投稿

k(CV:五ェ門)
先日同様、途中まで自転車に乗っていった。
勤めていた頃であれば、定期を使って電車に乗ってすぐだが、今はそういうわけにいかない。
お金もないので、時間と体力を費やす代わりにお金を浮かしてやりくりしている。
自転車に乗っている間、目に映る光景が何だかソフトフィルターを挟んだようで、夢現な気分だった。
気が緩むと、泣き出してしまいそうだった。
夜中であれば、人目を気にせず好きに泣くのだが、日中であるとそうもいかない。
「泣くな」と己に言い聞かせ、ペダルを漕いだ。
健康センターに自転車を停め、中に入る。
配架されていたグリーフケアのコンサートの案内チラシが目に留まった。
施設を出た後は、歩いて目的地に向かった。
知らない道を通った。
聞いたことのないディスカウントストアがあったので、中に入ってみた。
安いものがあるならば、押さえておかねばならぬと思って。
低価格の弁当があるにはあった。
だが、それを買って喜べるようなものではなかった。
価格を抑えましたと一目で分かる内容だった。
切なくなって、店を出た。
これといって収穫はなかったけれども、大学院時代に住んだ街の駅前のスーパーを思い出した。
懐かしくなって、辺りを意味もなく見渡してみた。
どことなく、街並みも似ている気がした。
少し歩くと、見覚えのある景色が現れた。
賑やかで猥雑な感じが強まった。
「親不孝」
路上のポールに書かれた文字が目の前に迫ってきた。
少し歩くと、同じ文字が再び現れた。
歩き進めるたびに、次から次へと現れた。
叱られているような気分だった。
用事を済ませた後、帰路にて、三線の音色を耳にして、足を止めた。
沖縄物産品の店の中で三線を奏でる男性と目が合ったので、お互いに会釈した。
そのまま店内に足を運んだら、何か運命が変わったかもしれない。
けれども、私は結局、そのまま帰路を進んだ。
かつて私は、沖縄への移住を考えていた。
三線も弾きたいと考えていた。
今、その道は選べない。
カムカムエヴリバディで、トランペットを吹けなくなった錠一郎が鍵盤に再起への活路を見出そうとしていた。
歌えない私も、かつて、色んな小楽器に手を出そうと試みた。加齢が障害にならぬものを楽しみたいと思った。
どれも本気になれなかった。
続く
関連する投稿をみつける

うゆ
お昼からとかにしてくれ
騒音で目が覚めてまだ寝れるのにもったいない気分だ

とみー

nEkO
いつも私が朝から忙しい時は置いていて、私もそれが常識だったんだけど、今は正社員で引っ越しやらなんやらでここ数週間は家に居るからニートみたいな感じだから私に辺り強く言ってくんのかな。私ってどこ言っても誰かに理不尽に縛られる運命なんかな。疲れたんだけど。

妖狐
私は壁打ちでひとりで好き放題やってるし本の内容的に男性寄りか?って思ってたけど男性向けは受け攻めで前後の書き分け区別がないとかそもそも地雷という感覚がないとかでなんつー懐の広さだ……って思っちゃった
男性向けでやっていきたいけどやっていけねえわ……まあびーえるだしな……

創
そういう考え方もあるのかな。
よく分からない・・。
ただ、お金を生み出すだけの手段に
してしまうのは、見ていて悲しい。
作品が泣いているよ。

ノラ
苗を買って、そのまま植木鉢に植えて手入れはせず、お水と時々液体肥料をあげていました。
収穫は大きくなったを葉をその都度むしって食べていました。
同じ時期に買った苗ですが小松菜とほうれん草は終わりを迎えていますがレタスミックスちゃんはずっと元気です。
サラダのメインくらいの量は収穫出来ないけれど彩りとして重宝しています。
何度もオススメしていますがフェルト生地の植木鉢は土漏れせず、とても良いです。フェルト生地なので根が呼吸しやすく、何度も失敗してきたパセリも今回はよく育ってます🌿
さーて収穫して魔女スムージーでもつくるか🧙
ヤマンバスムージーと名付けた方がいいかしら笑



?

回答数 56>>
もっとみる 
話題の投稿をみつける

椎奈 🍓🐙🌺
蚊に刺されてる事ない?
どう思ったら足と裏とかパンツの中とか刺せるんだよ…

Yasuko
昨日は髪の毛はホリホリされなかったけど、
何故か、耳を舐め舐めされました。😭
お陰で起きちゃいました。


ハーロック
自己肯定感とは、自分で自分を認めることです
承認欲求がなぜよくないかというと
他人軸になるからです
例えば、イケメンな男の子、可愛らしい女の子は、ちやほやされますね
でもそれは、永遠ではない
病気で太ったり、大切な顔に傷を負ったりしたら、ちやほやしていたひとが離れていくかもしれません
他人軸で生きるということは、常に他人の顔色を伺うということですね
他人がどう動くかは、自分では制御できません
自分の機嫌を他者にゆだねてはいけない、ということだと思います
自己肯定感は、自分次第です
自分は死ぬまで自分をやらなければなりません
離れることはありません
そしてなにより、自分を制御しているのは自分です
だから、自己肯定感は自分で上げることが可能ですね
自己肯定感を上げれば、自分が好きになります
自分を好きになれば、思考はポジティブに切り替わります
日常のさまざまな良いことに、気づくようになります
負の感情は加速してスパイラルに陥りますが
正の感情もまた、良い連鎖が起こります
僕はそう思います
うつ病を克服していく中で、この考え方はかなり有効でした
自己肯定感を上げる方法を、一つ記します
スリー・グッド・シングスという手法です
毎晩寝る前に、その日一日に思いを巡らし、良かった出来事を三つ書き出します
それだけです
これを習慣化させると、脳は自動的に良いこと探しをするようになります
考え方がポジティブになるということですね
ポジティブになると、自分や他人の良いところが自然とわかるようになります
おはようございます
ようやく金曜日になりましたね
今日一日頑張ったら週末です
というわけで、今日は少しだけ、いつもより張り切ってみます
#希望

negio73
桃の写真を付けたけど
見れなかった方も居たのかなと。
アルバムに昨日の写真が
入ってなかったのが多分答えですね[泣き笑い]
こうなったら
動画で6匹分歌うしかないのか!
ちなみに
チョビスケはアルプスの少女ハイジ
タビスケはダースベイダーのテーマ
トラはMAXのトラトラトラ(笑)
の、替え歌っであとはオリジナルです[泣き笑い]
既に色々やらかしてるのに
まだやらかす気なのか私!
皆さんはどう思いますか?[泣き笑い]
マジでキレちゃう5秒後の桃です[ハート]
#GRAVITYねこ部 #猫好きさんと繋がりたい
#猫のいる生活 #猫のいる暮らし #猫










こむぎこっこ
おはようございます[照れる]
たまに意見が食い違い
声を荒げて仲違い(˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾(๑•ૅㅁ•๑)
一晩休んで翌朝には
ちょっと照れながら
おはよ〜
喧嘩して、仲直り、を繰り返しながら
信頼を深めて行くのですね。
お弁当できてるよ、
いつもありがとう、
恋人となら
ここで ハグ〜 チュ♡っとなる⁈
けど
娘とは
ムギュっと抱きしめて [大泣き][泣き笑い]うえ〜ん
お弁当効果絶大です。笑
それでは皆様
疲れてるとどんな事にも角が立つ
したくないよね、喧嘩なんか(泣)
大切な人を傷つける前に
その場を離れて深呼吸しようね、😮💨
吹っ切って笑顔を取り戻すために。
╰(*´︶`*)╯♡

もっとみる 
関連検索ワード