投稿

gorira(
最近、SNSを通じての収益化が熱い話題になってきていますよね。私もSNSのユーザーとして色々な情報を収集し、自分なりに試行錯誤している最中です。ところで、現代社会ではSNSを使った収益化の方法が本当に多様化していると感じるのですが、皆さんはどう思いますか?
まず、収益化の基本的な流れを押さえておくことが重要です。自分のアカウントがどれだけのフォロワーを持っているかが収益化に大きく影響します。そのため、まずはフォロワーを増やすための戦略が不可欠です。定期的に魅力的なコンテンツを投稿することはもちろん、フォロワーとのインタラクションやリアルタイムでのライブ配信も効果的ですよね。私自身もたまにライブを行うのですが、参加してくれるフォロワーとの距離が縮まる感じがとても良いです。
次に考えたいのは、収益化の具体的な手段です。これにはいくつかのアプローチがあります。例えば、アフィリエイトマーケティングやスポンサーシップの導入が考えられます。特にアフィリエイトマーケティングは、リンクを通じて自分のフォロワーが商品を購入した場合に報酬を得る仕組みなので、信頼できる商品をしっかり紹介することが大切です。私も最近、好きなアイテムを使ったレビューを投稿し、その商品に関するアフィリエイトリンクを貼ったところ、思ったよりも反応が良くて驚きました。
また、メンバーシップやオンライン講座、限定コンテンツの提供も魅力的な収益化の方法として注目されています。特に自分が持っている知識やスキルを活かせる分野だと、フォロワーも直接的な利益を得られるため双方にとってウィンウィンな関係を築けます。こうしたサービスを通じて、より深いコミュニケーションが可能になると感じています。
このように、最新のSNS収益化方法には様々な戦略が存在しますが、肝心なのは自身のスタイルに合わせたアプローチを見つけることです。それによって、無理なく楽しみながら収益を上げていくことができるでしょう。実際、私も収益化に向けた取り組みの中で、自分が本当に楽しんでいることに気づくことができました。
最後に、収益化を目指す仲間たちに向けて一言。失敗を恐れずに様々な方法を試口しながら、自分に合ったスタイルを見つけ出しましょう。行動していくことで、思わぬ成果が得られるかもしれません。みんなで一緒に楽しみながら成長していきましょう!
#収益化 #SNS #アフィリエイト #フォロワー増加 #インスタグラム
#最新 #SNS #収益化 #方法 #ソーシャル #コンミュニケーション
話題の投稿をみつける

ヒロ🦻【えんの木】
【予告】次回は6月29日(水)18:10〜「筋トレは心を救うのか」について語ります。
今回は「『病気がない=幸せ』か」について語らいました
〇2つのリカバリー
①臨床的リカバリー
・持続的な寛解と機能の回復
→ 理想的には症状の除去
・個人差はなく普遍的な回復の特徴
②パーソナルリカバリー
・精神疾患を経験し,精神保健サービスを利用したことのある個人の声・語りから生
まれた主観的な経験に基づく概念
・『症状や機能障害がないこと』以外のものとして回復に重点が置かれている
・その人の態度,価値,感情,目標,スキル,役割を変化させていく独特のプロセス
・変化のプロセスであり,複数の段階がある
「CHIME フレームワーク」(Leamyら)
①人とのつながり(Connectedness)
②将来への希望(Hope)
③アイデンティティ(Identity)
④人生の意味(Meaning)
⑤エンパワメント(Empowerment)
〇2つのリカバリーの関係
・複雑に絡み合っており、両者が個別の構成要素ではなく、有意な関連性もない。
・同一のものや完全な相関関係にあるものではない
・良い人生を送りたいと願う人々を支援すること、プロセス自体に焦点を当てることが重要
〇期待できる介入
・第三の認知行動療法(ACTなど)
・セルフコンパッション
・マインドフルネス
・科学的効果研究
・行動分析学
〇心理療法は症状の改善よりも各々の目的に応じた方が効果的かも
【効果量】
症状チェックリスト < 個別化された治療目標
→ 症状チェックリストに基づいた心理療法の有効性の推定は、心理療法の真の利点を過小評価してしまう可能性がある
端的に言って「心の病気があっても結果よりも変化に注目すれば幸せはあるよ」って話でした。
#音声ルーム #うつ病 #精神疾患持ち #心理学


ミスト
『ごちそうそうめん
焼豚と夏野菜、青柚子の香り』
我が家で獲れた茄子と胡瓜と大葉、自家製の焼豚、ミニトマト、卸し生姜に…
青柚子の風味を効かせためんつゆと青柚子の皮を散らせて!!
ひんやりさっぱり[大笑い][星]
#GRAVITY料理部 #そうめん #アレンジレシピ #おうちごはん


