共感で繋がるSNS

人気

関連検索ワード

新着

M

M

Hi everyone! I’m a Brazilian 🇧🇷 living in Japan 🇯🇵
I don’t speak Japanese yet, but I’m trying my best (and using a lot of translation apps 😅)
I love art, crochet, and creating things with my hands 🧶✨
Trying to survive and enjoy life in a completely new country! 🌸
Excited to share my journey and little projects here with you!”

Hashtags:
#ForeignerInJapan #CrochetLove #ArtLover #CreativeJourney #NewAdventures
GRAVITY
GRAVITY12
Malolo

Malolo

おつかれさまでした🌃

僕らtruth - Brazilian flying remix / おかもとえみ
#音楽をソッと置いておく人
#おすすめの音楽垂れ流し計画
#NowPlaying
GRAVITY

僕らtruth ~Brazilian flying remix~

おかもとえみ

音楽の星音楽の星
GRAVITY2
GRAVITY46
楠木ニコライ正雪

楠木ニコライ正雪

90年代初頭、🇺🇸メンフィスで生まれた、PhonkというHiphopのスタイル。
英語版Wikipediaによると2010年代後半に、
🇷🇺ロシアで「Drift Phonk」というサブジャンルが登場した。

とあるけど、突然変異にもほどがある。
このミッシングリンクを繋ぐのが、映画ワイルド・スピード使用されたTeriyaki Boyz の Tokyo Drift という楽曲であり、ドリフト文化が根付いていたロシア人にウケたのだろう。
2010年には、初音ミクの痛車を使ったモスクワでのドリフト動画が大バズリしてたし。

BGM用プレイリスト動画のサムネや、楽曲のジャケ画にアニメキャラが多いのも、ドリフト文化の発祥が日本だからなのかもしれない。

そして先ほど紹介したXIIIや、Velial Squad らが、Hiphopの文脈でロシアでPhonkを広めたこともあり、これでようやく「Drift Phonk」が生まれる土壌ができたわけです。

現在では「Brazilian Phonk」なるものまで誕生し、南米でも流行っているそうです。
BRICKS音楽経済効果?笑

この記事の中で紹介した楽曲などは、リプ欄に貼っておきます。
GRAVITY

NEON BLADE

MoonDeity

GRAVITY4
GRAVITY27
DJ K

DJ K

【2003 / Hip Hop】
Smooth Sailin' / Roscoe

これからの季節に気持ちいい1曲🎧
こういう感じのWest Coastはどこへ…
EARTH, WIND & FIREのBRAZILIAN RHYMEネタ使いがキャッチャーで更にいい感じ🎵

#音楽をソッと置いておく人 #nowplaying #Roscoe #HipHop#WestCoast
GRAVITY

Smooth Sailin'

Roscoe

音楽の星音楽の星
GRAVITY3
GRAVITY6
もっとみる

おすすめのクリエーター