人気

ハイC
家族の事は考えないとか、家族の意見は取り入れないとか、適当なのに入ればいいって思う人もいるのかしら…?
一緒に生活してるわけだから、月々払う金額だって他の家族に影響あるよね?関係なくないよね?私が夫の保険に口出し過ぎなの?
よくわからなくなってきた…
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ
#医療保険 #生活保険 #保険料 #夫婦

ハイC
プライベートな質問で大変恐縮なのですが、生命保険は配偶者が亡くなった場合、死亡保障額いくらくらいのものに入られてますか?
この年代だと、医療保障の方を重視した方がいいのかな?とか、ちょうど見直しの時期なので色々迷っています😢💦
参考までに教えていただけると有り難いです。
#医療保険 #質問をしたら誰かが答えてくれるタグ #生命保険#50代 #夫婦

グッ ╭( ・ㅂ・)و
公的医療保険の3割負担に加え高額医療制度あり
→月々の最大負担額はおよそ10万円
→貯蓄で十分に賄える人は加入不要
十分な貯金額の目安:50-100万円
保険は可能性低・金額高なリスクへの備え
可能性低・金額低:備え不要
可能性高・金額低:貯蓄で払う(日常の風邪、怪我)
可能性高・金額高:そもそも危険なことをするな(平和に生きましょう)
入院手術が短期単発で終わる怪我
→高額な保険料を払い続けるより貯蓄へ回す
保険でカバーしなくてよい
3大疾病(がん・心疾患・脳血管疾患
8大疾病(3+高血圧性疾患・糖尿病・肝疾患・腎疾患・慢性膵炎)
→若いうちは可能性低、老化に備えて貯金
◎収入増加が見込めない、貯金のできない人は加入の検討をするとよい
(十分な貯蓄の目安は月10万の治療費の出費に耐えられるか)
治療が高額、長期化入院しやすい疾病
発癌後の抗がん剤治療
再発防止のホルモン治療
アルツハイマーによる入院
精神疾患◀︎GRAVITY民おなじみ👏👏👏
→闘病が続くと収入も減少する可能性大
→障害者年金、失業保険などで別途生活費を賄う(公的社会保障だけで不安なら就業不能保険などで別途民間保険に加入)
↓
以上の考察から入るべき医療保険とは?
◎入院給付金が長期の保険
120日型、窓口申込でより長期な保障の保険あり
三代疾病に限り入院期間無制限の保険も多い
設定金額×入院日数で保険金がもらえる
→長い目で一時金より金額が多く、自分の貯蓄が頼れなくなる時にこそ頼れる
◎免責期間(一定期間保険会社が保険金を支払わないこと)がある→30日免責なら入院31日目から保障→長期化した際に効力を発揮する
👍免責期間を長くすると保険料が安くなる
◎ 先進医療・患者申出療養特約
リスクは低いが治療は高額になりやすい
利用者が少ないため特約で追加しても保険金はあまり変わらない→安くていざというとき助かる
まとめ
・入院一時金など単発の給付は無駄
自分で貯金がコスパ○
・可能性が低くても長期や高額な治療が必要な時に頼れる保険を選ぼう
・保険をかけても病気が治るとは限らない
健康な生活を心がけるのが人生を豊かにする
#医療保険 #病気 #精神疾患 #保険 #健康

ayap
高額療養費だっていつ終わるか分からんし
やっぱ保険入ろうかな?って思った時には
高齢で高額になってるし
人間生きてると何かしらの病気になると思ってるから医療保険は入ったほうがいい寄りの考えッス
現在の金を節約したい気持ちはわかるけど、将来のための備えっスよね保険って。
#医療保険

グッ ╭( ・ㅂ・)و
という想像をしてみた#医療保険 #高齢化社会

タカ
がん保険は必要か??
→結論、必要!私意見
私は、お客様が独身で貯金もある程度ある
お客様に対してはガン保険のみオススメしてます!
なぜ?って言うところかと思いますが、
初めの保険の仕組みから説明すると
「医療保険・がん保険・死亡保険」の
3つが存在します。
なぜ、ありとあらゆる病気がある中
ガンだけは単品であり続けるのか
と言う疑問には一度は思ったことは
無いでしょうか?
色々な保険会社でもずっと販売してるかと
思います。売れている理由があるから
残ってるのです。
・医療保険は入院した際に下りる給付金です。
倹約家の方は、公的医療の知識さえあれば
不要と考えます。
1ヶ月の入院費・治療費に関しては
年収によって限度額があります。
公的の手術を利用すれば、
年収770万以下であれば、
100万かかる手術でも20万ぐらいに
おさまります。
会社員であれば、傷病手当で
1ヶ月会社休んだ場合でも給料の70%は
支給されるのでそこまで生活費のダメージは
大きくありません。
・死亡保険に関しても独身であれば
渡す相手がいなければそもそもいりません。
しかし、ガン治療に関しては別です!!
ガン治療にも「公的医療」と「自由診療」の
2つが存在します!
前文の医療保険の説明の際に
公的医療のガン治療であれば、
年収によって限度額が決まってるので
費用は安く済みます。
しかしながら、自由診療と言うのは
公的医療とは違い、限度額はありません!
10割負担です。
自由診療のガン治療利用した場合には
一回の治療で30〜50万は普通に行きます。
その治療が一回だけでは無いです。
何度も治るまでやります。
お医者もなるべく公的医療で
治す努力はします。
しかしながら、難しいと言われた場合は
自由診療をやるしか無いのです。
お金が無いから出来ないって言うのは
お客様にとってはストレスでは
無いでしょうか。
治す選択肢としてガン保険さえ
加入していれば大体はお金の心配は
ありません。
なんならガンの病気以外、自由診療
する病気はあまり無いです。
その為、ガン保険は存在し続けてます!
その点も踏まえて考えてみては如何でしょうか。
さらに聞きたいことがあればコメントどうぞ。
#がん保険 #医療保険#生命保険

アティナ
お客が解約したいって言ったのに
「1年未満なので解約できません」
→は?保険業法の違反行為ですよね。
「あなたが1年未満で解約したら、その職場にきてる人がN社に入ることができなくなります」
→いや、入れるし。なんならそれ脅し?
#愚痴垢 #愚痴 #医療保険

ラブカ
この前友達と話してて保険の見直しをしてるけど
みんなどれくらいの保険料払ってるのかな?
旦那の会社で私が入ってるグループ保険が
「おまけ程度の医療保険」と言われた🤣
どおりで帝王切開してもお金あんまり返ってこなかったわけだわ〜
とりあえずいろんなところに話聞きに行って、ネットで契約するかな🤔
もっとみる 
新着

アキュ
毎回対応出来ていたの、なんで?
#医療保険
#腰痛持ち
#腰椎椎間板ヘルニア


薔薇子
#医療保険
もっとみる 
関連検索ワード