投稿

🐶(26)
汚いですが画像は3日間放置されたトイレです(男子トイレ)
博物館勤務なんですけど、元々普段から掃除も消毒もしない私より給料高い老害がいて。
日・月・火はその老害と語り部さん(館内を案内する人)の2人勤務(実質老害1人みたいなもの)だったんです。普段は、語り部さんも一緒になって掃除するんですが、その老害は朝来たらパソコン付けてボーッとしてるか携帯見てるかくらいなんです。普段は私と7年勤めてる先輩と老害の3人で回してて。月曜日は休館日なのでお休みだったのですが、今日朝いつも通り男子トイレも掃除行ったらこの有様でした。トイレットペーパーも変えないし、もし掃除するとしてもどこにトイレ用具があるのかも分かってなさそうな感じです。
ひどい時はもっとひどいけど、その人がしないし「やっとくよ」と言う割に全くしないので毎日のように朝と夕、私達が綺麗にしているんですが、私達が仕事やめたらトイレ掃除とかするのかなと不思議に思いました。
せめて私達が休みの日くらいはしろよとも思ったんですが思うだけ無駄でしょうか。ほとんど毎日してるのでいい加減にしろという気持ちです。
役職も肩書きみたいな感じですがそれに限らず日誌にも掃除と記入されているんです。それなのにしないんです。してもらって当たり前みたいな感じの人です。
#意見募集 #意見 #質問 #質問したら誰かが答えてくれるタグ



コメント
話題の投稿をみつける

🍫🌿さとまん
本日も無事に帰宅也♬
#Gravity挨拶運動 #今日も無事だよ
子供達、みんな良い子で待っててくれたよ[ほっとする]
みんなして順番子にパパをお出迎え[大笑い][ハート]
あっちもこっちも順番にチュッチュしようね[投げキス]
なんてやってるとまた時間無くなるから
先ずは御世話スタートしますよ[穏やか]
#ニャンだこれワンだふるライフ #親バカ





Yuki
カレーの投稿が続きますね…意識はしていないのですが、カフェでオーダーに迷うとカレーを選ぶ事が多いかもしれません。
この日はショッピングモールで小さなマルシェが開催されており、その中で屋台専門で出していらっしゃるお店をチョイス。
スパイシーさとココナッツミルクの甘味が絶妙なグリーンカレーは、なすと鶏肉がごろごろしていて、とても食べ応えがありました。
パクチーやレモンで味変してみてください、と店員さん。
確かにこれは美味しい味変でした。
爽やかさや複雑な旨味が口の中に広がって、とても楽しくいただけました。
#写真
#GRAVITY写真部
#カフェ
#ランチ
#おつかれGRAVITY





さく
母親(私):うつと解離性障害(手帳と障害年金受給中)
高2の息子の入院(内科的な)に、このコロナ禍でコロナ患者受け入れ病院にもかかわらず付き添い入院の許可がおりたのは息子が安全に入院生活を送るため…(要はメンタル安定のため。)
大変なのは覚悟はしてた…
キツいのは息子だから愚痴も穏やかに受け止めて頑張ってみた…
でも、ただの愚痴が攻撃的な愚痴なり、息子が息子自身の腕や手を噛みだし、止めたら完全無視になり、泣き始め、、今は無。。。
私も頓服飲んでも胸の苦しさが治まらず過呼吸ぎみ…
とは言え息子の入院先で私が倒れる訳にはいかない。。。
息子も明日の昼頃には今よりは落ち着くハズ、、、
頑張れ自分!!
#アスペルガー #入院 #うつ病 #解離性障害

ঌ༅͙̥̇໒ DJビール
毒親を持つと苦労する
その言葉やめて欲しい
胃が痛かなってきた
まだ
我慢してる
母親のその毒親の思考回路
のお陰で私はこれは言いたくない
ので人に優しくできる
子供にはこうしてあげようと
でも
子供も毒親味方
2人が私を攻撃してくる
いつも
私はこの家にいない方が気持ちが楽だなー[泣き笑い]
こんな逃げるような家にはしたくない
ここは私の家なのに
私が全部支払い生活を支えてるのに
😭悲しすぎます
愚痴ってしまった
楽しく生きなきゃ![笑う]

❂⇌☯️neco☯️⇋❂

Hallucinations

ペポ
「あぁ”??( ・᷄ὢ・᷅ )」という返事の仕方します。
最初はスルーできてたのですが、なんだその返事😡と思って「なにそれ?やめて」と言ってしまいます。
「あぁ”」と返ってくるのでこちらもムキになって「やめてって言ってるよね?!」と毎回喧嘩になります。大人気ないのはわかってますが、本当にイラッとします。どうしたらやめてくれるでしょうか。真似すれば相手もイラッとして辞めてくれますかね?

