投稿

ゆかち

回答数 10616>>
話題の投稿をみつける

のうぜんかつら
中学時代から語っていた彼女の夢
「庭のある一軒家で優しい旦那さんと
犬や猫と一緒に仲良く暮らしたいな」
当時の私は心の中で
(どうせならもっと大きな夢を持てばいいのに)
そう思ったものだ
高校卒業後
ひと足先に社会人になった彼女は
入社してすぐ職場の先輩と出会い
結婚を前提とした交際をスタート
一年後くらいに彼氏が転勤
遠距離恋愛になったけれど
三年間の遠恋を実らせ
めでたくゴールイン
現在は
東京から遠く離れた土地の
お庭のある一軒家で
優しい旦那さまとお姑さん
数匹の猫たちとともに
幸せに暮らしている
どうせならもっと大きな夢を
などと思っていた自分はといえば
いまだに何も叶えられていない
それどころか
夢を見ることすら諦めかけている
夢や幸せのかたちは人それぞれ
私にとっての幸せって何だろう
幸せは
「なる」ものではなく
「感じる」ものだと聞くけれど
こうして無事に生きてることこそ
きっと幸せなんだろう
幸せを幸せと感じられない私は
人としての何かが
欠落してるのかもしれない
♪幸せをもたらすと いわれてる
どこかでひっそり 咲いている
花をさがして 花をさがしています♪
そんな主題歌のアニメがあった
幸せをもたらす七色の花を
探し求めてあちこち旅をするんだけど
その花は故郷の庭の片隅に咲いてた
確かそんなお話だったと記憶してる
子供の頃は最終回を観て
(えーっ?今までの旅は何だったん?)
と思ったけれど
大人になって考えると
とても深いし真理だなと思う
幸せって身近にあるのに
それと気付きにくいんだろな
私は私の身近にある『幸せの花』を
見つけることができれば
それが幸せなんだと思う
#幸せとは

ぷちゃ子(ぷちゃ)
自分の投稿を振り返るの巻〗
(;゜∀゜)イヤイヤイヤイヤ...
自分の投稿( ;꒪⌓꒪;)( ꒪Д꒪)ヤバ…ゅぃ
全部素なんだよね( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン💦
でも年齢的にも
この感じの投稿はもぅダメかしらね……( ˙꒳˙ )
そなことを思ったりもするけど
変わんないかもなぁ
(´>∀∀∀<`)ゝ

かぼちゃ
ハンドメイドでこんなにいいねもコメントももらったことがなかったのでちょっとビビっております…(笑)
でもとっても嬉しいお言葉をたくさん頂いて、本当に嬉しいですし、作る励みにも、販売の自信にもなりました…!🙇♀️
これからも挑戦もしつつ、マイペースに統一性のないハンドメイドたちを作っていくので、フォロワーさんも通りすがりさんもよろしくお願いします🌼😘
#ハンドメイド #編み物 #itogastar #GRAVITYハンドメイド部 #ビーズ










ハル💡✨
母ちゃんだろ…[大泣き]
兄嫁分だろ…[大泣き][大泣き]
会社の事務員さんだろ…[大泣き][大泣き][大泣き]
本命はないのか‼️。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワーン💸パタパタ
#ホワイトデー
#義理
#もうギリッギリ




たい子
畳んだ状態の体操服達を数メートル先の置き場やランドセルに入れることができない
何回も普通に「片付けてね」って言っても「うんわかった」とは言うけどやる様子無し
こっちがブチ切れると挙句の果てに「いや。気づかんかった」と言いやがる…
はぁ???
そのまま私が片付けた方が早いし、何回も言う必要も無くなるけど、自分の物の片付けや準備はやれるようにならないとだからわざと!わざとワンクッション置いてやらせるようにしてるのよ!!
こっちだってガミガミ言いたくないわー[疑っている]
「そんなこと言ってないし」
「わかってる」
「はぁーー、、(すごく嫌そうに)」
全部言い返してきますね😇
お母ちゃん、もう家出したいわ😇

