投稿

みしま
ゆず風呂🛀
ほうとうと言えば山梨県🍇🍑🍐
小作のほうとう、また食べたいな〜[ほっとする]
かぼちゃもホクホクでお野菜も甘くて
美味しくて感動したけど、ベルトはち切れそうなボリュームで、食べたあと後悔したんだよ💧
欲張っちゃダメなんだよ笑
ゆず2個だけだとちょっと寂しい感じだけど
いい香りーー[穏やか]✨
このまま寝てしまいたいくらい眠い…
#冬至2022


コメント
話題の投稿をみつける

きずあり
能力は何ができるか。
動機は何をするかを決める。
態度はどれくらいよく出来るかを決める。
Ability is what you're capable of doing. Motivation determines what you do. Attitude determines how well you do it.
Lou Holtz、投稿者訳
米国の主に大学のフットボールの著名なコーチの言葉
スポーツ界でも知的な人は大勢いて、私自身は野村克也氏が言及していたことで知った下記の言葉が印象深いが、オリジナルが誰なのかは国会図書館が調査してもわからなかったそうだ
心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
火曜日ですね
社会人歴うん十年、火曜日の後は間違いなく水木金と来るとわかってるのですが、なかなか楽しい心持ちにはなれず、運命も変わってません[大泣き]
#おうちごはん
#名言


ののりり
#おはようございます
#うみちゃんおかえり!






ハラハチブ
少し暖かく感じる朝です [照れる]
「なぁ〜ハチブ
上手くやれよ
正直ものが馬鹿を見るよ」
って…毎日のように言われてる [怪しむ]
何だか、自分でもわかんないけど
出来ないんだよね! そのスタイル [冷や汗]
どんなスタイルがいいんだろう!? [目が開いている]
……… [怪しむ]
でも
ハチブらしくでいいよね [大笑い]
答えは自分じゃ決めない! [惑星][ロケット]
いいよね いいよね [穏やか][惑星]
「ハラハチブ」 [穏やか]


愛をこめて花束を

チョコ
さぁ、弁当作るかぁ〜🍱
今回から、学童がお弁当頼むるようになったらしいけど、アレルギー児はダメなんだって。
理由はアレルギー表示がないから。
⁉️今の時代、アレルギー表示がないとかある?仮にあったとしてもその業者に委託を決めるってアレルギー児はじゃなくても❓かも。市役所…
アレルギー児だったから、敏感なのかもしれないけど…。それ、指導員の方に言ったら、共感してくれた。今行ってる学童の指導員の方はちゃんとした大人でよかった〜[ほっとする]
それと、なぜか…旦那が在宅。娘が初めて朝から夕方まで留守番で心配だからちょうどよかったっちゃぁ、ちょうどよかったけど…旦那の分も昼作るしかないよね…[疑っている]
#おはようGRAVITY

いちご🧸
起きれなくて
いつも バタバタ
一日の始まりが
イライラしちゃうの
いやだよね
一日のスタート
気分が乗らなくても
言葉だけでも
ポジティブにしてみよう
「今日一日楽しもう」
「うまくいくから大丈夫」
「最高の一日にしよう」
言葉を
ポジティブにしていると
気持ちも上向きになる
朝の太陽が輝くように
心も輝かせて
一日 元気にすごそう
火曜日えいえいおー!
୧⃛(๑⃙⃘•ω•๑⃙⃘)୨⃛
#えいえいおー!


りり
Xmasも終わって、年末感出てきましたね😅
年忘れとか、残すところ…とかね[びっくり][泣き笑い]
あと何日だ?🗓(笑)
でも、職場ではちょっと皆さんお疲れなのか、体調崩す人が多くて💦先週はスタッフが大量に休んで全体的に大変だったようです😭
まだまだこちらでは、インフルとコロナ流行ってます😷泣
〰️後輩さん、昨日健診でひっかかったところを検査をして、再来月入院してポリープ除去らしいです💦でも早期にわかって良かった。
健康診断って大切だね(๑•̀ㅂ•́)و✧
…今日は、ちょっと苦手な科💧ダメだしの多い部署😵😣泣
短時間勤務だから、頑張ろ〰️💪🔥



