投稿

R
コメント
話題の投稿をみつける

祐花
その後一緒にゲームするんかと思ってたのに
結局他の人と別のゲームするんやな笑
新年早々ゴミみたいなことされてて草
なら最初から一緒にやろうと思ってるんだけど待ってねとか言うなよ笑
2023年の最後イライラで終わり、2024年はイライラで始まる笑
最悪な日でしかない笑

いろは🐿
周りの人に助けられたとも思えたし、愛する人もいるし、悪い事ばかりではなかったな…って、今そう思えるのは、本当に周りのおかげ。ありがとうございます。
#私は生きる

つな
蟹鍋美味しかったщ(゚ロ゚щ)✨
年始落ち着いたら音声ルーム再開するので是非きてねー‼️✨
とりあえずマジ休みをくれ。←
#忘年会 #鍋 #お酒 #日本酒 #蟹




八三郎
SHE SAID:アメリカ🇺🇸のマスコミってこういう正しい行いをやってのけるんだよね…日本のマスコミも見習って欲しい。
THE FIRST SLAM DUNK:原作者のバスケ⛹️に対する熱い思いが画面から出てる!主人公をリョータにしたのも正解だったと思う。
対峙:重く深いテーマ。ほぼ4人だけの会話で映画として成り立たせる演出手腕が凄い。
BLUE GIANT:とにかくライブのグルーヴ感が凄い。ジャズ・クラブで目の前で演奏聴いているような臨場感。映画見るというより音楽聴きに行ってるような感覚に陥った。
劇場版PSYCHOPASSサイコパスPROVIDENCE:テレビ・アニメ1期見てた。2期見てちょっと解らなくなってしまってたんだけど、その謎が解決された。あの世界観を上手く表現してると思うし、僕みたいななんちゃってファンでもちゃんと理解できた。
パリ タクシー:シャルルは、巻き込まれてしまった感ある?その巻き込まれた話がなかなかイイのよね。リーヌ・ルノーの演技が素晴らしい!
ザ・クリエイター:アメリカ映画なのにアメリカが善玉に見えなかった作り方が気に入ってる。
ウィッシュ:ネットでヒロインが魅力的じゃない!って批判してる人見かけるけど、ヒロイン一人で解決していくんじゃ無くて、みんなで力合わせて!ってところに魅力感じる。
PERFECT DAYS:こんなつまらない話をこんなに味わい深く、魅力的に見せてしまうヴィム・ヴェンダースって天才なんだよなぁ…日本が舞台で俳優も日本人、なんで日本人の監督が作れなかったのが悔しい。
アニメが約半分の4本、実写の邦画はゼロ。邦画もちょこちょこ見てるけど…邦画頑張れ!

ひじりん
小説ではないけど、図書館で気になって借りた本📕
歳を重ねた自分
今だから感じられる言葉があるかもしれない
そんな気持ちを持っていたことに驚き
犬好きの私には、内容と写真共に良作でした[ほっとする]
今年も宜しくお願いします🌅

もっとみる 
関連検索ワード
Rendezvous
なんか深いね いい言葉
けんと
感謝の心素敵ですよね
薄っぺらい男
思うに、君は裏表がない無垢な人柄だなぁ
ちゃまっくす
初めまして😊 よろしくお願いします[笑う] その言葉は好き(*^ω^*)です❤