人気

ロ ウ 🍀
#中小企業 にこそ、 #メンタルケア 出来る人やポジションを義務付けるべきだと思う。これからの未来を担う #若者 達への #負のスパイラル が止まらない気がする。 #ひとりごと


パッション・フルーツ
寒みが深いですねえ…
でもそんな中、半袖ショーパンで朝練に向かう男子学生を見ました。
まじかよ。
どんだけはりきってるんだ。
他の子はこの時期もうジャージじゃないか。
見てるだけで寒いぞ。
いやはや無茶するなあ若者って。
風邪だけは引かないように気をつけるんだぞ…
#おはやうぐらびてい #若者
若者のすべて ~Makihara Band Session~

ドリーム
楽しいことや辛いことなどを分かち合つて仲良くやれるシェアハウスにしていきたいと思い作りました[照れる]

障害者、若者の居場所
障害者が集まって楽しく話しできる場所 不愉快、暴力、差別発言し、悲しい思いさせたらオーナーに言ってくださいね。 その人を退会させます。

ぴぃたん^._.^
もうさ、最近のやつって、若者が自分を守るために相手を正当っぽく悪く言いたいだけよなこれ。
あたかも被害者ですぅ…って[冷や汗]
どんだけ豆腐メンタルなのよ。
まるハラスメントってなんやねんて。
卒業した瞬間国語キレイに忘れたんか?www
なんでもかんでもハラスメントにすなよwww
どの世代も言われてきたことやろうけど
だから【今の若者は…】って言われるんやぞw
ちなみにわたしは
【これだからゆとりは…】
と言われてきた世代です(笑)
「一緒にすんなよぉぉぉお!?!?」
と思ってきたけど、同世代がそんなだったら
そら言われるわな、と割り切ってはいたけど。
とりあえず最近の若者が作ったであろう
ハラスメント系の意味がわからん。
#ハラスメント #若者

ミルク飲み丸
○Z世代の馬鹿者が迷惑行為をする
◎どの世代でも馬鹿者が迷惑行為をする
#Z世代
#若者
#馬鹿者

ノルッ
#溶接
#宮本武蔵
#若者
#講釈
ふと13年前の事を思い出して。
溶接工になって3年目の初っ端。
当時の職場で1番難しい仕事を割り当てられた時。
当時の親方に『これ出来るようになったらどの仕事来ても出来るようになるわ』と言われた。
で、苦労の末出来て(割愛しているけど大変だったんだよ!!)
実際そこから全ての仕事が簡単になった。
ややこしい中途半端な年配も何も言って来なくなって、全てが楽になった。
『ああ、そっか。こうやって各職場の一番難しい事出来るようになれば全てが楽になるのか』
というのを学んだ。
それからは、職場が変わったり、応援で別職場に行く事があれば極力「ここで1番難しい仕事やらせてもらえませんか?残業代いらないので」といった感じで色んな事を楽にしていった。
それから数年後に、宮本武蔵の本を読んで「楽な道、険しい道、2つある。険しい道を行ってはじめて、楽な道は楽」(のような)言葉を知って『ああ、これか』と思った。
もっと早く読んどきゃ、もっと早くに人生楽だったじゃんと思った。
‥で、なんでこんな記憶が蘇ったかというと、ウクレレで2〜3ヶ月前に『風の情景』ってタブ譜を覚えたんだ。
今も3日に1回は弾いてる。
これがスッゴイ難しくて、もうちょっと色々やってから弾いた方が良かった難易度だったの。
けど、この曲を弾きたかったから、この曲が好きだから頑張って弾けるようになった。
(音声ルームで当時、成長過程を見守ってくれた皆さんには本当に感謝しています)
そこから、色んなコードやソロが難しく感じなくなった。
当然練習しなきゃ弾けないけど、とっかかりから「あ、ムリ」というのが無くなった。
やっぱり険しい道を行くのはしんどいけど、大切だなぁって思い返したっていうお話。
若い頃の経験があるから、今類似の事でその感じを思い返せて、他の事も頑張れる。
みんなも、それぞれの険しい道を踏みしめてな。
挫折しても、諦めても、投げ出しても、それでもそこを行かないよりは良いよ。
きっと楽な道が楽になるんだから。
一回行ってみよ!

がっちゃん
昨日の連載の一つ前の朝日新聞の記事を読んでいます。
今の若者、就職してもすぐ辞めると聞きますが、その理由は「自分が必要とされてる実感がない」「自分のスキルを活かせる場ではない」というようなのが多いそうです。
でもそれは逆に社会に役立つ仕事をしたい、誰かに喜ばれる仕事をしたい、というのと同じ。
社会問題に関心があるんですよね。
この記事にそうした思いを形にする為の社会起業家養成をやっている「ボーダーレスジャパン」という企業が紹介されていました。
そこの動画を見たら昨日読んだうきは市の事業を立ち上げた方がトップに出ててなるほど、と。
今までもソーシャルビジネスについては色々話は聞いてたのですが、肝心のどうやって社会の中で存続させるのかという点があまりはっきりと教えてくれる物がありませんでした。
気持ちだけが先行しても継続できなければ意味がない、一番疑問に思ってたところにアクセスできるならこれはなかなか良いと思います。
ただ、実際それがわかったとしても、多分一歩踏み出すのは準備と下ごしらえが必要
( ・ั﹏・ั)できるかなあ







ゆーしろー
「今の若者はヘルシー志向」
と言ってた30分後に
「いま若者に流行のチーズたっぷりグルメ」
と言っていました。
どっちだよ。
#今日の一曲
#サザンオールスターズ
#テレビ
#若者
#節操なし
汚れた台所(キッチン)

着物男子(⛄️
#中年
#若者
#ヤンキー

ちゅん助🐣
今の中学生ってめっちゃお洒落だし恋愛してるんだ…と
おじさんになったな
#限界高校生 #おじさん #若者 #中学生
もっとみる 
関連検索ワード