人気

J☺︎
あれは赤ちゃんが乗っているから遅いですとか先行ってくださいとかそういう意味ではなくて、これはある出来事がきっかけで生まれました。
これは昔とある家族が事故にあい、運転席と助手席にいた夫婦は助けられたけど後部座席にいた赤ちゃんが発見されずに助からなかったという事例がありました。
それ以来このマークが普及し貼られるようになりました。
なので皆さんもこのマークをつけた車が事故をしていたら後部座席に赤ちゃんがいないかも気にしてみてください。お願いします。
#雑学


ふに
「お湯先にいれるの?!」
と驚かれた。
お姉さまはティーバッグにお湯を当てるように淹れるらしいので
「ティーバッグを後からゆっくり入れると、不織布の中の空気が抜けて茶葉がちゃんとお湯に浸かるって、なんかで見たんですよー」
と、お知らせした。
「なるほど!たしかに!!!今度からそーするわ!」
とお返事頂いた瞬間が、私のここ半年で最高のハイライトかもしれない[ほっとする]
#雑学


やーす
お先に失礼してます[照れる]
今さっき、彼岸花を見つけた〜🎵𓈒𓏸
彼岸花の別名「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」は、サンスクリット語で天界に咲く花という意味。おめでたい事が起こる兆しに赤い花が天から降ってくる、という仏教の経典から来てるんだって〜 ✍️φ(・ω・`)メモメモ
おめでたい事起きるのかなぁ[大笑い]
#GRAVITY写真部 #お花 #おつかれGRAVITY #植物 #雑学


おちゃのこさいサイ
狭いところが好きな人って閉じ込められた場合でも同じなんやろか
あくまでいつでも出られるという前提の下、好きというだけなんよな?
と、エレベーターの中でふと気になった次第であります
#雑学

リリー ®️💭🌫️

回答数 4673>>
クジラと言われる(これ本当)
#前にも話したかも #雑学

masa
スーパーマリオは容量を抑えるため
雲と草むらは同じテクスチャを
使ってるんだって。
#スーパーマリオブラザーズ
#雑学
#蘊蓄


answer
版画を撮影して、そこに宮崎駿監督がキキの顔を補筆して、美術の男鹿和雄さんが油絵のタッチを加えて描かれたそう
#雑学#ジブリ#魔女の宅急便


新着

エリフ・セリア
令和の令って2種類あるんだけど、もともとは右の令が正しいのね。なんで左の令が生まれのかというと、昔は版画で字を写してたんだけど、その字を彫るのに右の令だと曲線が多くてめっちゃめんどくさかったのね。だから、直線が多くて彫りやすい左の「令」が生まれたってワケ


あらら
由来はラテン語の「mille(=1000)」で、古代ローマ時代の人間の歩幅の2歩分「パッスス=passus」という 単位の1000倍がマイルと定義された。その他、1ヤードは「手を広げたときの指先から顔の鼻先まで」。1ハロンは「馬に適度に休息を取らせながらも効率よく耕起作業が出来る畑のサイズ」。1フィートは「足のつま先から、かかとまでの足の長さ」。1メートルは「地球の北極から赤道までの子午線の距離の1千万分の1」。
#雑学

おちゃのこさいサイ
第一位
ドップラー効果
#雑学

枯葉͛(かれは)🍂🔰
#雑学

まりも♂
※写真は本文と関係ありません
#生理#雑学


お一人様
2. コアラの指紋は人間とほぼ同じ
科学的に見ても、コアラの指紋は人間のものとほとんど区別がつかない。犯罪現場で間違われるレベル。
#雑学 #ひとりごとのようなもの

卯月
#雑学


タクヤ
今日のお昼は、その東京ドーム付近にある
イタリア料理VIVACEで食べました!
今回頼んだのは
サルシッチャとブロッコリーのアーリオオーリオ
です!サラダにドリンク付きで1500円!!
ドリンクはグレープフルーツです!!
東京では安い値段だと思います!!
サルシッチャは皮無しソーセージで
アーリオオーリオは日本で馴染みがあるペペロンチーノだそうです!
アーリオはニンニク、オーリオはオリーブオイル
ペペロンチーノは唐辛子を意味します!
だから、唐辛子の入ってないのは
ペペロンチーノとは言わないのでご注意‼️
とてもいい勉強にもなりました!!
#東京ドーム #野球観戦 #イタリア料理 #VIVACE #雑学






シークン
今日も寒い
今日は綿抜きの日ですね
4月1日にしてたから四月一日で、わたぬきと読みます
初見では絶対読めませんね
#犬のいる生活
#四月一日
#雑学



生き物ちゃん大好き愛菜
#雑学#都市伝説
もっとみる 
関連検索ワード