Seven Deadly Sins

かるぴす
自分も🏥代は3割でよっぽどじゃないとかからないけど自費になると𓂃 💸ですね。たまにペット´•ﻌ•`🐾保険気になります。
🎄も終わり仕事納め迄残り僅かになりました。笑顔☺️で終われるように頑張りたいです。1日宜しくお願いします。🌷🌱🌸🌿🌼☘️🌈#おはようGRAVITY #GRAVITYインコ部 #セキセイインコ #GRAVITYお花部 #全日本もう帰りたい協会





Hisacchi
おはようございます🌝
定例の月齢ネタです。
今日の夜から、天気が許せば満月🌕がキレイに見えると思います。
正確には12/27 9:33ころがピーク(日本では見えません)ですので、今日明日の月はほぼ満月と考えていいかと思います。
12月の満月は「コールドムーン」。
昔、ネイティブアメリカンは、農作業や狩りの目安にするため、各月の満月に呼び名を付けていました。
12月の満月は厳しい寒さの時期に見えることから、そう呼ばれるようになったのだそう。
今年も残す所あとわずか、色々せわしない時期ですが、時には空を見上げて、青空や雲、月や星をキレイだなぁと思う心の余裕は持ちたいと思います😊
※ 写真の月は、昨晩夜勤の休憩中の月です。




朧月夜〜祈り

ハーロック
自己肯定感が低い、ということは
実はとても恐ろしいことなのです
自己肯定感が低いと、自分を嫌いになります
自分を嫌いになると、他人のアラを探しようになります
あのひとのここが嫌い
あのひとはここがダメだ
そういう話ばかり聞かされて、心地よいひとはいません
自分もまた、他人が離れていくということです
自分は悪くない、その思いが強いほど
負のスパイラルは加速します
自分は自分が嫌いなのに自分は合っていると思い、どんどん深みにはまっていきます
では、自己肯定感が高いとどうなるか
逆の現象が起こります
自己肯定感が高いと、自分を好きになります
自分を好きになると、他人の良いところが見えるようになるのです
あのひとのここが好き
あのひとのここが素晴らしい
自然と溢れた笑顔は、ひとを惹き付けます
魅力的なひとになれる、ということです
必ずしもこうなる、とは言いません
あくまで傾向のお話です
変わる必要はない
ありのままの自分でよい
よく聞く言葉です
でもそれは、ある程度努力したひとが使ってよい言葉かと僕は思います
ダルい、しんどい、つまらないと
口癖のようにずっと言っているひとに対して使う言葉ではない
何でもかんでも甘やかせばよい
とは僕は考えません
頑張ったけどできなかったひとと
最初から何もやらなかったひととでは
天と地の差があるのです
決して同じではない
わたしは自己肯定感が低いからと、それを免罪符のように言い訳にしてはいけない
そういうことかと思います
僕がうつ病から脱した時に考えたことです
この考え方が、うつ病を克服する要因の1つとなりました
参考になれば幸いです
#希望 #心 #うつ病 #自己肯定感


(有)納豆総業 𓃰
ここがどこか
これが何かわかったら
あんた
背中が煤けてるぜ…
#北海道

もっとみる 
関連検索ワード
たかや
小作! 私も初めてほうとう食べたのが小作でした!かぼちゃたっぷり。 お店の雰囲気も良いですね。
ねこさん
しっかり温まったらゆっくり休んでくださいね🐱
れん
私もほうとうが好きで山梨まで食べに行くよー[ハート] かぼちゃホクホクで美味しいよね〜[ほほえむ]
aki
冬至完璧〜👏 これで風邪ひかずに冬越せるね[ウインク] 我が家はゆず1個(^◇^;) 一日違いで私の行った温泉ゆず2000個だったみたい💦悔しい[疑っている]笑
アキラ(ねこ担当)
ほうとうに柚子風呂、うん、サイコーですね♪(^^) さぁ、山梨までバイクでほうとうに食べにGoGoGo♪(^^)