投稿

ハーロック
「アンダーカレント」という映画を観ました
何となく、お風呂屋さんのヒューマンドラマかなぁ、程度の気持ちで観に行きました
エンディングになって、僕は号泣していました
つまるところ、やはり人間にとって一番大切なものは、心であると訴えている作品でした
「ひとをわかるって、どういうことですか?」
映画の中のセリフです
ドキッとしました
頭が自動的にフル回転しました
ひとをわかる、とは
それぞれの登場人物の思いがダイレクトに心の中に入ってきて、観ているのが苦しくなりました
先日の投稿で、僕はうつ病が治ってお花を綺麗だと感じるようになったと書きました
同じく、映画を観てひとの苦しみや悲しみに共感するようになりました
派手さは無い映画でしたが、沢山の想いが詰まった素晴らしい作品でした
午後に書いた投稿は、この映画を観た勢いで、帰りのバスに揺られながら書きました
ハンカチを握りながら書きました
何かを感じ取っていただけたら、嬉しく思います
この映画、気になる方は是非
おすすめです
#映画 #アンダーカレント
コメント
話題の投稿をみつける

みずき
#写真好きな人と繋がりたい
#フィルムカメラ
夕焼けっていいですよね〜…癒し





にゃー
って事で花火の撮影にチャレンジしてました[穏やか][穏やか][穏やか]
静止画と動画用で2台カメラがあるといいなって思いました[穏やか][穏やか][穏やか]
めちゃくちゃたくさん撮影したのでじっくり選定します[穏やか][穏やか]


まーちゃん
『イチゴショート』食べたいなってなる。
だいたいケーキ屋さん閉まってる時間帯にやから困る。
前みたいに胃腸の病気とかなら諦めるけど
何もない時はぜんぜん諦めない。
仕方ないからコンビニかスーパー(24時間)に
行くと、高確率で
割引シール付きのイチゴショートに出合える。
こんな時間やから結局食べないんやけどね。
本当にワガママというか
食べたいという欲望に勝てない自分が
可愛くてしかたない[ほっとする](嘘)

ゆう
夜も美しい[目がハート]
中では皆さんが集まって読経会?が行われていた。
#タイ
#バンコク






楓花(ふうか)
2014年
「女子」が「女性」になれなくて。
ここらへんがいわゆる男性を弄ぶ「女子」に
対しての「ヘイト」の代表的な理由のまとめになる。
うっふ〜、角が尖ってんねぇ〜
ようやくらしくなってきたわ。
といっても言ってることはまだまだマトモ。
家族社会学で学んだことが遺憾なく発揮されてる。
今ならもっとおふざけするだろうな。




もっとみる 
関連検索ワード
サポテンダー
コレTikTokに載せたら食って行けるんじゃないかい?
ジグ
作品はまだ観ていないけれど 深い(見る人によっては) 内容かなと予見 人とは…のセリフは私でも、グサッとくるかもです。