投稿

ゆうた
この言葉を聞いて、ピーんと
「何を聞いてるわかる人は相当賢いと思う。」
つまり、専門的な言葉って、勉強してる人や
知識がある人は、ぴーんと閃くけど。
わからない人が聞くと何を聞いてるのか、
本当に理解出来ないと思う。
だから、「専門的な言葉」だったりするし
言い換えれば、一般的に使わない言葉。
この言葉を話してる友達同士を見た事
ない。
だから、わからない人には、説明や調べる
時間が必要だと思う。
要は、厚生年金保険法の在職老齢年金(高在老)
総報酬月額相当額+基本月額−支給停止調整額×
2分の1=支給停止額、簡単に言えば、年金をもらいながら会社員をやってる人の「年金」の調整金額
総報酬月額相当額が30万円+に基本月額が21万円
支給停止調整額50万円×2分の1
51万円−50万円=1万円
1万円×2分の1=5千円
つまり、基本月額21万円−5千円(支給停止額)
=19万5千円
支給総額は、49万5千円になる。
多分、ここ迄、この言葉から、
連想するのは、説明なしじゃ不可能じゃないかなぁ。
コメント
関連する投稿をみつける

めい
関西から関東に出てきて1年経つのにまだ友達できてませーん
毎日レッドブルかモンスター飲んで出勤してます🙃


ちゃか

ヨルグラマー
京都旅行の時友達が撮ってくれた写真
これが一番良いかもしれない


みー
友達欲しい!!彼氏もいない!!
カモン!!女の子!!

ぺ

ふじさん
5月15日 木曜日 Thursday night!!🌠
今夜も通常通り出勤しました〜🙌
昨日は、仕事が終わってから2時間ほどデジタルサポーターのボランティアに行ってきて、高齢者の方々と触れ合って来ました。
その際、最近のスマホ事情について感じた事は、自分はiPhone📱を使っているのであまり感じた事はなかったのですが、Androidスマホって正直言って使いづらいですね。
決してAndroidスマホの全てを批判するわけではないのですが、何というか最初から余計なアプリが多すぎて複雑すぎて困ります。
Androidスマホを作っているメーカーのサービス精神なのか、PRのためかほとんどいらないものばかりが沢山入っているので、理解しようにも自分でも頭の中が混乱して来そうです。
デジタルには割と慣れ親しんでいる自分でも混乱しそうになるのに、高齢者の方が理解するなんてそりゃ無理ですよ。楽々フォンとか言うけれど、表示は大きいけれど、実際に使ってみると決して楽ではないですね。メーカーのゴリ押し機能が多過ぎる気がします。
それに比べてiPhoneは、スマホの機能をなるべく凝縮に、極限までシンプルにしているので、感覚的に操作しやすいですね。使っているうちに自然と理解できます。
AndroidとiPhone 2つを私見で比べてみたわけですが、自分としてはやはりApple製品推しになってしまいますね💦
ではでは皆さま、本日も行ってらっしゃい&行ってきます。
ご安全に👋
#こんばんは世界
#おはよう世界
#日日是好日
#割と幸せ
#行ってきます





もっとみる 
話題の投稿をみつける

ごま団子ちゃん
足が腫れて踵がズキズキする
普段全く運動しないからなぁ🥲
フェスでも暴れまくって筋肉痛。。

ゆう
元彼女に別れてから連絡する理由はなんですか?
遊びたい?
なんとなく?
#元彼女
#別れる

やしゅー
#質問したら誰かが答えてくれるタグ
#片思い

神風🎯KamiKaZ
ありがとう[照れる]
たっぷりチョコミント いただきます🙏
#チョコミント
#チョコミントアイス
#アイス
#おつかれGRAVITY


𝙨𝙚𝙤𝙡
もっとみる 
関連検索ワード
ゆうた 投稿者
金ミスった。 20万5千円だ。 だから、50万円5千円だった。
糖質
結局何が言いたいの 一般的に使わないんだから分かるわけ無いじゃん 知ってる俺すげーってこと?