投稿

こう

回答数 371>>
でんでろでんでろでんでろでろでろ🎵
あちょっ!あちょっ!
話題の投稿をみつける

mayu🕊
今日から4月。
新年度ですね(*^^*)
新社会人(学生)さんへ。
「笑顔」と「ありがとう」と「ごめんなさい」が出来ればまずは良し[照れる]
今期、今日がGRAVITYのみんなにとって素敵な時となりますように🌈🍀*゜[ハート]
#Haveagoodday
#Haveagoodtime
#Spring


音バカ
虎柄ビキニの彼女と結婚します‼️
ロト6当たった‼️
庭から埋蔵金が出ました❗️
RHCPから正式にバンドオファーがきました。
お料理配信チャンネル、50万人突破しました‼️
目から光線が出る、
熊が出たぞ〜❗️
UFOに連れ去られました。
手首から蜘蛛の糸が出るようになりました。
僕、実は未来から来たんだ。
エラ呼吸です。
USODARAKE TAKE2

眞綾
#GRAVITY飯テロ部
#GRAVITY料理部
#おうちごはん
#お弁当
今日の朝ごはんは「お弁当」
これをね、いつもみたいにお皿に乗せたら
なか寂しくてねえ…
たまには!と思ってギュッとまとめてみたの
ピッタリで笑えた🤣
お弁当箱って凄いね!
お家でお弁当だから、お味噌汁付き


みう
吉岡里帆です。竹野内豊さんとモルディブに旅行に来てます🤫
そんな世界線いきたかった🤣
はいもちろんエイプリルフールです笑
投稿見るまでエイプリルフールすっかり忘れてました😁こんなゆるいイベントが定着する世の中ってなんかいいですよね✨遊び心大事♪
新年度、今年は落ち込むことを減らしていろんなことを楽しんで過ごしたいです🌈
あと落ち着いてミスを減らしたい💦ADHD気質でケアレスミスが多すぎて、たぶん失敗体験が多すぎて自己肯定感低いんだと自己分析。
自己肯定感上げていきたいな✨
今日も楽しんで過ごしましょう✧٩(ˊωˋ*)و✧
#エイプリルフール#おはようございます
#北川景子さんの顔に生まれたかった笑
#生きてるだけでまるもうけ#春の歌


桜の時

パッション・フルーツ
わたくし、昨年のエイプリルフールには「エイプリルフールの起源」について、とある異説を披露させていただきました。
興味がある方は、パッションのホームの固定をご覧いただければと思います。
で、本日お話しするのはまた別の話。
「なぜ『一日だけ嘘をついていい日』が4月1日になったのか」についてです。
起源というより由来の話。
みなさんはアナグラムというものをご存じでしょうか?
文や単語の中の文字を入れかえて、別の意味を持つ文や単語にするという言葉遊びです。
例えば、ハリー・ポッターシリーズに登場するヴォルデモートの名前は、アナグラムから生まれたもの。
ヴォルデモートの本名であるトム・マールヴォロ・リドル(Tom Marvolo Riddle)の文字を入れかえると、私はヴォルデモート卿(I am Lord Voldemort)となるわけです。
実はエイプリルフールも、このようなアナグラムの産物なのです。
4月1日は、英語では『April 1st』と表記できます。
これの文字順を入れかえると『1pt Lairs』。
『ワンポイント・ライアーズ』。
ライアーってのは嘘つきのことですよね。
全体を日本語風に訳すと「一回かぎりの嘘つき達」とでも申しましょうか。
すなわち、エイプリル・ファースト(4月1日)は、嘘つき達の日。
だからこそ『一日だけ嘘をついていい日』は4月1日なのです。
言葉遊びがエイプリルフールを誕生させたわけですね。
たしかに、言葉遊びから生まれたと言われれば、そんな気もするくらいには遊び心に溢れたイベントですけども。
ということで、本日はエイプリルフールの由来についての雑学を披露させていただきました。
長ったらしいわりに読みづらい文章で恐縮ですが、楽しんでいただけたら幸いです。
ただしこの雑学、他の人に言いふらすのはあまりおすすめしません。
お気づきかとは思いますが、まあ、嘘ですので。
#エイプリルフール #エイプリルフール2023

ことり戦隊🐥🐣🥚🐣🐥
お面みたいにカポッと外れて
ミランダ・カー風の絶世の美女になりました

maimai
#猫好きさんと繋がりたい
#GRAVITY猫部
#猫のいる生活
#GRAVITY写真部
束縛彼氏。。。


ren
ミナミでもブイブイ言わせてたわ毎日バンビおったしなVIP席がおれのベッドみたいなもんやわ
#書いてて恥ずかしい #ほんましょうもない日や #パリピとかいう単語使うんいつぶりやねん
#ワードチョイスだけ陽

✨うみ✨
渋いけど、何とか1匹目の鯛GET
#タイラバ
#釣り #オフショア


βios ✰⋆。:゚・
#パルム #お菓子 #GRAVITYお菓子部
#アイスクリーム #エイプリルフール


もっとみる 
関連検索ワード