かっくん
#自己紹介バトンリレー
名前はかっくんです
趣味はアニメ、ゲーム、ドライブ、おえかき、おさんぽかな🤔
今年は何でも挑戦する年にしたくて、お酒を飲み始めたり、オシャレを始めました"(∩>ω<∩)"
グラビティを始めたきっかけは…色々ありますが、1つだけ話すと
かっくんは2年前に心臓の病気になり、死んでてもおかしくなかったらしいです笑(主治医 曰く)
そんな時にみんなとお話するのが、楽しいとあらためて思いもっと色んな人と話したいな~って思ってた時にグラビティに出会いました[照れる]
今は毎日お薬飲まないといけない体になってしまいましたが、かっくんはみんなとお話出来る毎日がめたんこ楽しいよ(b`>▽<´)-bイエーイ☆゛
普段の投稿は、お酒だったり、外の風景が多いかな?[照れる]
こんなかっくんですが、みんな仲良くしてね[大笑い]
次の人は…@みおこんぼ ちゃん[大笑い][大笑い]
みおちゃんよろろすお願いするます!




もん
先日グラ友さんから、初めての料理の話を聞きたいとのことだったので、思い出しついでに書きました。

mimi
もう言葉いらんやろ[ほっとする]酒しか勝たんやつゥ‼️
上に乗ってるのは三つ葉☘️60円[ほっとする]神✨✨
タラと豆腐も、おつけしてます🤗
スマセン、酒は銀パックしかなく…
でも、これめっちゃ好きなんすよね[ほっとする]✨
夏は冷やして飲んでます[ウインク]
みぞれ🍧してもよいな[ほっとする]
あーーー✨✨
つーかーれーとーれーるーーー🙌🙌🙌
もう風呂も入ったし、酒飲んで寝るだけや!!
サイコーやのォォ[ほっとする][ほっとする]🍶✨✨
仕事終わりの落ち込みは何やったんやーコラ[ほっとする]
いーーや!
カンパーーーイ[大笑い][大笑い]🍶✨🍺✨🍷✨🥃
#GRAVITY飲酒部 #GRAVITY料理部
#酒蒸し #日本酒が好きだ #愛を感じる


ふら
プレメニューの
🍴自家製キッシュとほっくりスープランチ
ひっさしぶりに大好きなカフェへ😊
プレメニューだから試行錯誤中とのことで
ちょびっとずつ沢山プレートに乗ってて
もうお腹いっぱい(笑)
地元のかぼちゃを使ったポタージュは
しっかり「かぼちゃーー!!」って感じで
キッシュさくさく、パンふわふわ
どれもこれもぜーんぶ美味しかった💕
店内に流れるジャズも心地よく
ドライフラワーに包まれてて
落ち着ける場所🍀幸せな時間🍀
#カフェ
#カフェ巡り
#ランチ


リス🐿
@わんわん め。。。
自己紹介って苦手なので
さくさくっと
名前の由来
変顔すると悪いリスの顔になります🐿
性格
穏やか、マイペース、ガンコ、
人見知りと思ってるけど絶対に違うらしい
嫌い
なかなか歩み寄ってくれない人、夜の動物、
心霊スポット、虫
好き
カレー、果物、お酒、音楽、
浮き出る血管をさわさわする、
手当り次第みんなのお尻をさわる、
温泉、お昼寝、食べ歩き
いつもお付き合いありがとだよ
お友達少ないので
バトン…つなぎません👻
どーか
これを見て
きらいにならないで
笑


自分磨き
いざ、不満を言うと言い慣れてないからなのか空気が悪くなる最悪の展開になるんです。
人を怒らせずに伝いたいことを伝えるにはどうしたらいいのか...誰かに教えて欲しい🥺
例えば事前に予測していたことが本当に起きて、結局僕が尻拭いをしないといけないケースで相手を怒らせずに文句を言う方法

たくと 04💎🍤🚦
洋服、コメントとメッセージありがとうございます😭
ピアスもオススメ教えて欲しいっす〜〜
黒のピアスで輪っか系がいいんだけど
なんかない?笑笑
どっちのお風呂上がりがマシすか?笑
#ファッション好きな人と繋がりたい #ピアス



スノーフレーク
インスタで怪しいDMスルーしていたら
バンバンDM来て
「連絡を無視するのは失礼です。
何で返事をくれないのか理由を教えてください」
とな[大泣き]
追いらいんだって嫌われるんだぞ!
知らんのかっ!
日本人名だけど、
共通フォロワーがいなかったから怪しいと
思ったんだけど…やっぱり勘には素直に
従えば良かった…
でも…冷静に考えてみたら
苗字から名前まで表示する人って
いないよね😅
その時点で気が付けば良かった…
まさか、インスタでブロックする日が
来るとは思わなかった…
あぁ、怖い怖い…
もっとみる 