投稿

お布団
下書き保存あったら良いのに
#はっしゅたぐ
話題の投稿をみつける

柳生@競馬オタク
外枠圧倒の安田記念に強い馬外枠に放り込むなんて✊
こりゃ勝ちだわ🤣
頼むぞ!ソダシとナミュールはしっかり人気吸ってくれ🙏
メイケイエールは内枠で穴人気してくれー笑
1番怖いのは土曜の雨量多すぎて乾きが悪くて、しかも松山で外外走るソウルラッシュが出遅れて包まれたことにより脚が溜まって、尚且つ荒れたとこを各馬が避けて進路がすっぽり空いて突き抜けてくるやーつ😅
儲かりそうな枠🎉
#GRAVITY競馬部 では何が人気なんかな?
やっぱり加点狙いならシュネルマイスターが多いかな!
#競馬
#競馬予想
#安田記念
#ソダシ


ニコチン
韓国で手に入れたものだが、飛行機に搭乗する際、手から離さぬよう求められた
やはり強い魔力のせいか…
鞘に刻まれた文字の解読はできぬ


🌱💮りょーた💮🌱
この中で、自分の被っている帽子の色がわかる人は誰?
ルール
自分の帽子は見てはならない。
前の人の帽子の色はわかる。
(BはAを、CはABをみれる。ADは誰も見れない)
赤帽2白帽2というのはみんな知っている。
壁の向こう側の人の色はわからない。
声を出してはならない。
自分の帽子の色が分かれば発言する#ひとりごとのようなもの #お疲れGRAVITY #話し相手募集 #質問をしたら誰かが答えてくれるタグ


優雨(ゆう)
玄関に出たら
クジャクサボテンの花が、咲いていました😊
昨年、母から貰い
なんか色が悪いし、枯らしてしまうかもと
心配していました🥺
母に聞いたら、新芽が出始めてるから大丈夫☺️
と、言ってくれたので、大事に大事に見守っていたら
ほんとに嬉しいヽ(*´∀`*)ノヤッター♩
母にも写真を送りました😊
母もびっくりしていましたよΣ( °-° )ワオ
天気は悪いけど☔️
朝から笑顔☺️です
#クジャクサボテン
#小さな幸せ
#癒される花





よっしー
今日は全国的に雨ですね〜☔️
月ちゃんもお散歩行けずに退屈そうです🐩⸒⸒
雨が強くなって
早く帰れないかな〜?
昨日の夕飯は
豚バラの野菜巻き
(アスパラ,トマト,エリンギとチーズ)
鯖の塩焼き
切り干し大根の煮物(お惣菜)
です
鯖を焼いている間にパパっと出来ちゃうので
オススメです[ウインク]
ごま油で焼いて
ポン酢で味付けして終わりです[笑う]
やっと金曜日ですね〜
明日も仕事です(:3 」 ∠)
今日も1日がんばりましょう(ง ・֊・)ง´-
#おはようGRAVIT
#犬のいる生活
#GRAVITY料理部










め
児童扶養手当つけてもらえませんかね?
私実家住みだからって世帯所得で計算
両親共にまだ現役だからもちろん
児童扶養手当はもらえてません。
実家住みなんだから親に色々
払ってもらってるだろってことなんでしょ?
住居費とかもいらないだろってことなんでしょ?
知ってる知ってる。言いたいことはわかる。
でもさ、全部の実家住みの人がそうなの?
そりゃアパート代とかよりは安いよ
でも子供にかかるお金は基本的に
全部私の給料から出してるんだよ??
私にはしない、生きてはいけるもちろん。
でもお金は貯められないよ??
貯められないでどうやって2人の
子供自立するまで育て上げるの?
やっぱりシンママは身体売れってこと?
給料安い事務員やってるのが間違いなん?
生きていくだけでしんどいね

みみみ
ただの酔っ払いだけど、久々にこんなくっついたな。
しかし起きたらシャットアウトモードひどくなって、一切話しかけてこない😇
もう私も前みたいに辛くて寂しくてって感じじゃなくて、またかよめんどくせーなって気持ちが出てきてる。
もちろん普通に話したい気持ちはあるけど、以前と違ってただ寂しいとか不安とかじゃないんだよな。
前はこんな重苦しい空気でも隣にいてほしいって思ってたけど、今はこんなんならいないでほしい。
一人の方が気が楽。
自分だけ被害者だと思わないでってぶちまけてしまいそう。
慣れてまたそのうちどうにかなると思ってるのか、さすがに向こうの言動に冷めてきてるのかは自分でもよくわからん。

たーじゃ
まだ別れる決断もできないけどそんなに遠くない未来にしないといけなくなるだろうから

スケースケ🔰
『家賃、PayPayで支払わせて下さい。』
って、マジですか?
そーゆー感じですか…。
やっぱ、そーなってきますかー
どう記録するのかな?スクショ…[冷や汗]
会計士案件か?
PayPayで受けてる方います?
お詳しい方?[冷や汗]
#ひとりごとのようなもの #相談 #ニュータイプ
Money Trees (feat. Jay Rock & Kendrick Lamar)

とちおとめ🍓
悩んだ末にだした選択には間違いはない
決断したなら、その選択を自分にとっての正解に、いいものに
すぐにはできなくとも自分らしく
していけばいい
あの決断は正解だったかと悩む必要はない
悩む暇があったら、正解にしていく道を
探していこう
そうすれば道は開けてくる
もっとみる 
関連検索ワード