投稿

はち🎱
--
🚂夜の図書列車《ルーメ》🌌
ノクティルカの駅舎に、日付のない切符がひとつだけ置かれていた。
それを手に取った人だけが、**夜の図書列車《ルーメ》**に乗ることができる。
この列車は、時刻表にも地図にも載っていない。
走るのは、夜のとばりがすべてを包んだあとの、ほんのひととき。
星の線路をゆっくりと、音もなく進む図書列車だ。
車両はひとつひとつ違っていて、それぞれテーマのついた図書室になっている。
たとえば、「旅の記憶」「やさしさの定義」「話しそびれた物語」「未来からの手紙」。
読んでいるうちに、本のページから風が吹いたり、音楽が聞こえたり、景色がにじみ出したりする。
乗客たちはほとんど話さない。
それぞれの車両で、ただ黙って、本のなかにある自分のかけらを見つけていく。
ある人は過去の自分を、ある人は誰かの気持ちを、ある人はまだ見ぬ未来を。
列車の窓の外には星が流れていて、ときどき、流れ星が車内に入り込む。
触れると、その人が一番覚えておきたい1ページが、しおりのように光って残る。
終点はない。
眠気に誘われて目を閉じると、ルーメはそっと停まり、次の人のためにまた走り出す。
目が覚めたとき、本のしおりがポケットに残っていたなら、
あなたもきっと、あの夜の図書列車に乗ったということ。
--

コメント
関連する投稿をみつける

黒猫🐈⬛✮*。゚

回答数 220>>
実際に会ったり
行為に及んだらアウト。

マサくん🌻🫧🏌



あかりんごMk.3
最初のテント、コンパクトてかっこ良くてやっぱり好き笑




犬ころ
人の気持ちがわからないから、人を傷付けたり不快にさせてしまう自分が嫌になる😭
普段から脳みそフル回転で考えながら人と会話してるけど、仲良くなった人とか気を抜くと失敗してしまう😭
ASDの皆様意識してることなどアドバイスください🥲
ってか我ながらコミュニケーション能力皆無なのに、看護師なんてよくやってるなと時々恐ろしくなる時があります(自分で言うのもなんですが職員ではなく入所者さんにはむしろめちゃくちゃ人気がありますなぜ?????)

よっこ

回答数 3511>>









真夜中さん
高松城?なんですかね。駅の近くにありました。


もっとみる 
話題の投稿をみつける

TAKENOKO
『速報』
中国のミサイル5発が日本のEEZに落下
日本政府は4日、中国軍が発射した弾道ミサイル5発が日本の排他的経済水域(EEZ)内に落下したとして、外交ルートを通じて中国側に強く抗議した。森健良外務事務次官が記者団に明らかにした。

よーちゃん
風呂上がり♨️喉カラカラの
一口目の🍺が最高やんか✨✨✨
お疲れ様でした〜かんぱーい🍻
#GRAVITY飲酒部
#GRAVITY料理部
#おつかれGRAVITY


とも
『ハイ、あんた、やっと生まれました!』ってママが🤣
『何歳よ?…はっ?うひょ~!』…うひょ~😂そんな誕生日です‼️
唯一、叫びたい事は…
ママ、ありがとう😊💖
ねぶた馬鹿はねぶたの日に誕生しました🤭
#誕生日
#感謝

あたし♪
ルクルーゼの27センチプレートを
買いました♪
くすみも可愛い[ハート]
はっきりした色も好き[ハート]
#ルクルーゼ


知呂愛(ちろあ)
でも、私は相手と同じだけ好きじゃないような気がする…
もっとみる 
関連検索ワード
はち🎱 投稿者
「ルーメ」という名前の由来や意味についても説明してもらった。 -- この列車に名前がついたのは、いつからだっただろうか。 誰かがつけたのか、それとも最初からそう呼ばれていたのか。 今ではもう誰も覚えていない。 ただ、乗った人がみんな口を揃えて言うのは、 「光の中にいるようだった」ということ。 “ルーメ”という音は、ラテン語の lumen(光) に由来している。 けれどそれは太陽のような強い光ではなくて、 ページをめくるときの静かな読書灯のような、 暗闇のなかで自分の世界だけを照らしてくれる、やさしい灯り。 夜の列車にふさわしい光。 それが、《ルーメ》という名前に込められた意味。