?
でもコレ使いこなすのが問題か

あーす


そらむーん

さくや𓈒𓂂𓏸🍀❤️🩹

回答数 3767>>
隠さないでいられる?の対義語は隠す?でしょう。
見せたい見せたくないはまた別問題ですからごっちゃの質問になってますよ。

藍色アイアイ
今朝、神奈川県内のカフェで、コーヒーをかき混ぜた直後、スプーンの柄部分が指先を伝って濡れたという報告が入り、全国的な注目を集めている。「コップのフチについた液が重力で柄を伝ってきた」とする見解が出ており、これまで軽視されていたこの事案の再発防止に向け、国も本格的な対応に乗り出す構えだ。
スプーン柄濡れ事件の当事者である会社員男性(34)は、「朝、アイスコーヒーをかき混ぜていただけなのに、指先にぬるっと来て、そこから精神的にやられた」と証言。被害直後、テーブル上の紙ナプキンで指先を拭ったが、「一度濡れた違和感は一日中消えない」として、以後の会議でも集中力が途切れたという。
東京生活研究センターが2024年に行った調査によれば、「スプーンの柄を伝って指が濡れた経験がある」と回答した人は、全国20〜60代男女のうち**99.3%**に上ることが判明(調査対象:1,200人、選択式アンケート)。特に30代女性の間では「毎朝ほぼ確実に経験する」という回答が多数を占めた。
同センター主任研究員は、「これは単なる液体の物理挙動ではなく、人類の生活動線と慣習が生み出した“構造的濡れ”だ」と指摘。
一部報道では、SNS上にて**#指が濡れるのなぜ**というタグが急浮上し、「もう慣れた」「カップのサイズが悪い」といった声が殺到。指先だけでなく精神的被害を訴える声も増えており、心療内科関係者は「朝の小さなストレスが一日を支配する可能性がある」と警鐘を鳴らしている。
政府は10日、内閣府生活質向上戦略室内に「スプーン柄濡れ対策委員会(通称:濡れスプ対策委)」を正式に設置。関係省庁や飲食業界団体、医療・人間工学の専門家らで構成される同委員会は、「令和の生活課題」として本事案を重要視し、まずは実態調査と緊急対策の策定を進める。委員長には、数年前に生活情報番組の観覧者として出演した際、「スプーンが濡れるの、地味にストレス」と発言し、その後SNSで大バズりした鈴木理一氏が就任。
「長年、自分の指も何度も濡れてきた。そろそろ国が本気を出す時」と記者団に語り、強い使命感を見せました。鈴木氏はこれまでに『指が濡れるとき人は何を思うか』(私家版・絶版)などを執筆した経験があり、一部では“ぬれ指研究の第一人者”と称されています。著書は、濡れ指に関する不満や問題を共有する人々の間で支持を集め、その専門的な研究は広く一般にも認知されています。
政府関係者は、「この件についても生活インフラの一部と捉え、必要に応じて指拭き布の支給を含む対策を検討している」との見解を示した。さらに、今後3年間で総額10億円を投じて、実態調査や予防策の開発に取り組む予定であることも明らかになった。
この“濡れスプーン問題”、誰もが見過ごしてきた日常の落とし穴が、いま静かに社会課題として浮かび上がっている

まつりか@通知オフ
最近ダイス振る時重いんだけどルームデータ多すぎ問題?[大泣き]

よしの🌸
もっとみる 
おすすめのクリエーター

レロレロ
秀逸で、スタイリッシュなダジャレを炸裂させたいと思います😇
くだらないネタからの真面目なネタまで臨機応変に対応 たくさん人間と絡んだ経験値を少しでもお役立て
サラピーマン、個人事業、法人事業とやってましたから多少はディープな大人💕のトークも楽しめる奴の様に思う今日この頃です☺️
どんどん褒めよう たくさん褒めよう
関東生息の絶滅危惧種です☺️
フォロワー
793
投稿数
31350

まろど
現在冥王星を確認できません。なぜそこにないのですか?
フォロワー
0
投稿数
10193

零
人型で静岡在住なライ厨
かつ魔王★さまの下僕
3大欲求にかなり従順 ★🌖🎼❕️
フォロワー
0
投稿数
6040

ジャスティン・ミーハー
open your アバラ
フォロワー
0
投稿数
5710

ロウヒ
「永遠」じゃねえ、「再生」だよ
フォロワー
0
投稿数
5613