ぽん太郎

コロンボ47
たまたまシフト交換が出来たので
仕事を休みました。
たまにこんな日があります(´-ω-`)
さて、昼メシですが
まるで昨日のコピペ(笑)
ほぼ一緒。何が違うかって…
ミートソースが
ボロネーゼになっただけ。笑
もう、ほぼ同じやん!ってね。
6個入りのパンが3個残ってたので、
まぁ、今日もこれでいいかって。
でも、美味しかったなー
#おつかれGRAVITY
#ランチ
#ひとりごと



他犬
ファースト、Z、ポケ戦、ユニコーン、ハサウェイ、ビルドファイターズを視聴済みで、08小隊、オリジンが途中です。
#ガンダム

いつか
それにしてもぐずりが半端なくてずっと抱っこで辛すぎる😭ちょっとでも降ろそうとすると爆泣きして手に負えなくなるからトイレも抱っこしたまま😭
もちろん本人は体調が悪いのだからぐずって当たり前だし可哀想なのだけど、
1日中何をするにもぐずってくるの辛いし
私は立ったまま片手で食べられる魚肉ソーセージしか食べてないし
今日は待ちに待ったジブリパークの日だったのに私と息子はお留守番だし
今週友達と会う約束も2件キャンセルだし
なかなか予約取れない歯医者も延期になって息子の1歳誕生日に行くことになっちゃったし…
体力的にも精神的にも辛いぜ…はあ…はあ…
離乳食食べない息子は私の母乳が命綱だからどうしても私が息子対応、夫が娘対応になって、娘にかまってあげられないのも地味に辛い。。。娘に絵本読んだり抱きしめたりすると息子はブチギレしてくるし😭ツライヨー

みもみも
光回線を中心に故障受付を担当。大抵ネット不可、またそれに付随する、電話やテレビが使えないという内容。
センターからは回線〜光回線終端装置(ONU)までテストで状態がわかります。回線に問題なければ、まあISPか宅内環境に原因があることを、いろんな案内で納得いただき「回線正常。◯◯に確認して?」と誘導するのが定石。
その日も、平日日中のつながりやすい時間にかけてくれた女性からの電話を対応。ご主人が戻るまでになんとかしたいとお困りです。
自宅ネット不可で、ONUとルーターのランプを確認したり、電源抜き差し試したりしたんだと思います。
奥では赤ちゃんがふやふや言ってます。
次どうしようかななどと思ってた時に起きたのが…
そう、あの地震です。
まもなくセンター内で「輻輳がおきてるから、切ってしまうとお客さまに電話が繋がらない」ことが共有される。
輻輳とは、みんなが電話かけはじめるため、回線が混み合ってつながらなくなる、あれ。
余談だけど。
あれって通信要求過多で交換機でストップしちゃうのね。交換機の先に通信が行かない。極論だれも繋がってない可能性も。だからかけ続けても運良くつながることはほぼないです。
話しもどしまして。
わたしもお客さまも埼玉県にいて、震度5強だったか5弱だったか…それでも体験したことがない揺れ。
切ってしまうと、おそらく今日はお話できないし、他社ももうつながらないと思われる。切らずに、とりあえず受話器置いてもいいので、お子さまや周りの安全を……とご提案。
センターではコール状況を映す天井釣りのモニターがありますが、ニュースを文字放送で流してくれています。火災とか津波はもっと後です。
わたしは職場の人いるけど、お客さまは赤ちゃんとふたりで心ぼそい思いをしてる様子。もうネットどころじゃないですねー、なんてたわいもない話しをしました。
そのあとお互い、少し落ち着いて。
ISP、何番にかけてこーゆー風に聞いて、それでこう言われたら、次は……のように判断方法と、問合せの仕方を案内して、切電。
あの後ろでふやふやしてた赤ちゃんも、小学校卒業くらいだよね。この日になると、この若いママさんであるお客さまを思い出しちゃうな。
もっとみる 
関連検索ワード