共感で繋がるSNS
人気
新着
とƕとƕ丸

とƕとƕ丸

#GRAVITY日記 #GRAVITY筆跡見せて #KAKUNO同好会 #とんとん日記 #GRAVITY手書き日記部
GRAVITY1
GRAVITY6
とƕとƕ丸

とƕとƕ丸

#GRAVITY日記 #GRAVITY筆跡見せて #KAKUNO同好会 #とんとん日記 #GRAVITY手書き日記部
GRAVITY
GRAVITY8
とƕとƕ丸

とƕとƕ丸

雑( ;´•ω•)…
#GRAVITY筆跡見せて #KAKUNO同好会 #とんとん日記
GRAVITY2
GRAVITY4
とƕとƕ丸

とƕとƕ丸

#GRAVITY筆跡見せて #KAKUNO同好会 #とんとん日記




GRAVITY2
GRAVITY15
とƕとƕ丸

とƕとƕ丸

書き心地がシャリシャリして気持ち良い( ´•ω•)♪

#GRAVITY筆跡見せて #とんとん日記
GRAVITY2
GRAVITY8
とƕとƕ丸

とƕとƕ丸

🍵煎茶のうまい淹れ方🍵

煎茶は茶こしに茶葉入れて、コーヒーのドリップみたいに透過式で淹れるのが甘みも出て1番味が安定する気がする。

茶葉によって味の出かたが違うから一概には言えないけど、熱湯をジョッキに入れて、次にドリッパーに入れるとだいたい80℃くらいになってるから、それを茶こしに少し多めの茶葉を入れて、暖めたジョッキに細く注ぐ。

あとは湯のみに注ぐだけ。

この方法だと茶葉がお湯に浸かり続ける事がありません。急須みたいに茶葉が浸かり続けると、渋みが出やすくなります。かと言って、浸かる時間が短いと、味が薄くなります。

丁度よい塩梅を毎度安定させるのが難しく、ちょっとした差で味が激変するのが煎茶。正直、同じ茶葉でも同じ味には二度と出会えません。

ある程度ですが、味の安定は有難い。

ただ、コーヒーフィルターはおすすめしません。紙の匂いが煎茶に移ったり、フィルターで色々と取れすぎて、何か深みが無くなります。

風情は皆無ですけどね( ´•ω•)b

#とんとんクッキング #GRAVITY料理部 #とんとん日記
GRAVITY
GRAVITY9
とƕとƕ丸

とƕとƕ丸

🍵休日🍵

今日は御所の北西あたりを散策。

修行中に今日庵の縁側でお茶とお菓子もらって休憩した事とか思い出しながら、『今日庵』『不審庵』を横切ります。

この辺はどこからともなくお線香の香りがします。落ち着いた京都を味わうならばおすすめです。

暫らく歩いて散策した後、俵屋吉富でお茶しました。写真は名物の『雲龍』と抹茶です。

家内曰く、夜はシーフードカレーが食べたいと。スーパーで食材見てましたら『渡り蟹※タイワンガザミ』が200円とか捨て値で売られてまして、速攻カゴへ。

確かに見た目が青くて気持ち悪いかもしれませんが、茹でると赤くなるから大丈夫。これで出汁取るとめっちゃうまいんです。

いつものシーフードカレーがたった200円で特別仕様になりました。

良き1日でした( ´•ω•)b

#とんとんクッキング #GRAVITY料理部 #とんとん日記
GRAVITY2
GRAVITY13
とƕとƕ丸

とƕとƕ丸

#GRAVITY筆跡見せて #とんとん日記 #KAKUNO同好会 #万年筆 #おやすみGRAVITY
GRAVITY2
GRAVITY15
とƕとƕ丸

とƕとƕ丸

#GRAVITY筆跡見せて #とんとん日記 #KAKUNO同好会 #万年筆 #おやすみGRAVITY
GRAVITY2
GRAVITY14
とƕとƕ丸

とƕとƕ丸

#GRAVITY筆跡見せて #KAKUNO同好会 #とんとん日記 #万年筆
GRAVITY2
GRAVITY11
もっとみる
関連検索ワード