投稿

けい
今回が最終回。
まとめの第二部です。
第一部はこれまでのまとめ。
第二部はこれからの問題提議を個人的な見解を含めて書きたいと思います。
第一部を呼んでいない方は
ひとつ前の投稿からご覧ください。
では、第二部スタートです。
ここでひとつ問題提議したいと思います。
ゆうれい病は、なぜ広がったのか。
ひめちゃんも、そのウイルスも自然界に以前からあったものです。
自然界の食物連鎖の中で人知れず、ひっそりと暮らしていたのでしょう。
それが突然表舞台に出てきたのはなぜなのか。それは、人の手によって引き起こされた事象だということなのです。
食糧難から大量生産、大量消費社会になっていった戦後の日本。
その結果、稲作ではひめちゃんが大量発生し被害が出ます。そして減反によって収束するわけですが、これはひめちゃんが悪いのでしょうか。
人が、自然界のサイクルの幅を越えた行為をしたために、引き起こされたと言えないでしょうか。
とはいえ、私たちは食を支えている農家の方々の努力の結果、飢餓にならずに済んでいることも忘れてはいけません。
生産と消費のバランス。
そして、自然界のバランスを考えないと
またこのような事が起きかねないのです。
そして、事が起きると人はこう言うのです。
「この虫、動物、ウイルスが悪い」と。
それらを増やしたのは、紛れもなく人なのです。
この地球上で、何かが大量発生するとき。
何かが蔓延していくとき。
それは、何かの要因によって自然界のサイクルが破壊されている時です。
私たち人間が関わってるかも知れない。
私たちの何気ない行動が、自然のサイクルを壊しているのかもしれない。
これからの私たちが出来ることは、こういった過去にあった出来事をしっかりと検証し、どうすれば良かったかよく考えること。
次の被害を出さないために。
過去の苦しみを無駄にはしてはいけないと思うのです。
イネ博士🌾 完
#イネ博士🌾
コメント
話題の投稿をみつける

ち ャ ゆ 🍉
先輩ママパパさん!おすすめおしえてーっ👟✨
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ
#ファーストシューズ #育児相談


サファイア
私はピアノは弾けるけどはっきり言って上手ではないわけ。そんなの動画見てもらえば分かる事だし、それなのに「テンペストリクエストしたいです」ってコメントしてきた人がいて、弾いた事無いし難しいからむ無理です、ってお返事したら、
「だと思った。」
って言われたんですけど。弾けそうも無いって分かってるのにわざわざコメントしてくるのは、弾けそうも無い人に意地悪な事言ってやろうという気持ちが見え見えだし、あと、自分はこんな難しい曲を知ってるんですよ、物知りでしょ、みたいな気持ちが見えすいてるんですよね。

とり
一点もの
幸せ





👀
マックデリバリー待てども暮せども何も連絡もないから連絡したら
前の配達が遅れてたから今から準備します(要約)
って言われたんだけどそれならそうって先に連絡しないか…?????????
それを伝えたらなんかめちゃくちゃ泣きそうな声で謝られたけどなんか僕が悪者みたいやんけ!!!!!!!!!!!!!

K
自分はある施設で調理をしています。
最近その施設の責任者の方から好意を伝えられました。
お互いに既婚者だし、何もないだろうと思っていました。
しかしその相手の方がだんだんグイグイ来るようになり、今日一回だけギューってしていいか聞かれました‥
もちろんお断りいたしました。
仕事上ほぼ毎日顔を合わせるので気まずくはなりたく無いのですがどうしたら上手くかわせるか教えてください。

わしのポキール
肉は冷蔵庫にある
サラダとビールと特売のドンタコスを購入
肉とビールをヤリながら
昨日味付けして仕込んだ牛の中落ちを魚焼きグリルで乾燥出来ないか実験する
上手くいけば夏場の仕事中の上質なミネラル補給用にしたい
味付けは塩、胡椒、焼肉のタレほんのちょびっと、化学調味料
とりあえずまずはシャワーじゃ


いち
体重8キロくらいあって、病院の先生からは
『太ってる訳じゃないよ。ガタイの良い猫さんだね』って言われてました笑
猫好きさん沢山いて嬉しいです🤧


ももみ
☀️太陽さん☀️
いつも明るく照らしてくれて✨
存在してくれて✨
綺麗な景色を見せてくれて✨
心をふるわせてくれて💓
癒してくれて🌱
✨ありがとう✨ 大好きです🩵
また明日〜🍀[照れる]
#太陽 #感謝してます
#敬意を込めて #ひとりごとのようなもの
#小さな幸せ



けぴ
美容院初めてのとこ行ったー[ハート]
全て最高だった!
通うの確定![ほっとする][ほっとする]

もっとみる 
関連検索ワード
くるみ🌸✼
第2部ありがとうございました[照れる] きっとこれから、もっともっと いろんな病気や災害が起きるんだとおもいます そうした時に色んな知識を持って立ち向かって行きたいなと思いました。 研究者や医者じゃないけど、助ける側の知識をもっと膨らませたいな😊 そう、あきらめずに✌️ 逆境から学ぶ物がきったてあるよね🤗🌸🍀🐦
Kei
🌾博士、お疲れ様でした。 最終回もお見事です👏👏👏 滞り無く回っていた自然サイクルを 私たち人間の何気ない行動が邪魔をしているのかも知れない。 本当、その通りだと思う。 人間にも事情があるけど、 自然界にも事情がある。 自然界のサイクル内で 人間が関与しても良いバランスを 見極めながら、 人間の事情を解決できればベストだよね。 その為にも過去をキチンと引き継ぐ。 本当、大切な事。 大切な気づきをありがとう 🌾博士!