羽川 京⃝太郎👻
牛乳苦手な茶和丸も飲めました🥛🐈🐾
ハイレモンっていうお菓子の味がした🍋
#GRAVITYゆるキャラ界隈


ダルマ
「大丈夫やって、屋根裏にいるクモは色んな虫食うてくれるから守り神みたいなもんやねん、害はないから安心しぃ」
10年前の夏真っ盛り、
ド天然オカンから入電。
『デッカイ蜘蛛が家の中おんねんお父さんに言うてもほっとけ言うねんどーしよダルマどうしたらいい怖いお母さんいてもたってもおられへんわぁぁうぅぅ』
そんな困り果てた声に、
僕は古くから伝わる話をさも我は全知全能かの如く返答した。
『そーかぁぁあ?··、お父さんもそーゆーねん、けど大きすぎてよー近寄られへんなんにもできへん怖いぃぃ(;´Д`)ハァハァ』
「大丈夫やほな来週お盆に帰るしおったら逃がしてやるから我慢しぃ」
その後····2013年8月14日(写真)
帰郷後すぐ蜘蛛は発見に至らず。
その後何の気なしに庭掃除しようと
竹ボウキ片手に家の裏庭に回る道の途中の外壁にいっきなりデ―――ンッ!!!!
『ぅぅううう""わ"――ッ?!!!···(ムリムリムリムリムリムリ)』
ガッサでかいおっこと主がおらした。
(大型成人男性手の平強クラス)
のけ反り地味によろつき立ち直り、
携帯で撮ろうとした瞬間ハリポタならぬアラゴグは壁を激早足で這って裏庭の方に行きはった。
裏庭掃除はやめた。
なんせ僕が一番嫌いなのは幽霊と蜘蛛やし。
あんなデカイの聞いてへん。
アレはアカンやつ。
アレは家の害虫食い散らかしとるし、アレはもうやっぱどこぞの神が宿ってた。
よって、そのまま放置し見なかったことにした。
お盆の間は、『おらへんなぁ』言うてオカンにとぼけ散らかした。
オカン、、あん時すまんッ!!
あれからは電話なかったし、やっぱ守り神やったと思ってはいる。
そう、オカンにいつか謝ろうと思った
Googleフォト巡りの1コマ。


ともるん
病気になってからの自分を変えようと頑張ってるけどまだまだ無理な所があって、それが自分の弱さなんかなぁ。
毎日コロコロ気持ちが変わってく。
みんな幸せに生きようと頑張ってるのに自分は何やってんねんって
私の頑張りは間違えてるんかなぁ。
美味しいもの食べて落ち着こう!!


チェルシー(偉)
さっき夕飯の準備してたの。直前まで加熱してたフライパンを食卓に持ってこうと運んでたら、蓋からあっつい雫が垂れて太ももに落ちた。
咄嗟に「あつっ」て声が出て、聞こえてた家族の一人が「やけど??」て言ってくれたけど。
それに対して「…んー…」としか返事しなかった。その場はそれで済んだのに、なぜかモヤモヤした気持ち。「熱い!」「やけどかも」「助けて」て声出せばよかったのに。
〜すればよかったのに、なぜしなかったのか。そう考えた瞬間心に湧き上がった声は「(助けもいたわりも)もういらない。だって自分を大事にできないもの」。
欲しいものを欲しいと言えばいいのに、それができない。誰にも頼ろうと思えない。頼ることが悪だと思っている、のかな。
もっとみる 
関連検索ワード
ちきん
館長にいう。 老害が館長なら係長にいう。 博物館も接客業ですし、不衛生は資料の保存にもよろしくないので、大変だとは思いますが上司に相談するしかないと思います。 ちなみ私の職場は上司に言っても改善されませんでした。