共感で繋がるSNS
人気
takhiroin

takhiroin

トランスを取り入れたブラックメタルバンドの二台巨頭の一つ、ブラジルのBríiが昨年リリースした3rdアルバムÚltimo Ancestral Comumのフィジカルが発売になりました[大笑い]


アナログは
Spinner Effect Black & White- 150 lim copies


バンドオフィシャルbandcampで発売中[ウインク]


#Brii #UltimoAncestralComum #ブラックメタル #アトモスフェリックブラックメタル #レコード
GRAVITY

Viajante Universal

Bríi

音楽の星音楽の星
GRAVITY3
GRAVITY16
takhiroin

takhiroin

ロシアはサンクトペテルブルク出身のアトモスフェリック・ブラックメタルバンドOlhavaの先月リリースされた新作Sacrificeをご紹介[大笑い]


このバンドは16年結成と活動歴は短いが、コロナ禍でも毎年のように新作をリリースし続け、多作な印象
今作が6作目となる


そのサウンドを大枠で捉えると、いわゆるブラックゲイズやポストブラックメタルと呼ばれるサブジャンルに与しそうだが、聴けば聴くほどちょっとした特徴が他のバンドと違っていて面白い


自然をテーマにしていることをストレートに伝える技巧として、木々の間を風が吹き抜ける音や鳥のさえずり、水のせせらぎなどフィールドレコーディングされた音を取り入れ、その音を縫うようにシンセやシューゲイズギター、ハーシュノイズと化したヴォーカルなどで曲が紡がれていく


そして、強烈なシマーリバーブがドローンのような超ロングトーンを生み出し、ロシアの厳しい自然というよりむしろ神々しく暖かな広大な景色が眼前に立ち上ってくる


Wolves in the Throne Roomなどカスカディアン・ブラックとの共通点も見出せる[ウインク]


#Olhava #Sacrifice #ブラックメタル #アトモスフェリックブラックメタル #ロシア
GRAVITY

Eternal Fire

Olhava

音楽の星音楽の星
GRAVITY12
GRAVITY19
takhiroin

takhiroin

誰がために鐘は鳴る🔔
ウクライナ出身のマルコフ・ソロカ1人によるアトモスフェリック/アンビエント・ブラックメタルバンドAureoleの8年ぶりの新作Alunarian Bellmasterはメタルというには不明瞭で奇怪なサウンドで敷き詰められた不穏で陰湿な衝撃作だ


この他に類を見ない壮大な暗黒音楽は、30にも及ぶ鐘の音をサンプリングし、深いアンビエンスで反響させ、全ての曲で執拗に打ち鳴らすという今までにない発想から生まれたという


曲の継ぎ目を消し一曲として聴かせる趣向も聴くものに高いイマジネーションを生む作用を与えている


ベルマスター、マルコフ・ソロカの手招きに乗ってしまったら、この異世界体験から引き返すことは出来ないと知れ[ウインク]


#Aureole #AlunarianBellmaster #ブラックメタル #アトモスフェリックブラックメタル #アンビエント
GRAVITY

Warpstorm [Invasion >> Alunar]

Aureole

音楽の星音楽の星
GRAVITY
GRAVITY23
関連検索ワード